文化発表会に向けて3年
3年生は、修学旅行の発表です。各担当でいろいろな物を作製中です。
文化発表会に向けて2年
2年生は、合唱の練習をしています。各パート、とても良い声が響いています。
文化発表会に向けて1年R1.10.25献立今日は「ミネストローネ」についてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜や季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理として食べられています。野菜のたっぷり入ったミネストローネスープは日本のお味噌汁のように、イタリアの人々の健康を支えているスープのひとつです。給食のミネストローネを味わって食べてください。 一年技術
一年生の技術の授業です。
夏休み中に設計図を描き、現在制作中です。「生活に役に立つもの」ということで、それぞれ違ったものを作っています。 R1.10.24献立今日は日本型食生活についてです。主食のごはんを中心として、魚や肉の主菜、野菜、海藻、豆類などの副菜や汁物を組み合わせて食べる食生活のことです。日本の平均寿命が長い理由もこのような優れた食事内容にあると、海外からも注目されています。しかし最近は、日本人のご飯を食べる量が減っています。日本型食生活のよさを見直して、しっかりとごはんを食べるようにしましょう。 R1.10.23献立今日は「鮭の焼きつけ」の鮭についてです。鮭は川で生まれて海で大きくなりますが、三年から五年たつと生まれた川まで帰り卵を産みます。秋から冬に帰ってくる鮭を、北海道では「秋あじ」と呼び秋を代表する食べ物のひとつです。秋の味をしっかりと味わいましょう。 3年生修学旅行発表旭にこにこボランティア
旭にこにこボランティアでは、マジックを披露して会場を楽しませてくれました。
豊渓中学校約50人の生徒が、広場の祭典ボランティアに携わってくれました。秋の一日みなよく頑張りました。 生徒会バザー
生徒会バザーでは、たくさんの品物を供出していただきましてありがとうございました。
模擬店ボランティア
旭町広場の祭典の各ブースにはたくさんの生徒がボランティアが参加してくれました。豊渓中学校総勢で約50名のボランティアの参加がありました。
旭町広場の祭典R1.10.21献立今日は「スパゲッティミートソース」の「トマト」についてです。トマトはイタリアでは「黄金のりんご」スペインでは「愛のリンゴ」ドイツでは「天国のりんご」と呼ばれている野菜です。トマトには「トマトが赤くなると医者が青くなる」という外国のことわざがあるくらい栄養がたっぷりの野菜です。皆さんの大好きなスパゲッティミートソースにたくさん使われています。 英語学芸会進路説明会3年生音楽授業
3年生は各クラスの良いところを合わせて学年合唱を創っていこうという指導でした。たたみかけるように歌うところにはもっと感情を移入するようにという先生の話で、合唱のレベルが一段とあがりました。心に迫ってきます。
音楽授業
11月2日の文化発表会に向けて、音楽の授業は合唱が行われています。一年生はもっと盛り上げようという先生の指導で一生懸命歌っていました。とても大きな声が出ています。
R1.10.18献立今日の食育の日献立は、旅した気分で「高知県」の郷土料理「ぐる煮」についてです。ぐる煮は高知県の方言で「一緒」「集まり」「仲間」のことを「ぐる」ということから、いろいろな野菜をたくさん集めた煮物を『ぐる煮』と呼ぶようになったそうです。 高知県の郷土料理を味わって食べましょう。 R1.10.17献立今日は『家常豆腐(ジャージャントウフ)』についてです。家常豆腐は中四川省の家庭料理です。家常(ジャージャン)とは家庭風とか家にありふれたという意味があり、家で常に食べる豆腐料理ということから、この名前がついたと言われています。麻婆豆腐に少し似ていますが、豆腐ではなく、豆腐を揚げた生揚げを使うのが特徴です。ご飯が進む一品です。ぜひ食べてみてください。 オリパラアート |
|