7月10日(水)の給食・中華コーンスープ ・すいか ・牛乳 家常豆腐は中国の料理で、名前のとおり、家にある食材と豆腐(厚揚げ)を炒めて味噌味に味付けした料理です。給食ではにんにく、しょうが、豚肉、干し椎茸、にんじん、たけのこ、厚揚げ、ねぎ、キャベツを入れましたが、入れる野菜は決まっていないので、家ごとに味が違う、中国の家庭料理です。 涼しい日が続いていますが、今日のすいかは甘く、夏の味がしました。 音読発表会
1年生は「おおきなかぶ」の音読発表会をしていました。一人一人、次の人を呼ぶ台詞を入れて「うんとこしょ。どっこいしょ。」とかぶをひっぱりました。
応急訓練
3年生は応急訓練をしました。石神井消防署の方6人にきていただき、倒れている人がいた場合の救護の仕方、人を呼ぶ、AEDを持ってきてもらう等のことを教えていただきました。実際に人形を使って訓練しました。
きいて、きいて、きいて、きいてみよう
5年生の国語では四つの立場からの聞くポイントについて学習しています。今日は「聞き手」と「話し手」の聞くポイントを3人組で出し合いました。
歯磨き指導・・・6年生
今日は歯科衛生士さん方による6年生への歯磨き指導が行われました。自分の歯の汚れ具合を確かめ、その後磨き残しの所をブラッシングしました。
ぼく・わたしのおすすめの一冊・・・6年生
最後は6年生のおすすめの本です。
廊下の長さは・・・
6年生が算数で廊下の長さを計測。70mあったそうです。
学年体育
2年生は体育館で学年いっしょにマット遊びをしました。友だちの上手なとことを見て学んでいました。
ダンボールからうまれた
図工室の廊下のミニギャラリーには3年生の作品が飾られています。
いただきますとごちそうさまの意味
6年生の児童が自主的に調べて新聞に表しました。「いただきます」は自然の恵みや生き物の命をいただくことからきています。「ごちそうさま」は私たちのために食料を育てたり、集めたり、調理をしたりして走り回ってくれてありがとうございますと言う意味からきています。
How are you?
7/12(金)、今日は雨です。1時間目の3年生の外国語活動。今日の自分の気持ちや状態を伝える言い方を学習しました。
ハンドスタンプ
来年のオリンピック・パラリンピックを応援するためのハンドスタンプが完成しつつあります。教職員も作りました。
7月11日(木)の給食・キャベツのスープ ・野菜のキッシュ ・スパイシー豆 ・牛乳 今日のスープに入っていたじゃがいもは、高橋さんの畑でとれたものでした。甘くておいしいじゃがいもでした。 スパイシー豆は、揚げた大豆に4種類のスパイスと塩をまぶしたものです。「豆は苦手だけど、これなら食べられるよ!」と言ってくれました。残菜も少なかったです。 自転車安全教室4年
多くの保護者の方々にもご協力いただき、実際に自転車の乗って、安全な乗り方を確認しました。教室では、DVDを見て学びました。普段乗っている自転車ですが、安全に乗ってほしいです。
自転車安全教室4年
石神井警察署の方々にお越しいただき、自転車の乗り方を教えていただきました。
研究授業
5時間目は1−1で研究授業がありました。「おおきなかぶ」で、ねこがねずみを呼ぶ台詞を考えました。1人で考え、グループで考え、全体で共有しました。
言われて嬉しかった言葉
2年生の教室に「言われて嬉しかった言葉」が掲示してありました。「いっしょにがんばろう」「ありがとう」「よかったね」「すごいね」「やったね」「おめでとう」「つぎがんばろう」「いいね」「がんばったね」「大じょうぶ」などがありました。嬉しい言葉をかけたいし、かけられたいです。
つづき絵
2年生の図工。お話を考えて絵を繋げています。
スピーチ
本校では、去年から朝の時間、2人組でのスピーチに取り組んできました。聞く側が頷いたり、質問をしたりして相手が気持ちよく話せるようにします。5−2は「夏に食べたいもの」について楽しそうに話していました。
朝学習
高学年は火・木の8:20−8:35の15分間は外国語活動の時間です。6年生の様子。
|
|