武石移動教室4日目NO3

画像1画像2画像3
朝食後、食堂で閉校式を行いました。宿舎で楽しい思い出がたくさんできたのもベルデ武石の職員の方々のおかげです。感謝の気持ちを忘れないでください。ありがとうございました。
バスは、宿舎を出発し、長野県立歴史館に向かっています。最終日、事故やけが等ないように過ごしていきたいと思います。

武石移動教室4日目NO2

画像1画像2画像3
ベルデ武石での最後の食事です。昨晩よく寝たので、食欲もあり栄養バランスを考えて選択したメニューをよく食べていました。

武石移動教室4日目NO1

画像1画像2画像3
4日目の朝を迎えました。朝日がまぶしい、とても気持ちのよい天気です。
今日は宿舎を出発する日なので、朝食前に布団の片づけ、荷物整理、掃除をすべて終わらせなければなりません。友達と協力し、次使う人が気持ちよく使えるように元通りに戻すことができました。

武石移動教室3日目NO11

画像1画像2画像3
 今夜の活動は、星空観察です。講師の先生が、星空観察をするのに今年一番の天気とおっしゃっていました。運がいい子供たちです。月の明るさが気になりましたが、夜空いっぱいに広がる星を観察できました。天体望遠鏡で土星の輪や月のクレーターを見ることができ喜んでいました。流れ星も時折見られ、手を合わせ願い事をしている子もいました。何をお願いしたんでしょうね?

武石移動教室3日目NO10

画像1画像2画像3
 ベルデ武石での最後の夕食です。メニューは、ご飯・豚汁・ハンバーグ・きのこのペンネパスタ・ぜんまいナムル・ツナサラダ・フライドポテト・ミニトマト・ブロッコリー・温野菜・カスタードクレープ・おかかふりかけです。男子は、残さず食べていましたが、女子は食欲がなかったのか、残している子が多かったです。

武石移動教室3日目NO9

画像1画像2画像3
 黒曜石ミュージアムに行きました。ここでは、黒曜石のひじり・黒曜石のキーホルダー・まが玉・骨角器ネックレス・縄文織コースターの5つの中から1つを選択し、製作体験をしました。縄文人になったつもりで、削ったり磨いたり、1時間集中して取り組んでいました。世界に1つだけしかない作品です。移動教室の思い出の作品として大切にしてくださいね。

武石移動教室3日目NO8

画像1画像2画像3
 鷹山ファミリー牧場でソフトクリームを食べました。濃厚なソフトクリームに大満足。小川や馬、ヤギを見ながら美味しくいただきました。

武石移動教室3日目NO7

画像1画像2画像3
 八島が原湿原で昼食をとりました。
 今日のお弁当は、ご飯・ウインナーオムレツ・春巻き・チキンナゲット・肉団子、焼きそば・切り干し大根・桜漬・小梅・ブロッコリー・一口ゼリー・鮭フレークです。素晴らしい景色を見ながら、美味しくおいただきました。

武石移動教室3日目NO6

画像1画像2画像3
 山頂から八島が原湿原を目指してハイキングをしました。途中すべりやすいところが多く、男子が女子に「そこは滑りやすいぞ。気を付けて。」など、さりげない優しさを見せていました。1時間半ぐらい、子供たちはよく歩きました。今夜はぐっすりですね。

武石移動教室3日目NO5

画像1画像2画像3
 車山のリフト乗り場では、またしても昨日のような深い霧に覆われていましたが、リフトで山頂に到着すると一面の青空に雲海が浮かぶ絶景を見下ろすことができました。遠くには富士山も見えました。山頂にいた地元の方と話をしましたが、10回登って1回あるかないかぐらいの最高のお天気だということでした。山頂からの景色に感動しました。

武石移動教室3日目NO4

画像1画像2画像3
朝食は、バイキングです。「いつもは牛乳飲まないけど、ここの牛乳はおいしい。」と何杯もお替りする子もいました。エネルギーを充電し出発です。

10月9日(水)の給食

画像1
 今日の給食は、すき焼き丼、みそ汁、りんご、牛乳です。
すき焼きに入っている、伸びないお団子のような食感がするものは、ちくわぶというものです。ちくわぶは、小麦粉だけでできています。
 すき焼きにちくわぶを使うことがあるのは、東京や神奈川・埼玉などの関東地方で、大阪などの関西地方では、使われていません。
 同じ呼び方の食べ物でも、住む地域によって入る具や味付けが違うことがあります。

武石移動教室3日目NO3

画像1画像2画像3
朝会開始予定の6分前に始めることができました。集合が素早くできるところが、大変素晴らしい子供たちです。外は、昨日よりも冷え込みが厳しいです。天気は、一日晴れ予報なので、予定通りの活動ができそうです。

武石移動教室3日目NO2

画像1画像2画像3
起床の後は、検温をします。保健係がカードを配り、みんなの健康状態を看護師さんに伝えます。看護師さんが確認しやすいように向きをそろえて提出していました。それぞれの係が自分の役割をしっかり果しています。

武石移動教室3日目NO1

画像1画像2画像3
6時になると、朝のBGMが流れます。窓を開け、布団をたたみ朝の準備を始めます。今朝は出発前の時間があまりないので、朝会前の時間を使って荷物整理をしなくていけません。荷物のかさを減らすために袋を圧縮している子もいました。

武石移動教室2日目NO10

画像1画像2画像3
 班長会議の様子です。1日を振り返り、よかったこと、反省することを出し合い、明日の生活につなげています。話し合いの中で、「昨日の反省が生きたね。」という言葉がたくさんありました。班長が、各部屋にもどり、しっかり伝えることができているからだと思います。伝えなくてはいけないことをホワイトボードに書き、みんなが確認できるようにしています。

武石移動教室2日目NO9

画像1画像2画像3
 部屋で過ごしている様子です。昨年のベルデ下田と違い畳の広い部屋なので、カードゲームなどみんなで楽しむことができています。担任の先生も加わり楽しいひと時を過ごせています。
 きもだめしのスタート場所に移動する際、女子が男子の部屋の前を通って行ったのですが、ある女子が男子の部屋の中を見て「きれい!」とつぶやいていました。女子の部屋は大丈夫なのかな?

武石移動教室2日目NO8

画像1画像2画像3
 7:03館内の電気が落とされました。きもだめしのスタートです。きもだめし係の怖い話の後、班ごとにスタートしました。不気味なBGMが流れる中、きもだめし係が各ポジションでおどかし役をしました。途中3か所でお札をとってゴールです。館内には、「キャー!」「やめてー」と悲鳴が響き渡っていました。

武石移動教室2日目NO7

画像1画像2画像3
 夕食の時間です。行動が早く、10分前には全員が着席できました。素晴らしいです。
 今日の夕食は、ご飯・具だくさんけんちん汁・サーモンの米粉揚げ・若鶏のモモ肉焼き・なめ茸和え・ポテトサラダ・ミニトマト・ミニトマト・ブロッコリー・蒟蒻寒天海藻サラダ・プリン・ゆかりです。

武石移動教室2日目NO6

画像1画像2画像3
 お土産購入後は、美ヶ原高原美術館を見学する予定でしたが、深い霧と雨、体感気温5度くらいと思われる悪条件のために、途中で見学することを断念しました。
 早く宿舎に戻ることができたので、体育館でクラス対抗ドッジボール大会をしました。1組の圧勝でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

小中一貫教育

図書だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより