9/10(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・味付はるまき・はなまるスープ・レモンドレッシングのサラダです。
 今日の給食のはるまきは、調理さんが朝早くから具を炒めて、味をつけ、1つ1つ丁寧にはるまきの皮をまいて作ってくれました。手作りのやさしい味です。

9月9日(月)の給食

画像1
今日の献立は、わかめじゃこご飯、擬製豆腐(ぎせいどうふ)、ツナサラダ、みそ汁、牛乳です。
今日の給食で、カップには入っているのが、「擬製豆腐」です。「擬製」とは、本物をまねて作ったものをいうので、「擬製豆腐」とは、豆腐や卵焼きにまねてつくったもののことをいいます。給食では、野菜と卵と豆腐が入った具だくさんの卵焼きです。

台風一過

画像1画像2画像3
 台風15号の対応で1時間遅れの授業開始としました。メールやホームページで迅速な情報提供が行えなかったことをお詫びいたします。練馬区内の多くの学校で同様の状況があったということで、区としても原因究明を行っているところです。
 9時20分の登校時刻よりも早く登校した4年生の子供たちが、台風の影響で飛散した大量の落ち葉を掃除してくれました。ゴミ袋が何袋満タンになったかわからないほどの落ち葉を拾い、綺麗にしてくれました。学校のみんなのためにありがとう。

9/6(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・ごはん・さばのみそ煮・さつまいも入りのっぺい汁・野菜のおかかあえです。
 今日の給食の魚は、「さば」です。さばなどの青魚は、食べると頭がよくなると言われています。さば・いわしやあじなどの青魚に入っている栄養素の中で、頭にいいとされているのはDHAです。DHAは、記憶を学習する力をたもつのに役立っているとされ、DHAが多くある青魚を食べると頭がよくなると言われています。

練馬区発 100万人のハンドアートプロジェクト

画像1画像2画像3
 東京オリンピック・パラリンピック開催まで1年を切りました。東京都では、平成28年からすべての公立学校において、オリンピック・パラリンピック教育(オリパラ教育)を推進しています。オリパラ教育では、ボランティアマインド・障害者理解・スポーツ志向・日本人としての自覚と誇り・豊かな国際感覚の5つの資質を身に付けさせることを目指しています。大泉南小では、取組の一つとして、今年は、ブランドサッカーの選手をお招きし、お話を聞いたり、交流をしたりしてきました。
 昨日からは、「練馬区発 100万人のハンドアートプロジェクト」の取組を行いました。全校児童が、手のひらに絵の具をつけてスタンプし、東京2020大会にメッセージを書きます。そして、練馬区全校から集まったもので大きなアートを作り東京2020大会を応援するというものです。どのようなアートになるかわかりませんが、みんなの思いが届き、素晴らしい大会になるといいですね。

連合水泳記録会

画像1画像2画像3
 今日、大泉南小学校のプールで、連合水泳記録会が行われました。これは、練馬区全体を23のブロックに分け、2〜3校の6年生が集まって行う記録会です。本校では、大泉南小と大泉第二小の6年生が集まり実施しました。6年間努力し、身に付けてきた泳力を、この記録会の中で発揮し、自己記録を更新した児童もいました。頑張っている友達を応援する姿も立派で、思い出に残る連合水泳記録会になったのではないかと思います。

9/5(木)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・豆腐の中華あんかけ丼・春雨サラダ・りんごです。
 今日の果物は、りんごです。夏の終わりから秋にかけて収穫されます。日本では、約2000種のリンゴがあります。世界だとなんと1万5000種のりんごがあるそうです。日本では、「ふじりんご」「つがるりんご」という種類のリンゴが有名です。

9/4(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・シュガーあげパン・いんげん豆のクリームスープ・イタリアンドレッシングサラダです。
 今日の給食はあげパンです。カレーに続き、あげパンも、とても人気のある給食です。給食のあげパンは、パン屋さんから朝届けられたパンを、温度が高い油でコロコロ回しながら、さっと揚げて砂糖をまぶして作ります。温度が低く、コロコロ回さないと油っぽいパンになってしまうので、調理さんの腕の見せ所です。

9/3(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・こぎつねごはん・ししゃものてりやき・ごまあえ・みそ汁です。
 ごまあえに入っている緑色の野菜は小松菜です。小松菜は、栄養がたくさん入った野菜です。成長期には欠かせないカルシウムの量は、野菜の中でトップクラスです。小松菜に似た野菜であるほうれん草の約3.5倍のカルシウムが入っています。

2学期スタート

画像1画像2画像3
 長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。休み中、大きな事故等の報告もなく、みんなが元気に過ごせたのではないかと思います。
 子供たちが登校する前の教室を回ると、子供たちへのメッセージが書かれている教室もありました。子供たちへの熱い思いを感じることができうれしく思いました。
始業式は、空調設備が完成した体育館で行い、快適な環境の中で行うことができました。その後の各教室では、夏休みの思い出発表をしたり、2学期の目標を立てたり、係や当番を決めたりと、クラスごとの取組が始まりました。
 2学期は、82日間あります。学習・生活・行事等の取組の中で大きく成長してほしいと思います。今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

9/2(月)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳・米粉のチキンカレーライス・フレンチサラダ・なしです。
 今日から2学期が始まりました。2学期最初の給食は、皆さんが大好きなカレーライスです。くだものは、秋のくだもの「なし」です。2学期もしっかりご飯を食べて元気に過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

小中一貫教育

図書だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより