令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

6/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ふわふわ凍り豆腐のそぼろごはん
豚汁


*********************************


きのうは久しぶりの給食でしたが、
子どもたちは先生の指示を守って
落ち着いて給食時間を過ごしていました。

品数が少ないと感じる人も多いと思いますが、
給食はしばらく「簡易給食」になります。
コロナウイルスの感染を予防するために、
なるべく短い時間で、人手が少なくて済む献立にしています。

しかし、子どもたちの成長に必要な栄養素は
しっかり摂れるように考えてあります。

「今日もいっぱい食べた!!」
「美味しかったです!」という子供たちの感想を
たくさんもらった1日でした。


6/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピザトースト
コーンポタージュ


*******************

今日から給食も再開しました!
約3か月ぶりの給食で、給食室もドキドキでしたが、
「やっと給食だー!」という子供の声を聞いて
とても嬉しくなりました。

給食を作ってくれる調理員さんも
食材を届けてくれる業者の方や農家の方も
みなさんに給食を出せる日を心待ちにしていました。

クラスのお友達や先生と楽しく話をしながら食べる
ことはまだできませんが、もりもり食べて強い体を
作ってほしいと思います。


【相互鑑賞】みんなのおうち図工(1、3年生)

みんなのおうち図工をしょうかいします!
がっこうがおやすみのあいだは、ここでおともだちのさくひんをみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

『ねんどとなかよし』
ねんどをたくさんこねて、すきなものをつくりました。


●1まいめ
「ねことおたんじょうびケーキ」
おにいちゃんのたんじょうびケーキをつくったそうです。
マカロンやイチゴなど・・・トッピングもたくさんのせたそうです。
おにいちゃんがよろこんでくれるようにきもちをこめてつくったんだね。

●2まいめ
「すみっこぐらしのネコがブランコにのっているところ」
きもちよさそうで、わたしものりたいな〜とおもったそうです。
ブランコがたつように、ねんどのバランスをかんがえたね。

●3まいめ
「えんそくでたべたいおべんとう」
ようちえんのころよくねんどでおべんとうをつくっていたので、ひさしぶりにつくったそうです。
みていると、えんそくにいきたいきもちになるね。おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「登下校におけるマスクの着用について」 学級指導を行いました。

練馬区教育委員会から、「登下校中、気温が高い日や息苦しさを感じる際は、マスクを外すよう指導する」という指示がありました。
そこで、本日、登下校におけるマスク着用について、以下のような学級指導を行いました。ご家庭でも、お子様への声掛けを、よろしくお願いいたします。

                
学級指導の内容
熱中症にかからないようにするために…
・学校(家)を出る前に、必ずお水を飲みましょう
・暑い日の登下校中に、マスクをしていて、息がしづらくなったり、気持ちが悪くなったりしたら、人がいない方を向いて、マスクを外しましょう。
・息が楽になったら、マスクをしてもいいし、息苦しさや気持ちの悪さが続くようなら、友達との距離を取りながら、マスクを外していてもいいです。
・学校(家)に着いたら、必ずお水を飲みましょう。
・みんなが学校に来るまでに歩く距離や時間は、一人一人違います。登下校中のマスクの使い方については、家の人とも相談してみてください。

分散登校でも頑張っています! 2年生

2年生の国語の学習は、1年生の未履修分から始めています。

国語「いいこといっぱい1年生」の学習では、1年生で1番思い出に残っている出来事について紹介する文章を書き、自分で読んで推敲しました。

また、国語は、並行して「だってだってのおばあさん」の学習にも取り組んでいます。お話のすきなところを見つけ、紹介し合う学習です。今日はいちばんすきなところとそのわけを、ワークシートに記入しました。話の聞き方がとても上手で、発表も活発です。手の挙げ方がピンと指先まで伸びていて、子供たちのやる気が伝わってきます。

児童が書いた2つの作品については、来週保護者の皆様にも読んでいただく予定です。

分散登校中に未履修単元の学習と1年生の復習が終了しました。
来週からは、2年生の学習に取り組んでまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校でも頑張っています! 5年生

今日は、大四小から異動されたお世話になった先生方に、離任式で渡すお手紙を書きました。5年生は、算数の木内先生と、担任をしてもらったことのある平山(黒澤津)先生や久保先生へ、気持ちを込めて、丁寧にお手紙を書くことができました。
また、国語の時間は、「初雪のふる日」の物語に出てくる、大事な役割を果たす「よもぎ」について、先生の話をじっくりと聞いてから、よもぎの葉を見つけた後の主人公の気持ちを読み取ることができました。
理科「すがたを変える水」の学習では、多くの子が手を挙げて、積極的に学習に参加する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校でも頑張っています! 6年生

6年生に進級して、初めての体育です。

本来ならば、チームで協力して作戦を立てたり、練習をしたりする「陸上 リレー」に取り組む計画だったのですが、今回は、校庭でも「密」を避けるために、一人で行う運動内容として、なわとびと短距離走を頑張りました。
蒸し暑い中でしたが、久しぶりに友達となわとびの回数を競い合ったり、全力で走ったりして、子供たちも楽しそうでした。
休業中、運動不足だった子供たちもいるようですので、少しずついろいろな運動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校でも頑張っています! 3年生

3年生は、2年生の未履修分の「楽しかったよ、二年生」の作文を書いています。2年生の1年間で体験した出来事の思い出と、3年生での学習や生活の中で、楽しみなことや頑張りたいことを伝える文章を書いています。

思いや考えを分かりやすく伝えられるように、構成メモを作り、書く学習に熱心に取り組んでいます。

また、3年生は、理科と総合的な学習の時間の学習教材として、カイコを卵から育てています。毎日桑の葉を食べて、少しずつ大きくなっていて、日々の成長の様子がよく分かるので、子供たちも興味深く観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校でも頑張っています! 4年生

分散登校中は、3年生の3学期の未履修分を学習しています。国語の「モチモチの木」では、心に残った場面を見付けて、ワークシートにまとめる学習をしています。
算数は、4年生の「1億より大きい数を調べよう」の学習に入っています。どの学級でも、大型提示装置を活用しながら、分かりやすく問題を提示したり、一緒に考えたりしながら学習を進めています。
4年生に進級して張り切っている様子がたくさん見られ、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校でも頑張っています! 1年生

今日は、楽しみにしていた『学校たんけん』です。学級ごとに、きちんと並んで、学校にあるいろいろなお部屋を探検しました。校長室や、職員室にも初めて入りました。校長室では、壁にずらっと並んでいる写真を見付けて、「誰の写真だろう?」と、みんなで考えました。岡本校長先生から、歴代校長先生方の写真だと教えていただき、みんな納得でした。
教室に戻ってからは、自分が気付いたことや発見したことを、たくさん発表しました。次回は、一つ一つのお部屋の秘密を、もっと詳しく探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ

みなさんの あさがおは げんきに そだっていますか。
せんせいたちの あさがおは まびきをし
やっと ほんばが でてきました。

みなさんも ほんばの かんさつは できたでしょうか。
もう つるが どんどん のびてきているという 
はなしも ききました。

これからの せいちょうが たのしみですね。


【保護者のみなさまへ】
本葉の観察が終わりましたら、学校へ12日(金)までに保護者の方がお持ちください。
置く場所は、南校舎校庭側の各教室の下あたりになります。詳しくは、学年だよりNo.2裏面をご覧ください。
画像1 画像1

重要 令和元年度卒業生、保護者のみなさん

令和元年度大泉第四小学校、卒対委員からのお知らせです。

令和元年度大泉第四小学校卒業生のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。
そして、中学校ご入学おめでとうございます。

卒業アルバム渡しについて、ご連絡します。

日時:6月13日(土)13:30〜15:00(予定通り行います)
場所:晴れの日、1階の渡り廊下
   雨の日、1階南校舎の昇降口
   (いずれの場合も、西門からお入りください)
持ち物:ボールペンか印鑑
   (返金がございます。受領のサインか判子をいただきます)
お願い:学校へは、歩いてきてください。

久々にみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
気を付けてお越しください。


【「卒業を祝う会」で上映予定だったスライドショーについてのご提案】
予定していた会が中止となり、作成したスライドショーもお見せできずにいます。今回、卒業を祝う会でご覧いただく予定だったスライドショーを保護者の皆様にも見てもらえる機会を設けたいと考えています。
今回、希望される方へDVDを貸し出す形を考えております。この形式にご意見がございましたら、各学級の卒対委員に、6月10日(水)ごろまでにご連絡いただければと思います。ご意見がなかったときは、DVD貸出を行いたいと思います。


どうぞ、よろしくお願いします。

大泉第四小学校 令和元年度 卒対委員

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(6年生)

みんなのおうち図工を紹介します!
ここでお友達の作品をみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

6年生『おうちでビー玉コースター!』
工作用紙と、おうちにあるものを使いながら、
ビー玉が転がるコースをつくって、楽しく遊びました。


●1〜2枚目
いくつかのコースを作り、勢いで転がりすぎないように斜めにビー玉受けを作ったところを工夫したそうです。
ペットボトルを柱にしてつくったんだね。
たくさんのコースが複雑に入り組んでいて、たのしそうだね。

●3枚目
「ビー玉の脱出」
塔から脱出するイメージでつくったそうです。
紙だけじゃなく、レゴやおもちゃを組み合わせていて、脱出というイメージにぴったりだね。
ビー玉は無事脱出できたのかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(6年生)

みんなのおうち図工を紹介します!
ここでお友達の作品をみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

6年生『おうちモンスターをさがせ!』
おうちの色々な場所に目をはってみることで、
おうちに隠れたモンスターを発見しました。



「いもふかし太郎」 
「バザーミー」
「ペンチマン」 
いろいろな道具に目をはって、モンスターを発見したんだね。
まるで道具がおしゃべりしているように見えました。
モンスターにつけた名前もぴったりだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(5年生)

みんなのおうち図工を紹介します!
ここでお友達の作品をみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

5年『目には見えないことの色』
目には見えないことの“感じ”を色合いで表そう。



「楽しみの色」を表したそうです。
お菓子のイメージで、カラフルで楽しい感じを表現したそうです。
色だけではなくて、色の重なりや、線の形でも、楽しい感じを
表そうとしているのが伝わるね。
画像1 画像1

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(4年生)

みんなのおうち図工を紹介します!
ここでお友達の作品をみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

4年生『ティッシュをそめて、ひらいてみたら…』
ティッシュをそめて、ひらいてみると、どんなもようができるかな?
たくさんためして、つくりました。



「元号令和」
漢字を書いて、染めてみたんだね。
一つの漢字が、染まって増えて、おもしろかったかな。
ぜひいろいろと染めて試してみてね。
画像1 画像1

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(3年生)

みんなのおうち図工をしょうかいします!
ここでおともだちのさくひんをみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

3年生『ねん土ランドへようこそ』
ねん土で形をつくったり、つみ上げたりしながら、ねん土板の上に
自分だけのゆめのねん土ランドをつくろう。


●1まいめ
「思い出の家」
まどや家ぐなど、細かいところを作ることを楽しんだそうです。
まどをくりぬいたり、イスやテーブルをつくったりして、くふうしたんだね。

●2まいめ
「ディズニーランドのきゅうりラーメン」
ジェットコースターをつくるのがむずかしかったそうです。
大好きなラーメンと大好きなきゅうりをコラボしたそうです。
ねんどをほそながくして、くふうしたんだね。

●3まいめ
ねんどを、たいらにしたり、ほそながくしたりして、つくったんだね。
すべりだいをしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(3年生)

みんなのおうち図工をしょうかいします!
ここでおともだちのさくひんをみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

3年生『ふしぎな乗りもの』
たのしいのりもので、どんなところに行きたいかな?
イメージを広げて、えのぐやペンで表しました。


●1まいめ
「いえの乗りもの」
いえの乗りものでアメリカまで行きたいと思ったそうです。
自由のめがみをかくのがたいへんだったそうです。
アメリカまで行けるなんて、いいね。外国へ行きたいきもちになるね。

●2まいめ
パンダの国へ行けるパンダバスなんて、すてきだね。
パンダの国では、パンダたちがあそんでいて、たのしそうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(2年生)

みんなのおうち図工をしょうかいします!
ここでおともだちのさくひんをみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

2年生『ピトッペタッでなにつくろう?』
ぬらすとくっつくふしぎなざいりょうで、なにつくろう?
おもいついたことを、じゆうにつくりました。


●1まいめ
「ひだりがわ:箸(おはし)と橋(まるたばし)  みぎがわ:みらいのくるま」
いろいろなくっつけかたをしたんだね。
おはしはながほそいところで、つかめるのかなあ。

●2まいめ
「きのこ」
きのこのかさをくふうしたそうです。
いろいろなざいりょうを、くみあわせてみたんだね。
パックにもはいっていて、スーパーでうっているきのこみたい!

●3まいめ
「はしごしゃ&きゅうきゅうしゃ」
つぶしたり、きったり、いろをぬったりしたりしたそうです。
くっつけるだけじゃなくて、いろいろなつかいかたをかんがえたんだね。
くるまがすきなのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【相互鑑賞】みんなのおうち図工(2年生)

みんなのおうち図工をしょうかいします!
おともだちのさくひんをみて、
いいところをたくさんみつけよう。
------------------------------------------------------------

2年生『じぶんせんようバッグ』
じぶんせんようバッグは、どんなバッグで、なにがはいっているかな?
そうぞうをひろげて、くふうしてつくりました。


●1まいめ
「はるがいっぱい」
はるのおさんぽにもっていくバッグをつくったそうです。
おなかがすいたらケーキやジュースをたべて、げんきになれるそうです。
ずかんもあって、たのしいおさんぽになりそうだね。

●2まいめ
「ゴジラ キングオブモンスターズとビル」
いえにあったあきばこをつかって、ビルや、けんちくちゅうのビルをつくったそうです。
きっと、すきなものがいっぱいつまったバッグなんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30