10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(3)
食後は、海岸線や杉林の中などハイキングコースを伊豆海洋公園駐車場まで歩き、バスで外浦海岸へ。早めにバスが到着したので、外浦海岸の砂浜で少し遊ぶことができました。貝を拾ったり、砂山を作ったり…。寄せては返す波と懸命に追いかけっこをしている子供たちの姿が微笑ましかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(2)
多くの保護者や先生方に見送られ、予定通り練馬を出発した6年生。東名自動車道は順調に流れ、予定よりも早くぼら納屋に到着。少し歩いて有名な城ヶ崎のつり橋を渡って、お昼は門脇崎灯台にておにぎり弁当を食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(月)<6年下田移動教室>1日目(1)
本日から6年生の『下田移動教室』が始まりました。午前7時集合と、朝早い時間でしたが、子供たちはみんな元気に集合しました。出発式では、校長先生の話、児童代表の言葉があり、その後、移動教室でのめあてや約束事を、みんながしっかりと聞きました。
今日からまた4日間、現地での子供たちの様子をお伝えしていきます。見送りに来てくださった保護者の方々、朝早くからありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)4年遠足(日和田山・巾着田)
4年生は、埼玉県日高市にある日和田山に遠足に行きました。石神井公園駅から高麗駅までは電車で移動しました。天気は曇りでしたが暑すぎず、適温でした。高麗駅からは、彼岸花が見どころの巾着田の脇を通り、いざ入山です。
はじめは緩やかな坂でしたが、だんだん傾斜がかかり、一番の難関の“男坂”に差し掛かると・・・子供たちもビックリ!山登りというよりは、岩場を上る崖登りのような感じで、一人一人が足場をかけるところを考え、慎重に登りました。頂上からは最高の景色を眺めて下山しました。 お昼は、曼珠沙華がちょうど開花している巾着田へ移動して食べました。まさに観光シーズンで、たくさんの人が訪れていましたが、マナーを守って行動できました。 帰りの電車の中では、みんなクタクタの様子でしたが、学校に帰ってからの振り返りでは、みんなで助け合えたことや、声をかけ合って行動できたこと、疲れたけど楽しめたことなどが出され、みんないい顔をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(木) 2年遠足(小金井公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短い時間ではありましたが、2年生は電車でのルールをしっかりと守り、乗り合わせた人からは「えっ、2年生?立派な態度で3年生かと思った」とお褒めの言葉をいただきました。帰りはさすがに疲れた様子もありましたが、学校に到着するまでしっかりと歩くことができました。 |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |