伝える力![]() ![]() ![]() 虫はどこにいるのかな![]() ![]() ![]() 3年生だけでなく、1年生も虫探しに夢中です。木の枝のような芋虫がいるとか、せみの抜け殻があるとか、にここにしながら報告してくれます。先日は、カマキリを捕まえたと大さわぎでした。子どもたちにとって、カマキリはヒーローのようです。 食を楽しむ![]() ![]() ![]() 9月7日(月) なすと厚揚げのみそ炒め丼 春雨スープ 牛乳 9月8日(火) 麦ごはん イカの香り揚げ 豆腐団子汁 *子どもたちから、イカやタコが大好きだよという声をよく聞きます。子どもたちは、この日のメニューのイカの香り揚げを美味しそうに食べていました。豆腐団子は、ふわふわして美味しかったと教えてくれた児童もいました。食を楽しむことは大事ですね。 世界友だちプロジェクト![]() ![]() ![]() アメリカやイギリスなどよく耳にする国だけでなく、世界の国々に目を向けてみることは、国際社会の中で活躍していく子どもたちにとっては、大事な学習です。 書くこと![]() ![]() ![]() 初めての図工室 2年生![]() ![]() ![]() リズムダンス![]() ![]() ![]() 秋ナス![]() ![]() ![]() *給食レターに、「冬瓜・西瓜・南瓜」この中で、かぼちゃを表す漢字はどれでしょうか。という問題が出されました。(「とうがん・すいか・かぼちゃ」と読みますね。) 9月2日(水) なすとトマトのスパゲッティー カラフルソテー 牛乳 *茄子は夏を代表する野菜ですが、秋にとれる茄子は、うま味が増すと言われています。子どもたちには意外と人気がない野菜ですが、ぜひ、美味しさを味わってほしいと思います。 9月3日(木) 豆腐のあんかけ丼 野菜のみそ汁 牛乳 キムチチャーハン![]() ![]() ![]() 8月28日(金) わかめごはん まぐろの東煮 けんちん汁 牛乳 8月31日(月) キムチチャーハン ワンタンスープ ぶどう 牛乳 *キムチチャーハンは、子どもたちにも人気のメニューです。給食に出るのは、辛みを押さえているので、どても食べやすくなっています。 *ぶどうの美味しい季節になってきました。一粒だけですが、大きくてりっぱなぶどうが出されました。 魔法の・・・・・![]() ![]() ![]() 後期教科書を配布![]() ![]() ![]() |
|