11月13日(水)の給食
【ねり丸キャベツ一斉給食】
・牛乳
・ごはん
・お好み焼き風ハンバーグ
・かきたま汁
 練馬区産キャベツの一斉給食でした。
 四季の香小ではお好み焼き風ハンバーグを作りました。
 ハンバーグのタネに粗みじん切りにしたキャベツを混ぜ込み、手作りのお好みソースをかけて青のりとおかかをトッピングしました。
 子供たちからは好評で、食缶に残ったソースまでかき集めている姿がみられました。
 
 
【給食】 2019-11-14 08:37 up! 
 
光が丘第一中学校文化発表会の鑑賞
10月25日(金)に6年生は、光が丘第一中学校で文化発表会を鑑賞しました。中学生の素晴らしい合唱に目を輝かせていました。
 
【できごと】 2019-10-28 10:16 up! 
 
10月24日(木)の給食
【世界の料理〜ブラジル〜】
・牛乳
・コーンピラフ
・フェジョアーダ
・カラフルサラダ
 フェジョアーダはブラジルの国民食で、豆と肉を煮込んだ料理です。ブラジルでは黒いんげん豆や赤いんげん豆を使うことが多いですが、給食では金時豆で作りました。
 
【給食】 2019-10-28 10:16 up! 
 
3年生 スーパー見学
社会科の学習で、10月9日にスーパー見学に行ってきました。
積極的に質問をしたり、たくさんメモをしたりする姿がありました。
知ったことを新聞にまとめています。
 
【できごと】 2019-10-17 17:50 up! 
 
5年 稲刈り
10月8日(火)5年生は、秋の陽公園に稲刈りに行きました。5月に植えた苗が、大きく成長していて驚いていました。鎌を使って、上手に稲を刈ることができました。今日の稲は、脱穀・精米されて学校に届くので、今から楽しみです。
 
【できごと】 2019-10-11 16:01 up! 
 
部活動体験入部
9月27日(金)に6年生は、光が丘第一中学校で部活動体験入部をしました。中学生から優しく教えてもらいながら楽しく活動することができました。
 
【できごと】 2019-10-01 08:47 up! 
 
地球博物館
午後は地球博物館の見学に行ってきました。たくさんの展示物を見たり、触れたりしながら楽しく学べました。
 
【できごと】 2019-07-11 15:27 up! 
 
閉校式でした
閉校式の様子です。4日間お世話になった下田少年自然の家ともお別れです。これから地球博物館に向かいます。
 
【できごと】 2019-07-11 13:22 up! 
 
最終日の朝食
最終日の朝食です。
みんな美味しく食事ができました。
 
【できごと】 2019-07-11 13:22 up! 
 
最終日の朝会です
いよいよ最終日の朝が来ました。今日も元気に頑張ります。
 
【できごと】 2019-07-11 07:54 up! 
 
下田海中水族館
下田海中水族館に来ています。イルカのショーや動物との関わりを楽しんでいました。
 
【できごと】 2019-07-10 15:14 up! 
 
タライ岬に着きました
タライ岬に無事に着きました。みんな達成感と絶景に満足です。
 
【できごと】 2019-07-10 10:54 up! 
 
下田魚市場
下田魚市場に行ってきました。朝、水揚げされた金目鯛を見ることが出来ました。
 
【できごと】 2019-07-10 08:55 up! 
 
3日目 朝会
3日目の朝が始まりました。いよいよ下田移動教室も後半です。
 
【できごと】 2019-07-10 08:55 up! 
 
キャンドルファイヤー
2日目の夜はキャンドルファイヤーでした。ロウソクの火を囲みながら、楽しい時間を過ごしました。
 
【できごと】 2019-07-10 08:55 up! 
 
磯の観察
磯の観察をしました。
みんないろいろな生き物を見つけられました。
 
【できごと】 2019-07-09 17:38 up! 
 
6年 爪木崎ハイキング
爪木崎へハイキングをしました。これから磯の観察をします。
 
【できごと】 2019-07-09 15:39 up! 
 
釣り体験に行ってきました
釣り堀や海で釣り体験をしました。みんな一匹は釣ることが出来ました。
 
【できごと】 2019-07-09 12:32 up! 
 
干物作り体験
干物作り体験をしました。どんどん手さばきがよくなり、初めての体験に興奮気味でした。
 
【できごと】 2019-07-09 12:31 up! 
 
2日目 朝食
2日目の朝食はバイキングでした。それぞれがいろいろなおかずを選びながら、しっかり食べました。
 
【できごと】 2019-07-09 12:30 up!