3年生 社会科見学最初に「練馬区役所」に行き、20階の展望ロビーから区内を見渡しました。四方どこを見ても住宅がたくさんある様子や、所々に緑が点在している様子などを改めて確認できました。 次に「べじふるセンター練馬」に行きました。研修室で野菜や果物の流通の仕組みを学んだ後、競りの体験をして、野菜や果物の値段がどのように決まるかなども学ぶことができました。また冷蔵庫や市場の様子もグループごとに見学でき、青果物の産地や新鮮に保つ工夫などを知ることができました。 最後に「石神井公園ふるさと文化館」に行きました。旧内田家住宅という古民家の見学では、自然条件を上手に生かした家屋の建て方をしていることや、昔の人の暮らしについて知ることができました。ふるさと文化館2階施設の見学では、練馬大根の歴史や古い道具の使い方、昭和30から40年代頃の生活などについて知ることができました。後半には自由行動の時間があり、一昔前の道具を使ってみたり、簡単な生活体験などをしたりして楽しむことができました。 どの施設でも、あいさつがしっかりでき、学びが多かったことを素直に表現できました。 3年生 保健授業「かけがえのない健康」まずはじめにふだんの手洗いでどのくらい汚れが落とせるか考えさえた後、手洗いで汚れが落としにくい部分を話し合いました。それを受けて次に正しい手洗いの仕方を学び、汚れを調べる機械に手をかざすと、かなりきれいに汚れを落とすことができたと分かりました。 次に体の汚れの原因や汚れやすい場所、清潔に保つための工夫についてワークシートに書いたり、意見を出し合ったりしました。 健康に過ごすために、清潔さを保つことが大事だと気づき、その日の給食時間に多くの人が、丁寧な手洗いを心がけていました。 3年生 昔の道具を使った体験まず、洗濯板とたらいを使って洗濯をしました。どんなに寒くても水が冷たくても我慢をして洗っていたこと、今は洗濯機があって便利になったことを実感しました。洗濯機よりも汚れが落ちるということにも気が付き、洗濯板のよさを感じることもできました。 また、七輪を使って火をおこし、餅を焼きました。簡単に食べられると思っていた子供たちですが、炭になかなか火がつかずに大苦戦。大変さを身にしみて感じた分、焼けた餅を大事そうに美味しく食べていました。 今のくらしと比べながら、昔のくらしを学ぶことができました。 3月1日ヘルシーハンバーグトマトソース 粉ふきいも やさいスープ |
|