| 大六ギャラリー
大六小で撮った風景を切り取ってみました。ぜひ来校時にご覧ください。         ありがとうございました
主事さん方のおかげで、全室のドアを塗り替え終わりました。     給食室も
準備が始まっていました。2学期もおいしい給食が楽しみです。         涼しいけれど
1回目は低学年。雨がぽつぽつしていますが、子供たちは入ることを楽しみにしていますす。     グリーンカーテン
グリーンカーテンも3階まで伸びました。2−3,5−3は少し涼しいです。     巨大に
8/28(水)、雨が降ってだいぶ涼しくなりました。ナスがこんなに大きくなっていました。         秋桜
秋の代表の花。3色ありました。     夏野菜
2年生が育てていた野菜がまだまだなっています。             季節外れ?
シロツメクサの白い花が咲いていました。     秋ですね
校庭のあちこちにエノコログサが。すっかり秋です。     受付を待つ・・・中学年
「校長先生、おはようございます」と元気なあいさつをしたり、「昨日広島に行ったんだ」と楽しい夏休みの話をしてくれたりしました。     宝探し
低学年が大好きな「宝探し」。たくさん拾えたかな。             やっと
8/27(火)、風が気持ちよく吹いています。4年生が心配していたツルレイシ。なんと2センチの実がなっていました。             水泳時の忘れ物
こんなにあるのです。気がついたら取りに来てください・・・     オシロイバナ
こんなに繁殖しています!     外壁もきれいになります
校舎の外壁ももうすぐきれいになります。楽しみです。     柿が色づいて
たわわに実った柿が、少しずつ色づいてきています。校庭ではツクツクボウシの鳴き声が。         プール・・・高学年
低学年に比べて人数は少ないですが、のびのび泳げていました。             ひまわり
今年はゆっくりの成長でいまつぼみです。         きれいになりました
池門もすっかり塗り替えてきれいになっています。         |  |