算数少人数で

6年生の少人数算数。6年生は立って授業初めのあいさつをしていました。中学校では立って挨拶をしています。昨日の学習をすぐ、モニターで写して振り返りができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます

図書ボランティアの方が2階の廊下も素敵にしてくださいました。ありがたいです。
画像1 画像1

見えないけれど

10/29(火)、今日は雨。大沼先生が子供たちの傘を整頓してくれています。見えないところでいろいろな人が働いてくれているのです。
画像1 画像1

未来塾

3年生の未来塾。漢字の練習をしたり、計算ドリルをしたり、音読を聞いてもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日は和太鼓クラブと科学クラブを紹介します。和太鼓クラブでは新しい曲を練習していました。科学クラブでは、「発泡スチロールを溶かそう」という実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除する1年生

二人がかりで机を運びます。もうすっかり慣れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタリックな世界

6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋探し

2年生の秋探し。「ねこじゃらし」「柿」「おちば」「サツマイモ」「月見」などが挙げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話作り

2年生の作品です。楽しいお話がたくさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着々と

今週末の研究発表会に向けて、廊下の掲示もだんだんと充実してきます。図工の作品だけでなく、給食室の山田さん、図書ボランティアの方々が協力してくださり、みんなでお客様を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつは魔法の言葉

10/28(月)、今日の朝礼のお話は「あいさつは魔法の言葉」です。私が住んでいるマンションに素敵な挨拶をする人がいます。その人は「おはようございます」だけではなく、「行ってらっしゃい」と必ず一言添えて挨拶をします。その挨拶を聞くと元気になるし、心が温かくなります。5年生の作文にも「私は素晴らしい力を持っている挨拶を魔法の言葉と呼んでいる」と書かれていました。相手の心に届く挨拶ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室7

こちらは「パタパタパズル」です。各校の校長先生、副校長先生たちも作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室6

こちらは「くるくるバトン」です。新聞紙を丸めて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室5

こちらは「オリジナルペン立て」。アイスの棒を牛乳パックに張り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室4

大六小担当の「飛べ!UFOフリスビー」です。大人気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室3

ここは「ハロウィンリース」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室2

こちらは、プリンカップを使った「ハロウィン&クリスマスカップDEベル」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り教室

10/27(日)、本校の体育館で手作り教室が開催されました。大西、大二、大三、大四、大六小の子供たちが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちあそび

1年生の算数。いろいろなものを仲間分けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台本読み

2年生は学年一緒に学芸会の台本読みをしていました。「もう読みましたか」の問いかけに、「はい!」!と元気な声。楽しみなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30