集団下校訓練
2年生、3,4年生、5,6年生が門別に下校訓練。徳富先生が「静かにするのは当たり前。話をしそうな人の方を向くことが高学年ならできるはず」と子供達に指導していました。
5月16日(木)の給食・フレンチサラダ ・米粉の抹茶ケーキ ・牛乳 新茶の季節に合わせて、米粉ケーキに抹茶を入れました。給食委員さんがお昼の放送で「夏も近づく・・♪」と歌ってくれたので、教室でもあちこちから茶摘みの歌が聞こえてきました。 学校の消防設備
4年生は社会科で学校の消防設備についての学習をします。担任の先生と一緒に校舎内を回って調べます。
公平・公正な心
5年生の道徳。「誰に対しても分け隔てなく」。言うはやすし、行うは難し・・・です。子供達の話合いの中で「むかつく」と言う言葉が出ました。「むかつく」という一言で済まさず、何にどう思ったのかと説明できるようにしていくことが大切です。
左右
4年生の習字です。講師の小林先生がどこに気をつけて書くのか子供達と低丁寧に確認していました。
ミニ展覧会
図工室の廊下が素敵です。
集団下校訓練
まずは1年生が。
帰りの会
1年生は4時間で帰ります。日直が前に立って帰りの会を始める頃、6年生が「またね」と明日も来るねと約束していました。
クラス遊び
今日は2クラスがクラス遊びをしていました。「ドッジボール」のクラスと「だるまさんがころんだ」をしているクラスが。
グリンピースのさやむきをして
昨日の生活科の活動が掲示されていました。豆がぎゅっと詰まって入っている様子がよく描けていました。
1年間の成長
5/16(木)、2年生のミニトマトの観察カード。1年前からの成長が大きいです。こんなに書けるようになりました。
どのくらいの長さかな
3年生が長さの学習をしています。毎日過ごしている教室が、「〜cm」という数字で表されることに驚きをもっていました。「ここは180cmあるんだね!」
集団下校3
「集団で歩く時、大切なことは何でしょうか。それは、『自分の安全を人任せにしないこと』です。自分の目と耳で安全を確かめることです。10人で歩いても、1人で歩くときと同じです。おうちに帰るまで、自分の安全は自分で守ってください。」という話をしました。さて、できたでしょうか。大勢のご協力ありがとうございました。
集団下校2
連絡係の保護者の皆さん、ありがとうございます。
集団下校訓練
今日は集団下校訓練。体育館にいる1年生を班長さん達が自分たちの地区班に連れて行きます。
グリンピースのさやむき2
中の豆の並び方、数も一つ一つ個性があります。
5月15日(水)の給食・じゃがいものそぼろ煮 ・鮭の香味焼き ・牛乳 2年生がさやむきをしてくれたグリンピースでグリンピースごはんです。どのクラスもていねいに上手にさやむきをして、給食室に持ってきてくれました。おいしいごはんになりました。 1年生に読み聞かせ
今日は1−1へ。「みどりのくまとあかいくま」を読みました「。最後にやってきた白い天使は誰かな?」と尋ねると「神様が2人が仲良くできるようにくれたくま」と言う答えが。
たんぽぽのちえ
2年生の国語。今日はタンポポについて知っていることを一人一人が付箋に書いて、グループで出し合う話合いをしました。
精一杯咲く
なかなか気がつかないところにも春の花たちが精一杯咲いています。
|
|