10月18日(金) 今日の給食・ガパオライス ・春雨サラダ ・白玉入りフルーツポンチ ・牛乳 ☆タイ料理☆ 今日は大北オリンピックがありましたね。給食室では、オリンピック・パラリンピック関連献立として「タイ料理」を作りました。 「ガパオライス」は、ひき肉と野菜を炒めたタイ料理です。オイスターソースやナンプラー、バジルを使います。本来は、目玉焼きを上にのせますが、今日の給食ではかわりに炒り卵を入れています。 「ヤムウンセン(春雨サラダ)」は、酸味のあるサラダで、「ヤム」は混ぜる、和える、「ウンセン」は春雨という意味があります。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、人参・・・北海道 ピーマン・・・茨城県 赤ピーマン・・・山形県 小松菜、きゅうり・・・埼玉県 4年生遠足 日和田山&巾着田5年生 橋戸田んぼ稲刈り体験4年生 聴導犬についての学習4年生 車いす体験大北まつりを楽しみました!大北オリンピック大成功!南房総市への募金ありがとうございました!10月17日(木) 今日の給食・さんまご飯 ・野菜のからし和え ・のっぺい汁 ・柿 ・牛乳 ☆さんま☆ 秋の味覚である「さんま」を使ったさんまご飯です。さんまにかたくり粉をまぶして揚げ、甘辛いタレと一緒にご飯に混ぜています。 ここ何年か、さんまが不漁だとニュースになっています。さんまの不漁の原因に地球温暖化などの環境問題や乱獲(むやみにたくさんとってしまうこと)などが挙げられています。どちらも人間がかかわっている問題です。限りある自然とどのように共存していくのか考えていきたいですね。 <主な使用食材の産地> 大根、人参、じゃが芋・・・北海道 もやし・・・栃木県 小松菜・・埼玉県 鶏肉・・・鹿児島県 10月16日(水) 今日の給食・チキンカレーライス ・じゃこサラダ ・牛乳 ☆給食前の手洗い☆ 皆さんは、給食を食べる前、きちんと手洗いをしていますか?大泉北小学校では、体調を崩している子が増えてきています。手洗いは、風邪の予防になります。手洗いは、風邪の予防になります。給食当番はもちろん、給食当番以外の子もきちんと手洗いをしましょう。 また、給食当番でマスクを忘れている人をよくみかけます。給食当番の子は、お家から忘れずに持ってくるようにしてくださいね。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道 きゅうり・・・埼玉県 しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県 10月15日(火) 今日の給食・ジャンバラヤ ・ツナサラダ ・クラムチャウダー ・牛乳 ☆オリンピック関連献立☆ 1964年10月10日、東京オリンピックの開会式が行われ、その日が体育の日となりました。現在は10月の第2月曜日になっています。 体育の日はオリンピックに由来する日であることから、オリンピックに関連した献立にしました。今日の給食は1964年、東京オリンピックでメダルの獲得数が一番多かったアメリカの料理です。 来年は体育の日から「スポーツの日」と名称が変わります。 ☆クラムチャウダーは、調理さんが野菜を包丁でコロコロの1cm角に切ってくださいました。また、ねぎを入れることであさりなどの魚介類のくさみがなくなり、とても食べやすくなります。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、人参、じゃが芋・・・北海道 黄ピーマン、ねぎ・・・山形県 キャベツ・・・東京都 もやし・・・栃木県 10月11日(金) 今日の給食・秋の山路ご飯 ・卵焼き ・昆布豆 ・麩のみそ汁 ・牛乳 今日は十三夜です。お月見といえば、十五夜ですが、十三夜は十五夜に続いて美しい月だと言われ、「後の月」とも言います。 十五夜は「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜はこの時期に収穫された栗や豆を供えることから「栗名月」と「豆名月」と呼ばれます。 今日の給食は、十三夜にちなんで栗を使った「秋の山路ご飯」と大豆を使った「昆布豆」です。 <主な使用食材の産地> 人参、玉ねぎ、大豆・・・北海道 鶏肉・・・宮城県 卵・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 大北オリンピック宣伝集会10月10日(木) 今日の給食・にんじんご飯 ・大根ときゅうりのピリ辛漬け ・つくね汁 ・牛乳 今日、10月10日は「目の愛護デー」です。10を横にして並べると、眉と目の形に見えることから、この日になりました。 食べ物に含まれる栄養素には、目に良い働きをするものがあります。たとえば「目のビタミン」と言われるビタミンAです。 ビタミンAは色の濃い野菜などに多く含まれています。今日の給食ではビタミンAたっぷりの人参をたくさん使った人参ご飯です。 また、今日のりんごは、「ふじ」という品種です。日本で一番多く作られています。 <主な使用食材の産地> りんご、ねぎ・・・山形県 キャベツ・・・群馬県 白菜・・・長野県 こまつな、きゅうり・・・埼玉県 10月9日(水) 今日の給食・鮭とレタスのチャーハン ・もやしサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳 今日の給食の「鮭とレタスのチャーハン」に使っている「鮭」についてのお話です。 鮭は、秋に美味しい季節を迎える魚の1つです。鮭は「サーモンピンク」といわれるように、鮭の身はきれいな色をしています。これは、鮭が食べているものが関係しています。それは、次のうちどれでしょうか。 1、海藻 2、オキアミなどの甲殻類 3、プランクトン 正解は2番です。鮭が食べている甲殻類(オキアミなど)に含まれるアスタキサンチンという色素が鮭の色に関係しています。 <主な使用食材の産地> 鮭・・・北海道 豚肉・・・茨城県 はくさい・・・長野県 卵・・・栃木県 10月8日(火) 今日の給食・ご飯 ・さばのみそ煮 ・千草和え ・けんちん汁 ・牛乳 日本では、昔から稲が作られ、米を食事の中心にしてきました。 日本食は、ご飯を中心に、旬の食材を使っておかずと汁を組み合わせます。小麦と肉を中心とする欧米型の食事に比べて栄養のバランスがよいです。日本が長寿国である秘密は、このご飯食の食生活にあるといわれています。 練馬区では、皆さんに栄養のバランスのよい、ご飯食を食べてもらうために、給食で週3.5回以上の米飯給食を提供するようになっています。 <主な使用食材の産地> さば・・・ノルウェー キャベツ・・・群馬県 ねぎ・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 10月7日(月) 今日の給食・麻婆豆腐丼 ・チンゲンサイとハムの中華和え ・牛乳 今日は麻婆豆腐に使っている「豆腐」についてのお話です。 豆腐の80%〜90%は水分、残りの10%〜20%が大豆からできています。豆腐屋さんやスーパーで、一丁の豆腐を作るのに、木綿豆腐で350粒、絹ごし豆腐で450粒の大豆が使われるそうです。今日の給食に使っている、しょうゆ、みそも大豆から作られています。 ☆給食室では麻婆豆腐に絹ごし豆腐を使っています。豆腐をゆでて最後に具と混ぜています。大量調理でも、豆腐をしっかりゆでることにより、豆腐が崩れずきれいに出来上がります。ご家庭でもぜひお試しください。 <主な使用食材の産地> 人参、玉ねぎ、大豆・・・北海道 にら、もやし・・・栃木県 ねぎ・・・青森県 10月4日(金) 今日の給食・さつま芋ご飯 ・ししゃものカレー揚げ ・おかか和え ・沢煮椀 ・牛乳 今年も新米の季節がやってきました!今日から給食で使うお米も新米になります。新米とは、今年とれたお米のことです。 さて、日本全国ではいろいろな種類のお米が作られていますが、大泉北小学校でいつも使っているお米は次のうちどれでしょうか。 1、新潟県「こしひかり」 2、熊本県「もりのくまさん」 3、北海道「ななつぼし」 答えは3番の北海道「ななつぼし」です。今日皆さんのもとに届くまでに、農家の方々がたくさんの手間をかけて作ってくださっています。今日は、甘くてほくほくしているさつま芋と一緒に炊き込んでいます。美味しいお米と農家の方々に感謝の気持ちを込めていただきましょう。 <主な使用食材の産地> さつま芋・・・千葉県 人参、大根・・・北海道 キャベツ・・・群馬県 ねぎ・・・山形県 鶏肉・・・鹿児島県 10月3日(木) 今日の給食・三色丼 ・手作りみそのみそ汁 ・牛乳 今日の給食は三色丼です。卵の黄色、ひき肉の茶色、小松菜の緑色で、彩りが鮮やかになるようにしました。ご飯の上に3つの具材をのせて食べましょう。上手に盛ることはできましたか? ご飯、卵とひき肉、小松菜を全部バランスよく食べることで、栄養のバランスもよりよくなります。 ☆右側の写真は、炒り卵を作っている様子です。給食だと、卵を25キログラム使用するため、炒り卵を作るのにも30分ほどかかります。調理さんが一生懸命かき混ぜて作ってくださいました。 <主な使用食材の産地> 卵・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 鶏肉・・・岩手県 大根、人参・・・北海道 1年生遠足 井の頭自然文化園 |
|