5年生 学年合同スポーツ大会ソーシャルディスタンスを守った円陣や挨拶のときのエアー握手など、普段見られない子供たちの工夫した交流の姿を見ることができました。 今日のデザートは、メロン特別教育実習生1回目の研究授業は、1年生の図工でした。学習態度が素晴らしいと養成塾の先生も感心していました。授業の終わりには、「もっとやりたい!」という声も上がりました。 給食大好き!9日(木)は、「黄な粉揚げパン」でした。子供たちの人気メニューです。大きなパンでしたが、食缶に残ったきな粉まできれいにさらって食べました。 【2年】 いきものさがしダンゴムシの集団を見つけて歓声を上げたり、トンボを捕まえようと指を天高く立てたり、 子供たちそれぞれが、生き物たちと楽しくかかわっていました。 これから子供たちは「生き物はかせ」をめざして 自分たちの疑問を調べて紹介しあう学習をすすめていきます。 危険を予測し回避する!コロナ禍であっても、災害は容赦ありません。「危険を予測し回避する」には、まず知識を得ることです。生活安全、交通安全とともに、災害安全についても学び、備えておく必要があります。学校では、避難訓練をはじめ、「防災ノート」を活用するなどして安全指導を行っております。各ご家庭でも自宅周辺の環境を踏まえて、危険は何か、どのように身を守るのかなど、確認の場をお願いします。 1年生も5時間目給食も配膳をなるべく簡単にするために2皿に抑えていましたが、7月からは3皿に盛り付ける日もあります。学校再開より1か月が経ちましたが、いろいろなことができるようになっています。 ウサギのお世話おかげでウサギ小屋はいつもきれいです。 |
|