全校朝会
校長先生から開校記念日のお話がありました。
大泉第六小学校は今年で49周年です。 開校記念日
大六小は昭和45年に開校しました。昭和45年当時の体育館やプールを建設中の写真を今日は子供達に見せました。この写真はしばらく1階に飾ります。今年開校49周年で、開校記念日は6月1日です。来年は50周年。みんなで大六小のキャラクターを考えてくださいと言うお話と、来週から6年生が軽井沢移動教室に行くのでみんなで「いってらっしゃい」と言い、その間、最上級生になる5年生に「よろしくお願いします」のあいさつをしました。今日のあいさつ当番が終わってほっとする6年生2人。
ドクダミ
なんと白いところは「総苞片」という器官で花びらではありません。では花は?真ん中にある小さな花の集合体が花の部分です。
生命力
4月にきれいにしたのにこのようにもう緑でいっぱいに。よく「雑草のように」とまとめて言いますが、すべての植物に名前があるのです。
ヒルサキツキミソウ
ヒルサキツキミソウが咲いています。太陽の方を向いて。
大六小49歳
5/27(月)、今日も暑そうです。とうとうしてきた子供達が汗びっしょりになっていました。給食室でも、大六小の誕生日を祝ってくれていました!
5月24日(金)の給食・もやしの小松菜のスープ ・メロン ・牛乳 今日のホイコーローのキャベツも高橋さんの畑でとれたものでした。30kgもの新鮮なキャベツを届けてくださいました。練馬の旬のおいしさをたっぷり味わうことができました。今年初のメロンも喜んでくれる子が多かったです。 離任式2
最後はみんなに囲まれてのお別れでした。
離任式
懐かしい先生達が来てくださいました。
はなのみち
1年生の国語。お話に出てきた動物になりきって考えた台詞を発表していました。
ツルレイシの観察
4年生はツルレイシを育てています。今日は本葉を観察。さすが4年生ともなるとよく見てかけています。
3年生の体育
3年生も体力テストに向けて、遠くに投げる学習をしていました。1年生以来の赤玉白玉に興奮気味。
ガクアジサイ
もう花が咲いています。アジサイが咲くと梅雨どきです。今年は5月のさわやかな日が少なく、一気に夏になりそうです。
梅の実が
体育館の裏の梅の木に実が付いていました。子どもの頃、祖母が梅干しを作っていました。紫蘇で染めた梅を、庭で干していたことが懐かしく思い出されます。
体力テストに向けて
2年生が体育館で体力テストの仕方を学習していました。反復横跳びの上手な人は誰か。どこが上手なのか考えました。見て学ぶことができる2年生です。先生の話もよく聞いていました。
食育朝会
給食委員会の児童が、楽しいクイズを入れながら給食の準備、配膳、食べ方、後片付けについて説明してくれました。「肘をついたり、顔を机に近づけたりしないで姿勢よく食べる」。とても大切です。去年の6年生はとても食べ方がきれいでした。6年間で身につけてほしいです。
水まき
5/24(金)、今日も気温が上がりそうです。スプリンクラーで校庭に水まき。
さようなら
「今日はどこで遊ぶ?」と言う声が聞こえます。朝の「おはようございます」より、帰りの「さようなら」の元気な声。また明日。待ってます。
ホウセンカの芽がでました
3年生はホウセンカを育てています。芽が出ました。
図書の時間
4年生の図書の時間。たくさん本を読んでいる子がいました。好きなシリーズを固め読みしている子、いろいろなジャンルを読んでいる子。「私は挿絵で想像できる本が好き」と教えてくれる子もいました。本の世界を楽しんでいました。
|
|