11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

2月7日の給食

2月7日の給食 2月7日の給食
今日の給食

○フレンチトースト
○ハニーサラダ
○バミセリスープ
○牛乳

 今日のフレンチトーストは、味付けにメープルシロップを使っています。メープルシロップは、カナダの名産品で、メープル(かえで)の樹液を煮詰めて作られていて、日本でもホットケーキやワッフルなどにかけて食べたり、お菓子の材料などにも使われています。煮詰めて作るので、40リットルの樹液から1リットルしか作れないのだそうです。

2月6日の給食

2月6日の給食 2月6日の給食
今日の給食

○ごはん
○鶏肉とコーンの揚げ煮
○和風サラダ
○牛乳

 鶏肉とコーンの揚げ煮は、下味を付けた鶏肉に、粉を付けて揚げ、素揚げしたじゃが芋と、たまねぎ、コーンなどの野菜と一緒に、炒め煮にしました。砂糖、みりんと、しょうゆを使った、甘じょっぱい味付けで、白いごはんによく合います。

2月5日の給食

2月5日の給食 2月5日の給食
今日の給食

○長崎ちゃんぽん
○ピリッとサラダ
○牛乳

 長崎ちゃんぽんは、長崎で生まれた庶民の味として長崎を代表する名物の一つとなっています。具材には、豚肉・魚介類とたっぷりの野菜が入っていて、ヘルシーで栄養バランスも抜群です。“ちゃんぽん”の語源は、いくつかの説があります。
(1)中国、福建省の方言で簡単なご飯の意味の喰飯(しゃんぽん)がなまったもの
(2)ポルトガル語の「チャンポン(混ぜるという意味)」がなまったもの
(3)当時の中国人の呼び方である「チャン」と日本人の「ポン」を取ってチャン+ポンと名付けた
などです。

2月4日の給食

2月4日の給食 2月4日の給食
今日の給食

○ごはん
〇炒り豆腐
〇野菜のごまだれかけ
○ぶどうゼリー
○牛乳

 ぶどうゼリーは、6年生のリクエスト給食のメニューです。ぶどうゼリーを固めるのには、アガーというものを使っています。アガーは海藻を原料としています。アガーで作ったゼリーは、柔らかくふるふる、なめらかな食感なのが特徴です。

2月3日の給食

2月3日の給食 2月3日の給食
今日の給食

○節分のりまき
○いわしのかば焼き
○さわにわん
○くだもの(かんぺい)
○牛乳

 2月3日は節分です。節分には豆まきをしますね。豆をまくことで、魔除けになると言われています。今日のごはんには、豆まきの時によく使われる、大豆を入れました。ごはんをのりで巻いて、のり巻きにして食べてください。
 いわしのかば焼きは、いわしに衣をつけて揚げてから、しょうゆ、砂糖、みりんなどで作った甘辛いタレをかけました。鬼は、焼いたいわしの頭の匂いと、トゲトゲしたひいらぎの葉っぱが苦手だと言われています。そのため、いわしの頭を、ひいらぎの枝に刺して戸口におくと、鬼がやってこないと言われています。

1月31日の給食

1月31日の給食 1月31日の給食
今日の給食

○ジャージャー麺
〇杏仁フルーツ
○牛乳

 今日のジャージャー麺は、6年生のリクエスト給食です。ジャージャー麺にかける肉みそは、豚のひき肉に、ねぎやたけのこなどの野菜と、鶏ガラスープを加え、トウバンジャンやテンメンジャンなどの中華みそと砂糖で味付けしました。麺と甘辛の肉みそがよく合います。
 杏仁フルーツは、牛乳寒天の入ったフルーツポンチです。パイン、みかん、モモなどのフルーツが入っています。どちらも人気のメニューです。

1月30日の給食

1月30日の給食 1月30日の給食
今日の給食

○ごはん
○鯨のマリアナソース
○ごまあえ
〇かぼちゃのみそ汁
○牛乳

 1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。学校給食について、理解を深める週間です。
 今日は、昭和50年ごろの給食です。この頃よく出ていたという鯨の肉を使いました。当時の給食では、竜田揚げや、オーロラ煮、鯨カツなど各地でいろいろなメニューが出ていたそうです。春風小では、ケチャップとソースを混ぜてマリアナソースを作り、ショウガやカレー粉で下味を付け、粉を付けて揚げた鯨にかけました。

1月29日の給食

1月29日の給食 1月29日の給食
今日の給食

○たくあんごはん
○焼き豆腐と油麩の煮物
○野菜の甘みそかけ
○牛乳

 1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。学校給食について、理解を深める週間です。
 今日は地産地消を取り入れた献立です。地産地消とは、地元でとれた食材を地元で消費しようという取り組みです。収穫してすぐの食材は新鮮でおいしく、流通のコストがかからないため、安く手に入れることができます。作った人の顔が見える安心感もあります。
 「たくあんごはん」に使われているたくあんは、区内の農家の人が育てた練馬大根を使って作られたものです。練馬大根は、伝統のある野菜で、たくあんを作るのにぴったりです。
 そのほか、農地の多い練馬区では、野菜の栽培も盛んです。今日も煮物に使用しているねぎと野菜の甘みそかけのメインであるキャベツは、練馬産です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

課題改善カリキュラム