給食委員会頑張りました!
古くなっていた給食室の上の方の飾りを今年の給食委員会が早速リニューアルしてくれました。みんなですると早い!
またまた
5/21(火)、今日は久しぶりの雨。給食室の前を通るとディスプレイがまたまた変化していました。山田さんに「いつから始められたのですか」と尋ねると、お孫さんから折り紙を教えてほしいと言われたことがきっかけで始められたそうです。
クラブ活動
6時間目はクラブ活動。パソコンクラブ・イラストクラブ・和太鼓クラブです。
5月20日(月)・練馬の旬サラダ ・清見オレンジ ・牛乳 今日は高橋さんの畑でとれた野菜を使った「練馬の旬サラダ」です。キャベツとブロッコリーを出す予定でしたが、天候の影響でブロッコリーは必要量の収穫が難しくなってしまったため、高橋さんの畑からはキャベツのみでした。新鮮で、甘くておいしいキャベツでした。 地域の方を迎えて
4年生は安全マップ作りに向けて、本校の評議員でもある大湊さんに講師をしていただきました。危ないところとはどんなところか考えました。
いじめ防止授業
5,6年生は弁護士さん達によるいじめ防止授業がありました。まず、基本的人権についてのお話。人は誰でも、安心・自信・自由を妨げられてはならいないこと、と話してくださいました。「いじめとは何か」では「相手がいやがることをすること」とずばり。実際に裁判で使われた資料を基に考えました。
鍵盤ハーモニカ講習
1年生は体育館で鍵盤ハーモニカの講習会がありました。これから上手に吹けるように練習します。
大六ギャラリー
今年は1階の廊下に図工の作品を飾るスペースが増えました。楽しみです。これは6年生の作品です。
整列すること
島先生からは登校時の昇降口での並び方についてお話がありました。「なぜ並ぶことが大切なのか」「並ぶとどんないいことがあるのか」についてのお話です。その後、全学年もう一度整列の仕方を練習しました。
お手伝い
本日から「お手伝い大作戦」が始まります。朝礼で「決まったお手伝いしている人?」と聞くと6割ぐらいの子供達の手が挙がりました。まだ決まっていないご家庭は是非、この機会に話し合っていただき決めて取り組ませてください。お手伝いをするといいことがたくさんあります。「家族の役に立つ」「周りのことに気がつく」「いつやるか、どういう順番でやるか考えるので計画力が付く」「亥アッまでその仕事をしていた人に感謝の気持ちがわく」「その仕事が上手になる」「ありがとうと言われて気持ちがよくなる」。是非、決まったお手伝いを1年間続けてほしいです。その後表彰がありました。
6年生の活躍
1年生当番、教室でのお手伝い、朝礼のあいさつ当番、6年生は学校の要です。
若葉
初々しい色が素敵です。
コスモス
5/20(月)、今日は学校公開です。校庭の花壇から正面玄関に持ってきた秋桜がすっかり根付いて花をたくさん咲かせました。また、図書室前の北側に小さい花たちが。
スプリングフェスタ4
大二小の皆さんとも一緒に焼きそば作り。結構な重労働です。腕が疲れます。たくさんの保護者の方がお手伝いをしてくださいました。
スプリングフェスタ3
子ども神輿もでました。
スプリングフェスタ2
長い行列ができたわたあめ。
スプリングフェスタ
5/18(土)、今日は近くの交通公園でスプリングフェスタがありました。本校のおやじの会の皆さんが綿あめと大二小のおやじの会の方と一緒に焼きそばの店を出店しています。
研究授業・・・6年生
6−2で研究授業が行われました。講師は3年間お世話になっている石丸先生です。国語の「カレーライス」。子供達がとてもよく話し合って考えを深められていました。
5月17日(金)の給食・青梗菜と卵のスープ ・カラマンダリン ・牛乳 韓国料理「プルコギ」は、ご飯によく合う味付けで、どのクラスも残菜が少なかったです。 楽しみな給食
2,3年生の教室を覗きました。黙って食べる時間のクラスもあれば、ボランティアのお母さんと一緒に食べているクラス、グループごと、号車ごとに食べているクラスといろいろです。「美味しい?」と聞くと力強く頷いていました。
|
|