令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

校内研究授業を行いました

 3年1組で校内研究授業を行いました。本校では、昨年度より国語の「書く活動」の研究を進めています。今日は、3年生の教室で、国語「仕事のくふうみつけたよ」の教材を使って、報告文の組み立てを確かめて、調べて分かったことをメモにまとめる学習を行いました。全教員が授業を参観することでの教室の「密」を防ぐため、授業の様子を撮影し、教室で参観するグループと隣の教室の大型提示装置で参観するグループに分けて行いました。子供たちは、張り切って学習していました。研究を重ねながら、子供たちの書く力をじっくりと育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

 9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。学校では、熱中症を防止するため、毎日熱中症計を使って暑さ指数(WBGT)を測り、休み時間の外遊びや校庭体育の可否を決めています。今日は、熱中症計の指数が31を超え、残念ながら外遊びも校庭体育もできませんでした。こういう時は、空調工事が終わったばかりの体育館を学年ごとに少人数で利用するなどして、少しでも子供たちの体を動かす時間を確保しています。校長室の前の飾りからは、秋の気配が感じられますが、この暑さはもうしばらく続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

みそ五目肉うどん
天ぷら2種
(かぼちゃ天・ちくわの磯部揚げ)


***********************************


天ぷらは代表的な和食のひとつで、
外国人観光客からも人気のある日本食です。

もともとは、ポルトガルから伝わった料理。
室町時代に鉄砲とともに伝わった、「南蛮料理」です。
油を使う高級品として、庶民はなかなか食べることができませんでした。

今日は届いたかぼちゃが立派だったので、
かぼちゃの天ぷらが急遽2切れになりました。
調理員さんが暑い中丁寧に揚げてくださった天ぷらは
とても美味しかったですね。


委員長紹介

 今日は、全校朝会の中で「委員長紹介」を行いました。各委員会の委員長が今年頑張ることなどを真剣に話しました。今年度は、なかなか活躍の場が増えなかった6年生ですが、しっかりあいさつする委員長からはそのやる気が伝わってきました。がんばれ6年生!
画像1 画像1

9/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きなこバタートースト
ポークビーンズ
カントリーサラダ


**********************

ポークビーンズに散らしたパセリ。
料理の付け合わせなどに使われ、
「わき役」として料理をいろどってくれています。
「わき役」ですが、血を作る鉄分や
体の免疫を高めてくれるビタミンCがたっぷり!
1回で食べられる量は少ないですが、
パセリにもしっかり栄養素がつまっています。


離任式

 本日、新型コロナウイルス感染予防のため、実施を見合わせていた離任式を行いました。やり方は例年と大きく変わり、イングリッシュルームに、学校を去られた先生と作文を読む児童と花束を渡す児童が集まり、ZOOMを使った、リモート離任式となりました。児童は、友達の作文や先生方のメッセージを、教室で画面を見ながら聞きました。全校児童が体育館に集まることはできませんでしたが、画面を通して子供たちの感謝の気持ちと離任された先生方の大泉四小への熱い思いが伝わりました。とても温かい離任式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きんぴらごはん
治部煮
野菜のうめのりあえ


********************

今月の郷土料理は、石川県金沢市の料理「治部煮」です。
日本海側にある石川県。
海の幸はもちろん、
山の幸やお米もおいしい魅力的なところです。

治部煮は、うすく切った鴨肉や鶏肉にでんぷんをまぶし、
加賀野菜と一緒に煮込んだ料理です。
「すだれ麩」と言う、生地をまきすで包み、
でこぼこした模様がついたお麩を入れます。

今日はすだれ麩が手に入らず、
車麩を入れて出しました。
だしがしっかりきいて、とろみがあって、
上品な煮物でしたね。
子どもたちも「おいしい!」とよく食べていました。


9/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カラフルピラフ
ごぼうチップサラダ


*********************


今日は朝から雨がパラパラ。
休み時間は晴れて、子どもたちは元気に外で遊んでいました。

さて、今日はサラダにごぼうチップをのせました。
ささがきにしたごぼうを油でじっくり揚げ、
パリパリになったら完成です。
かみごたえがあるので、
みんなよくかんで食べていました。

ごぼうのおいしさをじんわり感じることができましたね。

9/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

さばそぼろ丼
豚汁


******************


9月になりました。
今日は防災の日です。
日本では地震や台風などの災害が1年中起こっています。
そして、いつ自分の身にも大きな災害がふりかかるか分かりません。
どこに逃げるか、何を持っていくかなど、
ぜひ家族で話し合ってみましょう!

今日の給食は、非常食として常備できるさば缶を使って
作ることができる「さばそぼろ丼」と、
炊き出しでよく作られる「豚汁」です。

子どもたちは、
「さば缶で作ってみたい!」
「非常食でこんなにおいしいの食べられるかな?」と
「豚汁って温かい気持ちになる!」と
色々な感想を言ってくれていました。

急な災害に対応できるように、
しっかりと準備をしておきたいですね。

健康診断

新型コロナウイルス感染予防のため、実施を見合わせていた健康診断がはじまりました。本日は、耳鼻科検診を全校児童が行いました。ソーシャルディスタンスを守るなど、児童の安全を第一に考えながら実施します。自分の順番を待つ間、廊下で静かに待っている子供たちが立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動開始

 2学期より委員会活動が始まりました。委員会では、学校の仕事の一部を子供たちが分担して行います。飼育委員会は、インコのお世話を行っています。休み時間を使って、ケージの掃除、餌やり、水替えをなどを当番制で行います。大切に飼育されているインコたちは、学校の人気者です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなできれいに!!

 1学期は感染予防のため、児童は自分たちの机と椅子だけを移動させ、担任がほうきでごみを集める方法で教室をきれいにしていましたが、2学期より子供たちによる清掃活動が始まりました。密接・密集な状況を生まないように気を付けながらの清掃です。子供たちは、自分たちが使う教室や廊下などを、みんなで手分けしながら、掃除していました。今まで通りの清掃とはいきませんが、一生懸命働くと、やっぱり気持ちがいいですね、
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ソース焼きそば
白玉フルーツポンチ


************************

あっという間に8月も終わりです。
暑さは明日から少し落ち着く予報ですね。
少しずつ秋が近づいています。

秋には旬をむかえる食材がたくさんあります。
給食でも秋の味覚をたくさん使いたいと思っています。
楽しみにしていてくださいね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30