校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

6月22日の給食

画像1 画像1
 22日の給食は牛乳、ごはん、さかなとさつまいもの甘辛煮、ごま和え、油揚げと豆腐のみそ汁です。

 さつまいもは黄色い部分だけでなく、皮にも栄養が含まれています。とくに食物繊維は皮の部分に多く含まれているので皮付きのまま食べることがおすすめです。皮があると調理中に煮崩れしにくいという利点もあります。洗う際は土や汚れしっかりを落とし、水で流せば大丈夫です!

6月21日の給食

画像1 画像1
 21日の給食は牛乳、焼きカレーパン、大根いりポトフ、小松菜とツナのサラダです。

 カレーパンは日本で考えられたパンで、練馬区のとあるパン屋の創業者が発明したとも言われています。今日はパンにカレーの具を挟み、衣を付けて揚げずにオーブンで焼いています。カレーの水分が多いとうまく包めないので、ドライカレーのように炒めて水分をよく飛ばすところがポイントです。

臨海学校 オリエンテーション

 6月21日(木)、6時間目に1年生の臨海学校のオリエンテーションが行われました。7月末に行われる臨海学校に向けて、これからのスケジュールや現地の様子などを確認しました。

 また、臨海学校実行委員からのあいさつがありました。学級委員を中心に構成され、当日に向けて様々な準備をしてくれます。みんなで協力し合い、臨海学校をよりよいものにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

近藤先生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)、区中研がありました。石神井西中学校は、体育部会の会場となり、近藤先生が研究授業を行いました。練馬区の体育科の先生方が70名ほど集まり、授業を見ていました。体育館で2年女子を対象に行われ、模造紙やプロジェクターなどを使い、充実した授業となっていました。

6月20日の給食

画像1 画像1
 20日の給食は牛乳、麦ごはん、まぐろのごまみそだれ、野菜のしょうが醤油、かき玉汁です。

 まぐろのごまみそだれに使用した魚はめかじきです。“かじきまぐろ”という名前で呼ばれることもありますが、厳密に言うとかじきとまぐろは別の種類の魚です。肉質や生態がまぐろとよく似ていることからかじきまぐろと呼ばれるようになりました。DHAを多く含んでおり、脳の働きを活発する効果があります。

6月19日の給食

画像1 画像1
 19日の給食は牛乳、しっぽくうどん、ポテたこフライ、果物(小玉すいか)です。

 しっぽくうどんは香川県の郷土料理で、漢字では“卓袱うどん”と書きます。かつて長崎で流行していた和風の中華料理を卓袱料理と呼び、その中にあったうどんの事をしっぽくうどんと呼んで広がったという説があります。麺と具の入った汁を一緒に煮るのではなく、茹でたうどんに具材をかけて食べるのが一般的です。

JRC掲示板

JRC委員会のJICA訪問で学んだことを2階事務室横の掲示板にまとめました。この後、生徒の感想が掲示される予定です。
画像1 画像1

6月18日の給食

画像1 画像1
 18日の給食は牛乳、深川ごはん、ツナの南部焼き、即席漬け、利休汁です。

 献立名にある“南部”と“利休”はごまを用いた料理に使われる名前です。南部地方(岩手と青森の間あたり)の名産がごまであることや、千利休がごまを好んでよく料理に使っていたことが由来とされています。ごまは半分以上が油でできており、悪玉コレステロールを減らしてくれる効果があります。

6/18 生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(月)、生徒会朝礼がありました。
 生徒会役員からのお話がありました。1学期期末試験が来週から始まります。1年生にとっては初めての定期試験です。当日に向けて、しっかり勉強しましょう。
 また、1年生と2年生の学級委員から、服装・バッヂのことや授業態度のことについて発表がありました。1年学級委員は演劇、2年学級委員は先生へのインタビュー形式で発表していました。インタビューは、体育館のいろんな場所で行われ、生徒はわくわくしながら見ていました。
 

6月15日の給食

画像1 画像1
 15日の給食は牛乳、あじさいごはん、魚の照り焼き、五目春雨、道産子汁です。

 あじさいごはんは米と一緒に梅干しと黒大豆を入れて炊いています。黒大豆に含まれるアントシアニンと呼ばれる色素が梅干しの酸と合わさることで色が変化し、赤紫色になります。この変化を利用してごはんを紫に色づけ、紫陽花に見立てました!

JRC校外学習 JICA地球ひろば

 6月13日(水)放課後、JRC委員の生徒たちは市ヶ谷にあるJICA地球ひろばという施設に校外学習に行きました。

 「日本と開発途上国の関わりについて知る」というテーマで学習をしました。青年海外協力隊に参加した職員の方の体験談を聞き、自分たちの恵まれた環境、開発途上国の課題について深く考えることができました。
 普段JRC委員会が行っているペットボトルキャップの回収活動も世界の平和につながる一歩になっていると言われ、活動の意義を再確認するとても良い機会となりました。

 今後もJRC委員会の活動にご協力ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(金)6時間目に、体育館で「高校の先生の話を聞く会」がありました。
 都立豊多摩高等学校、杉並工業高等学校、杉並学院高等学校の先生方が、学習面だけでなく、部活動や資格取得制度などについて、お話をされました。また、都立普通科や職業科、私立の違いが分かるように、説明していただきました。

職場体験に向けて (2年生 図書委員会)

 6月14日 放課後の図書委員の活動の様子です。2年図書委員会では、職場体験に向けて、図書室から教室へ貸し出す本の設置を行いました。それから、クラスの皆に手にとってもらえるよう、ポップを作成しました。各クラスに6冊ずつ配置しています。ぜひ読んで下さい。

 また図書室では今「進路・職業」の本特集をしています。梅雨のこの時期、来館をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日の給食

画像1 画像1
 14日の給食は牛乳、麦ご飯、みそドレッシングサラダ、豆腐の中華煮です。

 今日の中華煮は豚骨でとったスープを使っています!臭みを消すためにタマネギや白菜などの野菜と一緒に1〜2時間煮込んでいきます。栄養素としてはコラーゲンが多く含まれており、きれいな肌を保つ効果があります。

学校公開週間明日までです

画像1 画像1
 今週は学校公開週間ということで日々参観者が来校しています。保護者の方や小学校の保護者、地域の方などです。明日が最終日ですので是非ご来校ください。

 写真は2年技術の授業でテーブルタップを作成している様子と、1年理科の授業で顕微鏡で葉の表皮を観察している様子です。
 
画像2 画像2

学校評議員 授業参観

 6月14日に学校評議員会が行われました。学校長からの学校経営方針の説明を受けた後、3時間目の授業を参観しました。
 授業の質が年々向上してきた、生徒よくやっているとお褒めの言葉をいただきました。

 写真は家庭科のミシンの授業、美術のレタリング、英語のALTとの小テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(水)、5時間目に生徒総会が行われました。生徒会本部、学級委員会、各種委員会の活動を理解することや、建設的な議論をする態度を養うことを目的としています。

 生徒会、学級委員会(1年、2年、3年)、保健委員会、給食委員会、整美委員会、報道委員会、図書委員会、体育委員会、JRC委員会が、議長団の進行のもとで議論をしました。また、委員会に所属していない生徒も、議案書を見ながらいろいろな意見を聞いていました。

6月13日の給食

画像1 画像1
 13日の給食は牛乳、あぶたま丼、ツナドレサラダ、あじさいゼリーです。

 あじさいゼリーはカルピス味のゼリーの上にクラッシュしたブドウゼリーをのせています。どちらも寒天を使って固めているのですが、寒天は一度固まると室温に置いていても溶けないという特徴があります。同じようにゼリーに使われるゼラチンは室温(30度後半)に置いておくと溶けてしまうので、暑い日の手作りゼリーには寒天がおすすめです。

第4回 校内研修

 6月12日(火)、校内研修がありました。5校時に、宮内先生による研究授業が3年A組で行われました。「待合室」(出典:教育出版「心つないで3」)という教材を使って、書く活動やグループでの話し合いがありました。

 研究授業後は、杉並区立済美教育センター指導教授の福田先生に、「道徳科の評価」というテーマで講義をしていただきました。道徳授業の改善と研究に、さらに磨きをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の給食

画像1 画像1
 12日の給食は牛乳、ココアパン、ポークシチュー、さつまいも入りサラダ

 学校のシチューはルウから手作りをしています。大きな釜にバターを溶かし、油と小麦粉を入れて焦げないように混ぜ続けます。だいたい3〜40分ぐらいすると茶色く色づき、ブラウンルウが完成します。カレーの時はここにカレー粉を入れてカレールウにしています。時間はかかりますが、とろみの調節をできるのがポイントです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内