12月5日(木) 今日の給食・ご飯 ・わかめの炒り煮 ・厚揚げのカレー煮 ・みそドレッシングサラダ ・牛乳 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 今日は大豆製品である「厚揚げ」を使った「厚揚げのカレー煮」です。「厚揚げ」は豆腐を水切りして揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げきらないので「生揚げ」とも言われます。 厚揚げの他にも大豆から作られている食品がたくさんあります。今日の給食の中で見つけてみましょう。 ☆今日の給食で大豆かたできている食品・・・ 厚揚げ、みそ、しょうゆ、大豆 12月4日(水) 今日の給食・シャーレン豆腐丼 ・カリカリポテトのハニーサラダ ・牛乳 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 大豆は栄養がたっぷりあることから「○○の肉」と呼ばれています。次のうちどれでしょうか。 1、海の肉 2、山の肉 3、畑の肉 答えは3番の畑の肉です。 「シャーレン豆腐」は中国料理の1つです。「シャーレン」とは中国語でむきえびのことをいいます。「シャーレン豆腐」はこのえびと豆腐を使った煮込み料理です。 <主な使用食材の産地> 人参・・千葉県 キャベツ・・・練馬区 チンゲンサイ・・・茨城県 じゃが芋・・・北海道 きゅうり・・・埼玉県 12月3日(火) 今日の給食・大豆ご飯 ・卵焼き ・大根ときゅうりのピリ辛漬け ・豆腐と油揚げのみそ汁 ・牛乳 今週の給食は、3年生の国語の単元「すがたを変える大豆」にちなんで、大豆や大豆製品を使った料理が登場します。 大豆は日本で昔から食べている栄養たっぷりな食品です。そして、大豆はいろいろな食品に変身します。 毎日の給食においても大豆からできている食品をたくさん使っています。見つけてみてくださいね。 ☆今日の給食で大豆からできている食品・・・ 大豆、油揚げ、豆腐、みそ、しょうゆ <主な使用食材の産地> 人参、大根・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 ねぎ・・・茨城県 しょうが・・・高知県 キャベツ・・・練馬区 12月2日(月) 今日の給食・練馬大根の練馬スパゲッティー ・海藻サラダ ・UFOゼリー ・牛乳 今日の練馬スパゲッティーに使われている大根は、土曜日に開催された「練馬大根引っこ抜き大会」で抜かれた大根です。長さが1mを超えるものもある練馬大根は、普通の大根より引き抜くのに力が必要です。ここで抜かれたおよそ4000本の大根が、今日、練馬区すべての小中学校で給食に出されます。 練馬大根は東京の伝統野菜としてブランド化が進められていて、レストランなどでも提供されるようになってきています。給食でもおいしくいただきましょう! <主な使用食材の産地> 大根、キャベツ・・・練馬区 えのき・・・長野県 11月29日(金) 今日の給食☆お米食べ比べ週間☆ ・彩のかがやきのご飯 ・のりとあさりの佃煮 ・千草焼き ・豚汁 ・牛乳 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は、東京都の隣の県である埼玉県で作られた「彩のかがやき」です。 「彩のかがやき」は、こしひかり系統の「祭り晴れ」とササニシキ系統の「彩の夢」をかけあわせて作られたお米です。炊きあがったお米は、粘り気が強くやわらかく、ほのかな甘みを感じます。 お米食べ比べ週間には、4種類のお米を給食で提供しました。日本にはこの他にも美味しいお米がたくさんあります。ぜひ機会があれば食べてみてください。 <主な使用食材の産地> お米(彩のかがやき)・・・埼玉県 豚肉・・・栃木県 ごぼう・・・青森県 ねぎ・・・茨城県 3年生社会科見学 区内めぐり持久走大会、がんばりました!システム障害による影響について
12月4日に発生しました練馬区のシステム障害の影響により、保護者ならびに地域の皆様方にご迷惑をおかけしていますこと、お詫び申し上げます。
12月25日現在、すべての機能が復旧しているわけではありませんが、学校ホームページの閲覧と更新ができるようになりました。 また、区からの文書でもありましたように、安全性と正確性の確保のために2学期の通知表を終業式にお渡しすることができません。重ねてお詫び申し上げます。1月10日に全学年に渡せる見通しがたちました。よろしくお願いいたします。 受験等で1月10日より前に必要な方はご連絡ください。個別に対応いたします。 11月28日(木) 今日の給食☆お米食べ比べ週間☆ ・ササニシキのご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・ひじきの煮物 ・手づくり味噌の味噌汁 ・牛乳 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は、宮城県の「ササニシキ」です。「ササニシキ」は粘り気が少なくあっさりした味です。 「ササニシキ」は、昔は「こしひかり」に並んで人気の品種でしたが、大冷害(いつもより気温が低い日が続くこと)によって、作られることが少なくなってしまいました。 今ではとても貴重な品種として、お寿司屋さんなどで使われることが多いです。 <主な使用食材の産地> お米(ササニシキ)・・・宮城県 鮭、人参、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 キャベツ・・・練馬区 11月27日(水) 今日の給食☆お米食べ比べ週間☆ ・こしひかりのご飯 ・ハンバーグ きのこデミソース ・レモンドレッシングサラダ ・米粉マカロニスープ ・牛乳 今週は、お米食べ比べ週間です。今日のお米は新潟県魚沼産の「こしひかり」です。日本の稲の品種は、二百種類ほどあります。その中で人気があるのが「こしひかり」です。 「こしひかり」は粘り気があり、おいしいので日本では一番たくさん作られています。 まずはお米だけ1口食べて、昨日のななつぼしと違いはあるかな?と味わって食べてみましょう。 ☆子どもたちからは、粘り気がすごい!と普段の給食のお米との違いを感じているようでした。 <主な使用食材の産地> お米(こしひかり)・・・新潟県 人参、玉ねぎ・・・北海道 キャベツ・・・練馬区 11月26日(火) 今日の給食☆お米食べ比べ週間☆ ・ななつぼしのご飯 ・さばの甘辛煮 ・白菜のゆかり和え ・さつま汁 ・牛乳 今週は、お米食べ比べ週間です。毎日食べているお米ですが、日本で作られているお米の種類はたくさんあります。そこで、全国で食べられているお米の食べ比べをしてみましょう。 今日のお米は、いつも大北小で使っている北海道の「ななつぼし」です。ななつぼしは、北海道を代表する品種です。「ななつぼし」という名前には、星がきれいに見えるほど空気がきれいな北海道で生まれたお米だからこそ、北斗七星のように輝いてほしいという願いが込められています。つや、粘り、甘みのバランスがよく冷めても美味しさが長持ちします。 <主な使用食材の産地> お米(ななつぼし)・・・北海道 さば・・・ノルウェー にんじん・・・埼玉県 白菜・・・茨城県 11月22日(金) 今日の給食・ハニートースト ・ポークビーンズ ・ブロッコリーサラダ ・音符リン ・牛乳 今日は音楽会にちなんだ献立です。のどに優しいはちみつを使った「はちみつトースト」と「音符リン」です。 はちみつトーストは、「はちみつ」とマーガリンを食パンに塗って焼いています。 「音符リン」は、プリンの上にチョコペンで音符を書きました。調理さんがいろんな音符を書いてくださいました。♪♬ 給食をたくさん食べて、明日の音楽会も頑張りましょう。 ☆子どもたちは、音符リンをとても喜んでいました。給食室はとても忙しいメニューでしたが、子どもたちの喜ぶ顔が見ることができ、心がほっこりしました。 <主な使用食材の産地> 豚肉・・・栃木県 玉ねぎ、じゃがいも・・・北海道 にんじん・・・埼玉県 キャベツ・・・練馬区 11月21日(木) 今日の給食・るんるんキャロットライス ・ウィンナーシュニッツェル トマトソース ・コールスローサラダ ・コンソメスープ ・牛乳 いよいよ明日、明後日は音楽会ですね。今日は音楽会にちなんだ献立です。 音楽の都であるオーストリアのウィーンの料理です。「ウィンナー・シュニッツェル」は、ウィーン風のカツレツです。本場ウィーンでは、約30cmもの大きさのものもあります。顔よりも大きいですね。 「るんるんキャロットライス」は、音符の形をした人参が入っています。調理さんがきれいに型抜きをしてくださいました。見つけてみてくださいね。 <主な使用食材の産地> にんじん・・・埼玉県 豚肉、卵・・・栃木県 キャベツ・・・練馬区 11月20日(水) 今日の給食☆山梨県郷土料理☆ ・ほうとう ・カリカリごぼうとじゃこの和え物 ・牛乳 11月20日は山梨県民の日です。そこで給食では、山梨県の料理である「ほうとう」です。みそ仕立ての汁に、平打ちの太麺、かぼちゃや大根などの野菜がたくさん入った料理です。 山梨県の山間部では米作りが難しかったため、麦を栽培し、その麦を使って各家庭でめんをうち、食べていたそうです。また、武田信玄が自らの刀(宝刀)で具材を刻んだことから「ほうとう」を名付けられたとも言われており、武田信玄に親しまれた郷土料理でもあります。 <主な使用食材の産地> 大根・・・千葉県、神奈川県 白菜・・・茨城県 かぼちゃ・・・北海道 もやし・・・栃木県 人参・・・埼玉県 きゅうり・・・高知県 大北小初の音楽会 その22年生:音楽劇「スイミー」合奏「パプリカ」 3年生:リコーダー奏「地平線」合唱「明日もきっと」合奏「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」 合唱団:合唱「未来への賛歌」合唱「船で行こう!」 和太鼓クラブ:「ぶちあわせ太鼓」 4年生:合唱「今日から明日へ」合奏「銀河鉄道999」 5年生:合唱「大切なもの」合奏「He's a Pirate 〜彼こそが海賊〜」 6年生:合唱「願い」合奏「情熱大陸」 大北小初の音楽会 その111月19日(火) 今日の給食・アローシュ・デ・マリシュコ(リゾット風ご飯) ・バカリャウ・コン・ブロア(たらとじゃがいものオーブン焼き) ・カンジャ(お米入りチキンスープ) ・牛乳 2020年東京オリンピックに向けて「世界ともだちプロジェクト」として、大北小はイギリス、ポルトガル共和国、パナマ共和国、ナミビア共和国、ミャンマー連邦共和国の5つの国を調べています。そこで、今日はポルトガル共和国の料理を給食で作りました。 「アローシュ・デ・マリシュコ」は海鮮リゾットのことです。給食では海鮮リゾット風ご飯にしています。「バカリャウ・コン・ブロア」は、タラとじゃが芋のオーブン焼き、「カンジャ」はお米が入ったチキンスープです。ポルトガル料理をぜひ味わってみてください。 ☆いつもと雰囲気の違う給食に子どもたちはびっくりしている様子でした。一口食べてみると美味しい!と話してくれる子がたくさんいました。これからも、オリンピックに向けて世界の料理を給食で提供していきたいと思います。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、たら・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 11月18日(月) 今日の給食・さつま芋ご飯 ・肉豆腐 ・ごま和え ・牛乳 今日のご飯は「さつま芋ご飯」です。そこでクイズです。さつま芋を美味しく食べるためには、次のうちどちらの方法で料理をするとよいでしょうか。 1、ゆっくりと時間をかけて加熱する 2、さっと短い時間で加熱する さつま芋はとても硬いため、包丁で切るのが大変ですが、今日も調理さんが一生懸命作ってくださいました。残さずに食べてもらえるとうれしいです。 答えは1番の「ゆっくり時間をかけて加熱する。」です。ゆっくりと時間をかけて加熱することによって、甘くおいしく仕上がります。 <主な使用食材の産地> さつま芋・・・千葉県 豚肉・・・栃木県 にんじん・・・北海道 ねぎ・・・茨城県 11月15日(金) 今日の給食・お赤飯 ・さわらの西京焼き ・きんぴらごぼう ・紅白すまし汁 ・牛乳 11月15日は七五三です。今日は給食でも七五三のお祝いとして、お赤飯や紅白すまし汁などお祝いの料理を作りました。 入学や卒業祝いなどおめでたいことがあると、お赤飯を炊いてお祝いをします。給食でもお祝いの日にはお赤飯がでましたね。お赤飯は、喜びの気持ちを多くの人に伝えることができる、特別な意味をもつ食べ物です。 食べ物でお祝いの気持ちを表す習慣はたくさんあります。興味がある人はぜひ調べてみてくださいね。 <主な使用食材の産地> さわら・・・韓国 ごぼう、ねぎ・・・青森県 人参・・・北海道 大根・・・千葉県 11月14日(木) 今日の給食・ポークカレーライス ・福神漬 ・パリパリサラダ ・牛乳 今日のサラダはパリパリサラダです。パリパリサラダのパリパリの正体は、ワンタンの皮です。 ワンタンの皮を切った後、油で揚げています。このパリパリと揚げたワンタンは野菜ととてもよく合います。食感を楽しんでください。 <主な使用食材の産地> キャベツ・・・練馬区 豚肉・・・栃木県 玉ねぎ、にんじん・・・北海道 |
|