ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

7/31 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日(金)下校時の様子です。明日からは、3週間の夏休みです。充実した、楽しい、夏休みになるといいですね。健康に気を付けて、過ごしてくださいね。
 1学期、ありがとうございました。

7/31 1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31日(金)今日は、1学期の最後の授業日なので、1学期最後の給食です。今日の給食は、夏野菜カレーとグリーンサラダ、飲用牛乳です。美味しくいただきました。
 写真は、上段が1年生、下段が6年生の給食の様子です。

7/31 家庭科「ひと針に心をこめて」2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日(金)5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」の授業の様子です。今、5年生は「マイ・ミニバッグ」というテーマで、フェルト生地での小物づくりをしています。「玉結び」「なみ縫い」「玉留め」や「2つ穴ボタンの付け方」等の技が上手にできるようになってきました。
 「マイ・ミニバッグ」の完成が、楽しみですね。

7/31 総合的な学習の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日(金)4年生は、総合的な学習の時間「外国の文化を知ろう」の学習で、デンマーク王国について調べています。東京2020オリンピック・パラリンピック「世界ともだちプロジェクト」の本校が担当する国の中に、デンマーク王国があるからです。首都や国旗の他にも、児童が調べる課題を設定し、書籍などの資料から調べています。

7/31 たしざん、ひきざん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日(金)1年生の算数「たしざん、ひきざんのみなおし」の授業の様子です。一桁のたしざん、ひきざんを素早く、正確に、できるようになってきました。計算の〇付けも、自分でできています。
 1学期に、たくさんのことを身に付けましたね。素晴らしいです。

7月31日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・夏野菜カレー
・グリーンサラダ

7/31 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31日(金)今日、1学期の終業式を放送で行いました。
 校長先生から、6年生の「たのしみは」からはじまり「〇〇のとき」で終わる短歌の紹介がありました。その後、自分自身の振り返りについての話がありました。振り返るために以下のような観点を示しました。

 〇挨拶は?読書は?外遊びは?
 〇みんなと仲良くすることは?
 〇勉強のことは?
 〇整理整頓などのことは?
 〇新しい生活様式での学校生活は?
 
 自分自身を振り返り、新たな「目標」「めあて」をつくり、「『成功』の反対は、何もしない。」だから挑戦するのだの気持ちで、短くなった夏休みではありますが、「ソーシャルディスタンス」や「3密」には、十分注意しながらも、「今までと違う何かに挑戦しよう。」という話がありました。

 終業式後に、生活指導主任から、夏休みの生活の仕方についての話をしました。

 ABC「当たり前のことを、馬鹿にしないで、ちゃんとやる。」の気持ちを忘れずに生活すること、大切ですね。

7/30 道徳「あさがお」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(木)1年生の道徳「自然愛護」の授業の様子です。今日は、「あさがお」の話から、「植物や動物は、どのような気持ちで世話をすればよいのか。」を考えました。自分の考えを、たくさん発表して、考えを深め、広げました。
 大切にアサガオを育てて、たくさんの花を咲かせてね。

7/30 楽しい 夏の おたよりを おくろう(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日(木)1・2年生が、「楽しい 夏の おたよりを おくろう」というテーマで、暑中見舞いなどの、手紙の書き方を学習しています。この夏、ぜひ、お手紙を書いてみてください。
 写真は、2年生の学習の様子です。

7月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ひじきご飯
・さばの香味焼き
・沢煮椀

7/30 廊下掲示「日常を十七音で」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(木)5年生の廊下には、国語「日常を十七音で」で創った夏の俳句を展示しています。梅雨明けや夏休みを待つ気持ちや、新型コロナウィルスの関係で、今までと違う夏休みになりそうな気持を表したものなど、どの作品も、素晴らしいものです。

健康観察カード(8月)について

 8月分の健康観察カードを、児童に配布します。夏季休業中も、できる限り、毎朝の検温と体調の確認等をお願いします。
 8月24日(月)から2学期が始まります。引き続き、健康観察カードは、登校時には必ず持たせてください。よろしくお願いします。
 健康観察カード(8月)は、ホームページの下部、配布文書「お知らせ」にも掲載してあります。御活用ください。

7/29 体罰防止月間校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)先生方が「体罰防止月間校内研修」を受けました。この研修は、東京都の全公立学校で、7月〜8月の間に実施する研修です。東京都教育委員会が作成した「体罰等の事例研究」の後に、本校の「体罰根絶宣言ポスター」を作成しました。
 今年度の、体罰根絶宣言のスローガンは、
 「チルドレン ファースト 子供 第一主義」です。

7/29 学級目標をつくることで(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)2年生が、学級目標を模造紙に、一人一人の文字でつくりました。1学期の授業も、今日を入れて残り3日となりました。学級目標を基に、自分を振り返ってみると、いいですね。

7/29 本の紹介カードづくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)4年生が、国語の時間に、「本の紹介カード」をつくりました。素敵な紹介文が書いてありました。
 いろいろな紹介カードを見ると、たくさん本を読みたくなりますね。

7/29 道徳「友だち屋」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月29日(水)3年生の道徳「友情、信頼」の授業の様子です。今日は、「友だち屋」の話から、「友だちとは、どのようなものなのか。」考えました。自分の考えを、ワークシートに書き、たくさん発表して、考えを深めたり、広げたりました。

キャリア・パスポートの作成

画像1 画像1
 7月29日(水)今週末で、1学期が終わります。そこで、上小では、全児童が夏休みの前に、キャリア・パスポートに振り返り等を記入します。キャリア・パスポートとは、の目的は、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり、振り返ったりすることで、自身の変容や成長を捉え、自己のキャリア形成に生かすためのものです。このキャリア・パスポートは、本年度から開始されました。小学校だけでなく、中学校、高等学校へも、引き継いでいくものです。返却されたら、大切に保管してください。保管の方法は、後日お知らせいたします。
 写真は、4年生のキャリア・パスポート作成の様子です。

7/29 理科「人の体のつくりとしくみ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)6年生、理科「人の体のつくりとしくみ」の単元で、今日は「人と魚の体のつくりをくらべてみよう。」という学習をしています。煮干しを実際に解剖して、頭部や胴部のつくりについて調べました。
 頭蓋骨や耳石、様々な臓器類が確認できましたか。

7月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豆腐の五目炒め丼
・中華風和え物

7/28 書写の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(火)5年生の国語(毛筆書写)の授業では、「成長」という字で、「筆順と字形に気を付けて書く」学習をしました。
 みんな、とても集中して取り組んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ(新着)

学校だより

給食だより

献立表

学力向上計画