移動教室の代わりに
6年生が、中止になってしまった移動教室に代わって何かできないかと考え、学年で話し合い、プレゼンテーションを行いました。
宿泊はかないませんが、せめて卒業に向けて皆の気持ちが一つになるような活動計画を皆で創り上げ、実現していきたいと考えています。
【できごと】 2020-09-18 19:09 up!
眼科健診
本来、春に行うところでしたが、感染防止対策を講じたうえで、学校医の先生による眼科健診をこの時期に行いました。
この後、内科健診、耳鼻科健診が予定されています。
【できごと】 2020-09-18 19:03 up!
元気に体育!
1年生が元気に、走ったり、跳んだりの運動遊びに取組んでいます。決められた自分のコースをまっすぐに走ること、低い障害物を走り超えることなどに挑戦しています。体育の授業公開でもそんな元気な姿をお見せできたらと考えております。
【できごと】 2020-09-18 18:54 up!
給食「UFOゼリー」
今日の給食は「UFOゼリー」でした。アルミカップにパイナップルの薄切りを入れ、穴の部分に白玉団子をのせました。カルピスゼリーを注ぎ、冷やして固めると、空に浮かんでいるUFOのようなゼリーの出来上がりです。給食室で一つ一つ手作りしました。
「ガーリックチャーハン」、「ウェーブワンタン」とともに、子どもたちに人気でした。
【できごと】 2020-09-15 14:36 up!
教育実習も始まりました
特別の教育実習(東京都教師養成塾)は、4月より受け入れを開始しているところですが、新たに通常の教育実習も本日より3週間の予定で始まりました。3年1組に主として入りますが、全校で仲よく、楽しく関りがもてればと考えております。
【できごと】 2020-09-14 18:08 up!
防災訓練
12日(土)は、練馬区の一斉防災訓練でした。本校では、4時間目に避難訓練と「防災ノート」を活用した安全学習を行いました。保護者の皆様も「確認メール」のご協力をありがとうございました。
発災の時に備え、ご家庭でも話し合い、確認する機会になればと考えております。
【できごと】 2020-09-12 11:46 up!
牛乳パックを上手に開きます
今年度から、給食で飲み終わった牛乳パックを開いてリサイクルに回していますが、1年生も平らに開くのがとても上手になりました。環境を守るための具体的な行動であることを意識して取組んでいます。
ちなみにこの日の給食は、「ターメリックライス」、「ポークストロガノフ」、「海藻じゃこサラダ」です。
【できごと】 2020-09-12 10:38 up!
体育の授業公開に向けて
残暑が厳しく、暑さ指数が31を超える日がまだあります。屋外での遊びや体育は中止にしていますが、それでも体育の授業公開に向けて、高学年は冷房の効いた部屋でできる範囲の練習をしています。
コロナ禍にあって、その時の状況に応じて柔軟に考え、対応する力も育まれているものと感じます。
【できごと】 2020-09-12 10:26 up!
1年生 あさがおの種がとれたよ
1年生が大切に育てているあさがお。咲く花の数が少しずつ少なくなり、種がとれ始めました。
【できごと】 2020-09-11 17:36 up!
委員会活動
高学年の委員会活動も動き出しています。
写真は、保健委員会が、水道水の残留塩素濃度を測っているところと、給食委員会が、各クラスが運んできた食器類を給食調理スタッフへ返しているところです。
よりよい学校生活のために、各委員会ががんばっています。
【できごと】 2020-09-11 15:35 up!
針と糸を使って
5年生の家庭科では、裁縫道具を使って学習を進めています。針に糸を通し、玉結び、波縫い、玉止めなど、コツをつかむまで一苦労ですが、みんな作業によく集中できています。身近な生活に役立てながら、楽しく学んでいきましょう。
【できごと】 2020-09-03 15:46 up!
卒業アルバム
コロナ禍にあっても時間は刻々と過ぎていきます。6年生は、卒業アルバム作成に向けて動き出しました。本日は、個人写真と、学年全体写真を撮影しました。卒業対策委員の保護者の方のご協力にも感謝しています。
卒業を少しずつ意識しながら、充実の小学校生活を過ごしていきましょう。
【できごと】 2020-09-02 16:33 up!
朝遊び
朝遊びの時間として、火曜日は低学年、金曜日は高学年にそれぞれ15分程度割り当てられています。外遊びが活発な立野小の子らですが、この時期は、虫を探したり、朝顔のツルが3階の窓にまで届く様子をおどろきながら観察したり、そんな姿も見られます。
【できごと】 2020-09-02 15:53 up!
図工 6年「マイチェアー」と5年「小鳥の家」
高学年が図工で木工に取組んでいます。6年生は、本当に座れる椅子を自分でデザインし、のこぎりとトンカチで形にしています。5年生は、電動糸鋸を駆使しながら、かわいい小鳥の家を作っています。どちらの学年にも友達と助け合って作業する姿が感心するほどよく見られます。
【できごと】 2020-09-01 19:10 up!