今週の土曜日は運動会です。体調管理と励ましの言葉をよろしくお願いいたします。

1月10日の給食

1月10日の給食 1月10日の給食
今日の給食

○ぶどうパン
○マカロニミートグラタン
○コンソメスープ
○牛乳

 今日はマカロニミートグラタンです。にんにくと、たっぷりの玉ねぎ、ひき肉を炒めて、トマトピューレを入れて、ミートソースのようなソースを作ります。
 ひき肉は、鶏ひき肉と豚ひき肉の2種類を混ぜて使いました。豚ひき肉は、味にコクがあって柔らかく、どんな料理にも向いています。鶏肉は、色が白く、淡泊な味わいです。ジューシー焼き上がるよう、ゆるめに仕上げたソースに、ゆでたマカロニをまぜ、カップに入れて、上からピザチーズをかけて、オーブンで焼きました。

1月9日の給食

1月9日の給食 1月9日の給食
今日の給食

○ガーリックチャーハン
○棒ぎょうざ
○春雨スープ
○牛乳

 棒ぎょうざは、ぎょうざの具を、直径13cmの大きな皮で細長くつつんで、オーブンで焼いたものです。ぎょうざは、中国に昔からある料理ですが、日本でも人気があります。今日のぎょうざの中には、ぶた肉、にんにく、しょうが、干ししいたけ、にら、はくさい、春雨が入っています。

1月8日の給食

1月8日の給食 1月8日の給食
今日の給食

○七草みそうどん
○ちくわの磯辺揚げ
○くだもの(紅まどんな)
○牛乳

 明けましておめでとうございます。今年も安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 七草みそうどんは、昨日の七草の日に ちなんだ献立です。1月7日には、「春の七草」である「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を使った「七草がゆ」を食べることで無病息災を願いました。今日のうどんには、せり、かぶの葉である「すずな」、大根の葉である「すずしろ」などが入っています。
 今日のくだものは紅まどんなです。愛媛県で生まれた品種で、うす皮がとても柔らかく、果肉もゼリーのようになめらかで果汁たっぷりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

課題改善カリキュラム