1月9日(木)〜11日(土) 席書会
新しい年が始まり、書き初めとして恒例の席書会を実施しました。1・2年生は、教室で硬筆を、3〜6年生は、体育館で毛筆に取り組みました。
なお、毛筆にあたっては、今年も小池書道教室の先生方(卒業生を含む)にご協力をいただき、直接ご指導をしていただきました。書き方はもちろん、書道の心得などたくさんのことを学び、みんな真剣に取り組んでいました。冬休みの課題の効果もあり、2学期に書いた字よりも、ぐんと上達した字が見られました。 この子供たちの作品は、1月17日(金)から2月8日(土)までの校内書き初め展にて展示しますので、ぜひご覧に来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(木) たてわり班遊び
久しぶりの更新です。
(12月は区のシステム障害の関係上、更新ができませんでした) 3学期が始まって、早速、たてわり班遊びを行いました。今回特に人気だったのは「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」でした。朝のわずか15分間でしたが、校庭、体育館、教室等を使って、異学年で仲よく楽しく遊んでいて、よい3学期のスタートとなったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・国語科研究: 「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料) ・国語科説明的な文章指導案 |