12月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・花野菜のサラダ ・ボルシチ ・りんごのスフレケーキ 2学期最後の給食です。 あいにく風邪で欠席が多かったですが、元気にいただき、2学期を締めくくりました。 12月21日の給食
12月21日の給食
・ごはん ・さばの一味焼き ・ゆずドレサラダ ・冬至汁 冬至に合わせたメニューです。 ゆずは、サラダのドレッシングにしていただきました。爽やかな味わいです。 冬至汁には運が上がるとされる「ん」が2つ入る食べ物を3つ入れました。どれなのか考えながら食べていました。 ![]() ![]() 12月19日の給食![]() ![]() ・はちみつレモントースト ・オリーブドレサラダ ・コーンシチュー トーストはレモンとはちみつを混ぜたものを塗って焼きました。 ほのかにレモンの風味がするメニューです。 12月18日の給食
12月18日の給食
・かやくずし ・里芋煮(山形風) ・りんご 里芋煮は芋煮とも呼ばれ、山形県では秋によく作っています。 山形風の芋煮は砂糖としょうゆの甘辛い味付けで、その名前の通り里芋がたくさんです。 仙台風の芋煮は、みそ味の豚汁に似たものだそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ひじき入り卵焼き ・わかめのごまあえ ・さつまいものみそ汁 みそ汁には、さつまいもをたくさん入れました。 さつまいもの甘さが溶け出て、優しい味のみそ汁です。 12月13日の給食
12月13日の給食
・ごはん ・魚の梅マヨ焼き ・冬野菜のごま炒め煮 魚はシルバーという魚を使っています。 梅の風味はあまりしませんでしたが、残りは少なかったです。 ![]() ![]() 12月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・畑のお肉みそマヨ ・きゃべつの和え物 ・沢煮椀 人気の畑のお肉は新しい味です。 みそとマヨネーズを合わせました。細かく刻んだ玉ねぎも入っているので、まろやかな味わいでした。 12月7日の給食![]() ![]() ・ぶどうパン ・ミートローフ ・レンズ豆のスープ ミートローフはアメリカで親しまれている料理です。 材料も味もハンバーグに似ていますが、長方形の型に入れ、焼いてから切り分けるので四角のような形をしています。 12月4日の給食
12月4日の給食
・ごはん ・いかの香味ソースがけ ・ペッパーナムル ・ローペンタン いかは油で揚げてから、ネギや玉ねぎたっぷりの香味ソースで味付けしています。 ナムルは少し黒コショウをぴりっとアクセントになっています。 ![]() ![]() |
|