5月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・練馬スパゲティ ・ハニーサラダ 大根たっぷりの練馬スパゲティです。 給食では80本もの大根を使います。 5月24日の給食
5月24日(木)の給食
・ごはん ・畑のお肉甘辛煮 ・野菜のおかか和え ・うすくず汁 畑のお肉甘辛煮は、見た目は、鶏のから揚げですが、大豆のみを使ったから揚げです。 甘辛い味付けで1年生もよく食べてくれました。 ![]() ![]() 5月21日の給食
5月21日の給食
・ひじきごはん ・つくね焼き ・新じゃがと新玉の味噌汁 この日は、新タマネギをふんだんに使った給食です。 新タマネギはとれたてのため、水分が多く、辛味が少ないのが特徴です。 お家では生でサラダでいただくのもおいしそうです。 ![]() ![]() 5月18日の給食
5月18日の給食
・ごはん ・かつおの揚げ煮 ・キャベツのごま酢かけ ・生揚げのみそ汁 今日は、かつおを揚げて甘辛く味付けしました。 かつおの旬は2回あり、1回は今の時期です。 秋よりもさっぱりとした味で、身も締まっていました。 ![]() ![]() 5月16日の給食
5月16日(水)の給食
・麻婆豆腐丼 ・糸寒天の和え物 麻婆豆腐は、辛さを控えめに味付けました。 暑くなってきて、食欲が落ちやすくなりますが、食欲が増すメニューにしました。 運動会の練習もしているので残さず食べて、スタミナを付けてほしいと思います。 ![]() ![]() 5月14日の給食
5月14日(月)の給食
・わかめじゃこごはん ・厚焼き卵 ・さつま汁 厚焼き卵は具だくさんです。 アルミの底も箸でとりながらいただきました。 ![]() ![]() 5月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・キムチチャーハン ・じゃがいもの揚げチヂミ ・野菜と豆腐のスープ 今日は、おろしたじゃがいもを成形して揚げました。 上から酢の効いたたれをかけました。酸っぱさに苦労している子もいましたが、おいしくいただいきました。 5月8日、5月9日の給食
5月8日(火)の給食
・チリビーンズライス ・マセドアンサラダ 5月9日(水)の給食 ・たけのこごはん ・サバの塩焼き ・根菜ごまじる ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・山菜肉うどん ・抹茶ケーキ 5月2日(水)は,八十八夜でした。歌の歌詞にありますが、お茶と八十八夜は深い関係があります。八十八夜に収穫された茶葉で入れたお茶を飲むと長生きできるそうです。 今日のケーキには、抹茶を混ぜて焼きました。抹茶の苦さが苦手な子も多いので、ほんのり風味がつく程度の量を入れ、仕上げました。 5月1日の給食
5月1日(火)の給食
・中華おこわ ・切り干し大根ごまピリサラダ ・春雨スープ 少し早い「こどもの日」メニューです。 ちまきの中のおこわが登場です。もち米も入っているので、次第におなかがいっぱいになりました。 スープには、鎧かぶとの形のかまぼこを入れました。 ![]() ![]() |
|