☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15〜全体会、15:50〜学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<200m走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<障害物走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<色別団パフォーマンス>
 ☆赤団

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<色別団パフォーマンス>
 ☆白団

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<色別団パフォーマンス>
 ☆黄団

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<色別団パフォーマンス>
 ☆青団

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<特別競技「かけっこ」>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<団対抗リレー>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<全員リレー> 3年生

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<全員リレー> 1年生

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<全員リレー> 2年生

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<1500m走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<1000m走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<100m走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<50m走>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
<開会式>
 ☆競技場の注意

<団対抗ラジオ体操>

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<開会式>
 ☆PTA会長の言葉
 ☆実行委員長の言葉
 ☆選手宣誓

【速報】「第43回 運動会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<開会式>
 ☆入場行進
 ☆開会の言葉
 ☆校長先生の言葉

いよいよ明日は本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今日の午後は明日の運動会に向けて前日準備です。
友達がケガしないように校庭の小石を拾う生徒、敬老席のテント張りや
パイプイスを並べる生徒、運動会のスローガンを飾り付ける生徒、それ
ぞれが心を込めて会場準備に励んでいます。
 運動会に参加するすべての生徒が最高の状態でパフォーマンスできる
ように黙々と準備に精を出しています。先生から指示される前に自分た
ちで考え進んで行動する。自分たちの行事は自分たちの手で創りあげる。
今年も谷原中生の良き伝統が引き継がれています。

前日準備完了。いよいよです。

画像1 画像1 画像2 画像2
本部テントが張られ、サッカーゴールが移動して、校庭は運動会モードへ。
実行委員の開閉開式のリハーサルも終わり、
いよいよです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/26 中間考査 F組校外学習
9/27 中間考査 小学生部活動体験(谷原小)
10/1 専門委員会 「都民の日」
10/2 職員会議