だいじょうぶだいじょうぶ

10/17(木)、今日もひんやりします。1年生に「だいじょうぶだいじょうぶ」を読み聞かせしました。子供たちの真剣なまなざしに圧倒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自由研究

4年生は今まで学習た内容から好きな分野を選び、詳しく調べたことを発表しました。友達の発表を食い入るように見て、聞いている姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーの見学

3年生はマルエツに見学に行きました。毎年お世話になっています。どんな工夫があるのかしっかり見て聞いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出

1年生の作品です。楽しい様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増えています

掲示が少し変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び

5年生の体育では走り幅跳びをしています。場を工夫して高く遠く飛ぶ感覚をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のばしてぺったん

1年生の図工。紙粘土を伸ばして形を作り、その上に型押しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ日記

1年生は今まで育ててきたアサガオ日記をまとめていました。その表紙づくりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・カジキの竜田揚げ
・磯香和え
・じゃがいもとわかめの味噌汁
・牛乳

ごまは、小さいですがたくさんの栄養を持っています。炒ると香ばしい香りで、「ごまごはん好きなんだー」と話してくれる子もいます。
カジキの竜田揚げもよく味がしみ込んで、ご飯に合う美味しい竜田揚げになりました。
今日もみんなよく食べてくれました。

甘い香り

金木犀の香りが漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

チーム大六

10/16(水)、今朝は曇天です。6年生の卒業アルバムの写真を撮影する時期になりました。今年の「チーム大六」のみんなです。
画像1 画像1

郷土料理

10/11(金)、明日は休校になりました。復興中の岩井が心配です。誰しも郷土料理には愛着があります。今回は山形県です。
画像1 画像1

パネルシアター2

今度は3年生に。2年生と内容を変えてお話くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン

4年生は上水道について学習しています。今日は、自分たちでも沈殿の実験をしながら、水がきれいになる仕組みを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
・栗ごはん
・さばの味噌焼き
・けんちん汁
・さつまいものごまだんご
・牛乳

今日は十三夜でした。十三夜は栗名月とも呼ばれています。あいにくのお天気になってしまいましたが、給食では栗ごはんとさつまいものごまだんごを出しました。
今年は台風などの自然災害で農作物への影響も心配です。秋の収穫に感謝し、これ以上自然災害が起こりませんように、願いながらいただきました。

お米も避難

5年生のバケツ稲も台風に備えて体育館に避難していました。学校に被害がなくてよかったです。
画像1 画像1

たのしみは

6年生のもう一つの学級の作品です。友達とのおしゃべりや友達と遊ぶ時が圧倒的に多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアター

読書月間の取り組みの一つとして、大泉図書館の方が2年生にパネルシアターをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひみつのすみか

4年生の図工です。自分の秘密の住処づくり。子供たちが大好きな題材の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

5年生の作品です。それぞれの心に残った運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31