4年生 分散登校について
4年生 保護者の皆様
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 昨日、区、並びに本校からお知らせさせていただいたように6月1日より、段階的に登校が再開されることとなりました。 つきましては、6月1日についてお知らせいたします。 【4年生 登校時間】 10:25〜35(早く登校して子供同士が校庭で密の状況をつくったり、前半学年の下校と昇降口で重なったりすることの無いよう、時間を守って登校してください。) 登校後、一人一人の距離を保ったり、教室に入る人数を半分ずつにしたりするなどして、密になることを避けたり、消毒に気を付けたりしながら、体育館や教室で活動します。 【持ち物】 ・筆箱 ・マスク(着用して登校、予備も) ・ビニール袋(マスク入れとして使うなどする場合があります) ・水筒・ハンカチ ・汗拭きタオル ・休校中に取り組んだ課題(漢字スキルとノートも忘れず) ・健康観察カード ・連絡袋(連絡帳) ・色えんぴつ 【その他】 翌日からA・B、2グループに分かれた分散登校となります。 8:15〜登校するグループと 10:30〜登校するグループになります。 登校時間は分散登校期間中グループで入れ替わります。 Aグループは2日・3日が8:15〜、4日・5日は10:30〜です。 Bグループは2日・3日が10:30〜、4日・5日が8:15〜です。 グループ分けについては、今日、明日中に電話にてお知らせします。6月1日にお子さんを通じてプリントでもお知らせします。今後とも、本校教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 あわせて以下の件も追加で確認をお願いします。 ・水筒は必ず持たせてください。(学校の水道、冷水器による飲水はしません。) ・欠席連絡は電話にてお願いします。(連絡帳の渡し合いは感染症予防の観点からしません。翌日以降も同様です。) ≪6月1日の登校時の流れについて≫ ・登校後、昇降口でアルコール消毒をし、健康観察カードを確認して体育館に移動し、学年会を行います。 ・翌日以降も登校時に健康観察カードを確認し、手指のアルコール消毒をしたのち教室に入室します。健康観察カードの記入と持参を忘れないようによろしくお願いいたします。 4年担任
|
|