☆13日(土)土曜授業 学校公開 修学旅行保護者説明会(3年 14:00〜)

6月20日

画像1 画像1
本日の献立

ヘルシーバーガー
(胚芽パン ヘルシーハンバーグ)
ミネストローネ
紫陽花ゼリー
牛乳

6月22日

画像1 画像1
本日の献立

メキシカンライス
タンドリーチキン
ペイザンヌスープ
サクランボ
牛乳

6月18日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
豚キムチ
ワカメスープ
フレンチフライドポテト
牛乳

6月15日

画像1 画像1
本日の献立

わかめご飯
韓国風肉じゃが
キャベツのあっさり漬け
牛乳


6月14日

画像1 画像1
本日の献立

枝豆シラスご飯
ジャンボツナマヨ餃子
中華サラダ
かき玉汁
牛乳

6月13日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
さんまの蒲焼き
切り干しの含め煮
胡瓜の塩漬け
すまし汁
牛乳

6月12日

画像1 画像1
本日の献立

ごぼうのペペロンチーノ
(にんにくと鷹の爪とゴボウのパスタです。)
かりかりジャコサラダ
ヨーグルトポンチ
牛乳

6月11日

画像1 画像1
本日の献立

紫陽花ご飯
あじの香味焼き
野菜のおかか和え
田舎汁
牛乳
◎本日は暦の上の入梅です。
紫陽花色のご飯が炊きあがりました。

6月8日

画像1 画像1
本日の献立

米粉ハヤシライス
カミカミいかサラダ
牛乳
6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。
そしゃく回数を増やすように
かみごたえのあるサラダにしました。

6月7日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
肉豆腐
華風きゅうり
野菜えのき碗
牛乳

6月6日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
いかの天ぷら
(初めて米粉の天ぷらを作りました。
衣がからりとイカはやわらかに出来ました。)
小松菜ともやしの昆布和え
豚汁
牛乳

6月5日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
豚肉の松風焼き
野菜のからし和え
じゃが芋の味噌汁
牛乳


6月1日

画像1 画像1
本日の献立

玄米ご飯
ソースチキンカツ
ワカメきゅうりサラダ
トントンスープ(鶏ガラ 豚骨 ベーコン野菜のスープ)
牛乳

歯磨きコンクール

集中して磨きます 集中して磨きます
6月11日(月)

 今週は「歯磨きコンクール」です。「健康の基本」に食事が挙げられますが、よりよい食事のためには健康な歯が欠かせません。日頃の歯磨き習慣を一層確かなものとしていくために、給食後の歯磨きに全校で取り組みます。ちょっと洗面スペースが狭いのですが、そこは仲良く譲り合って歯磨きをしています。コンクールの結果とともに、生涯付き合う自分の歯の健康を意識する一週間となってほしいと思います。

部活動 夏の大会にて

シュートが決まる シュートが決まる 中盤での競り合い 中盤での競り合い
6月10日(日)

 今、各部活動(運動部)では、夏の大会の最中です。ご承知の通り、3年生にとっては中学校生活で最後の大会となります。本校生徒はこれまで培ってきた心と技とそして体力をすべて出し尽くし、熱戦を繰り広げています。応援をしている側も胸が熱くなる、そんな大会の日々です。写真は女子バスケットボール部とサッカー部の試合の様子です。

1年生 職業講話

お話しされる佐藤様 お話しされる佐藤様 質問も多く出ました 質問も多く出ました
6月9日(土)

 今日は1年生の学びの機会である「職業講話」の日です。入学から2ヶ月。中学校生活の過ごし方、そして将来の自分を少しずつ意識する頃ではないでしょうか。そんな1年生に、日頃地域で活躍されている、和菓子店経営の佐藤様、保険代理店経営の河野様がお話をしてくださいました。お二人は本校卒業生でもあり、子ども達は身近に感じながら、中学生として大切な生き方を学ぶことができました。講演後は質問も多く出され、充実した会となりました。講師のお二人の先生、お忙しい中、有難うございました。

本に親しむ 「本からの挑戦状」

問題は難しい? 問題は難しい?
6月8日(金)

 梅雨に入りましたが、外で活動できない時は学校図書館を利用したいものです。
 今年も、図書委員の生徒が中心となり、読書活性化に向けて「本からの挑戦状」を企画、実施してくれました。クイズを解きながら、自然と本の世界に親しむことが出来る催しとなっていて、多くの生徒が図書館内の本を探したり、調べたりしました。学校図書館をより身近な場所と感じることのできた一日となりました。 

運動会  好天に恵まれ開催

むかでの熱き戦い むかでの熱き戦い 迫力のバトンパス 迫力のバトンパス
6月5日(火)

 先週の土曜日、本校第56回運動会が好天の下、開催されました。「全力疾走 心に火をつけいざ進め!」のスローガン通り、誰もが持てる力を出し切って、さわやかに競技に臨みました。また、今年は特に実行委員が中心となってリーダーシップをとり、生徒全員がよく協力する形で、いわば「みんなで作り上げる運動会」を実践できたことも大きな達成感につながりました。
 行事への取組の中で、一回り成長できた学園中生。今後のより一層の成長を期待したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表