さくらんぼフェスティバル NO.3 🍒
フェスティバルの後の片づけも協力して短時間で終えることができました。ごみを出すことも少なく良いフェスティバルでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくらんぼフェスティバル NO.2 🍒
ストラックアウト、クイズめいろ、○○しているのはだれ?、ピンポン玉運びなどなど趣向を凝らしたお店ばかりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくらんぼフェスティバル NO.1 🍒
子供たちが楽しみにしていたさくらんぼフェスティバル!!
お客さんを楽しませようとクラスの仲間と計画、準備をしてきました。 その様子をNO1〜NO3としてお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくらんぼフェスティバル
7月13日
さくらんぼフェスティバル🍒があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お米の先生
少し前のことですが・・・・・6月の田んぼの様子をお知らせします。
5年生の総合の学習で「お米博士になろう」の学習があります。今年はお米の先生に来ていただけることになりました。下の写真は、田おこしをして苗を育てている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーフティ教室
夏休みを前にセーフティ教室がありました。
5時間目は1,2年生が、6時間目は3,4,5年生が万引き防止や不審者対策についてDVDを視聴した後、光が丘警察スクールサポーターの方のお話を聞きました。 6年生は視聴覚室で薬物乱用防止について学習をしました。 自分の命を守るために犯罪に合わないようにする、犯罪にかかわらないようにするためにも今日の学習を役立ててほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業
7月1日
6年生の各クラスへ中学校の先生が出前授業に来てくださいました。 1組、2組は英語の授業を、3組は中学校のパソコン室で技術の授業がありました。 子供たちは、緊張の面持ちで中学校の先生の声に耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|