☆5日(水)職員会議 自主学習教室 部活動再登校 ☆6日(木)未来塾 ☆7日(金)教育実習終了

お別れ式

下級生代表のあいさつ 下級生代表のあいさつ 卒業生からのメッセージ 卒業生からのメッセージ
3月11日(月)

 本日、生徒会主催による3年生との「お別れ式」が行われました。毎年のことではありますが、クイズなどで思い出をたどっていると「いよいよ3年生は卒業なんだな」という実感がわき、感慨深くなってきます。
 特に後半では、3年生各代表生徒から行事や学習進路に関して、体験に基づく貴重なメッセージが述べられ、1,2年生は真剣に聞き入っていました。学校ではこういう機会を通して伝統が受け継がれていきます。「誇れる上級生、学ぶ下級生」という意識が形となって表れる卒業式を創り上げていきましょう。

3月5日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
麻婆豆腐
春雨サラダ
花みかん
牛乳

3月4日

画像1 画像1
本日の献立

ひな祭りにちなんで
ちらし寿司
うどサラダ
すまし汁
桃ゼリー
牛乳

3月1日

画像1 画像1
本日の献立

豆若ご飯
卵焼き
ごまドレサラダ
野菜碗
牛乳

2月28日

画像1 画像1
本日の献立

ターメリックライス
米粉きちんと勝つカレー
イタリアンサラダ
牛乳

2月22日

画像1 画像1
本日の献立

白米ご飯
サバの味噌煮
野菜のおかか和え
豚汁
牛乳

2月21日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
メンチ勝つ
かみかみイカサラダ
春雨スープ
合格 うカル ピースゼリー
牛乳

2月20日

画像1 画像1
本日の献立

みそラーメン
ジャンボ餃子
花みかん
牛乳

2月19日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
里芋の味噌汁
ヘルシーハンバーグ
添えキャベツ
牛乳

2月18日

画像1 画像1
本日の献立

フレンチトースト
具沢山のポトフ
南極探検隊のお菓子な目玉焼き
牛乳

2月15日

画像1 画像1
本日の献立

カツオとショウガのご飯
京がんもと根菜の吹き寄せ
花みかん
牛乳

2月14日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
豚キムチ
ワカメスープ
チーズケーキ
牛乳

2月13日

画像1 画像1
本日の献立

わかめご飯
五目玉子焼き
青菜コーンソテー
吉野汁
牛乳

2月12日

画像1 画像1
本日の献立

あしたばパン
ラザニア
キャベツスープ
花みかん
牛乳

2月8日

画像1 画像1
本日の献立

中華丼
広東スープ
さつま芋のイガ栗君
牛乳

2月6日

画像1 画像1
本日の献立

ジャージャーメン
フルーツヨーグルト
牛乳

3年生 卒業関連行事が始まりました

画像1 画像1
3月6日(水)

 3年生は、先週都立高の入試発表があり、多くの生徒の進路が決まりつつあります。そうした中、今週は各教科最後の授業と並行して、卒業関連の行事が行われています。
 月曜日は、薬物乱用防止教室を体育館で行いました。(写真) 石神井警察署の方にご来校いただき、講話とDVD視聴によって、薬物の恐ろしさについて改めて学ぶことが出来ました。また、明日木曜日には芸術鑑賞教室として演劇鑑賞を行います。一人一人の情操を高める機会になればと思います。
 そして来週からは本格的に卒業式練習が始まり、いよいよ旅立ちの日が近づいてきます。いつまでも思い出に残る卒業式に!

2月7日

画像1 画像1
本日の献立

セルフ二色サンド
シーフードグラタン
ポテトスープ
花みかん
牛乳

2月5日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
家常豆腐
中華風コーンスープ
フルーツポンチ
牛乳

大泉青少年音楽祭に出演しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(月)

 今日は朝から冷たい雨の1日ですが、一雨ごとに春は近づいています。
 さて、土曜日に標記の音楽祭が大泉中学校で開催され、本校の吹奏楽部も出演させていただきました。1曲目は「IN ALL ITS GLORY」 表現の難しい部分もありますが、緊張感を持って演奏できました。そして2曲目はがらっと趣を変えて「学園天国」 まさに学園中生のパワーが弾けた演奏でした。部員の皆さんお疲れ様でした。
 これからも、こうした地域での発表の機会を大切にしながら、力を伸ばしていくことを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表