令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

がっこうたんけん7

ここは、なかにわです。
きたこうしゃと みなみこうしゃの あいだに あります。
やすみじかんに たけうまや ながなわなどで あそべます。
みんなで あそぶのが たのしみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん6

ここは、こうちょうしつです。
くつばこよこの かいだんをあがって みぎにすすむと あります。
こうちょうせんせいが おしごとをしています。
こうちょうせんせいは、 おかもと まさこ こうちょうせんせいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん5

ここは ほけんしつです。
くつばこから いちねんせいのきょうしつと 
はんたいにすすむと すぐあります。
けがをしたり ぐあいがわるくなったりすると
ここで みてもらいます。
ほけんの せんせいは、 こいずみ まりえ せんせいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ 2

ぜんかいの クイズは こたえることが できましたか。
こたえを はっぴょうします。

1.みなさんが にゅうがくしたのは
 『 おおいずみだいよん しょうがっこう 』です。

2.みなさんの たんにんの せんせいの なまえは
 『 1くみ にしの みつえ せんせい 
   2くみ たぐち さやか せんせい 
       さの  ひとし せんせい 
   3くみ みぶ しゅうじ せんせい 』です。

3.みなさんの クラスのいろは?
 『 1くみ あか  
   2くみ あお  
   3くみ きいろ 』です。
 
せいかいできましたか?

せんせいたちは
みなさんが げんきに とうこうしてくるのを
たのしみに まっています。

保護者の皆様・教材配布と提出物の回収について

練馬区の方針を受けて、5/31まで学校は休業となります。そこで5/29までの家庭学習の教材の配布と、4/13配布分の課題の回収を、以下のように行います。

〇日時・場所  
5/11(月) 8:30〜12:00 各教室にて
※保護者の方がおいでください。西門よりお入りください。校内ではマスク着用の上、ソーシャルディスタンスをお守りください。
〇行うこと
5/29までの教材の配布と4/13にお渡しした課題の回収。
※課題のすべてが終わっていない場合は、終わっているもののみご提出ください。
※回収する課題につきましては、4月にお配りしたプリントをご覧ください。

〇予備日
5/11(月)13:00〜16:30 5/12(火)8:30〜16:30 5/13(水) 8:30〜16:30
※場所は職員室にて行います。
※上記の時間に来校できない場合は、大泉第四小学校(03-3925-2478)までご連絡ください。
6/1以降の予定は、決まり次第お知らせいたします。ご協力よろしくお願いいたします。



6年生のみなさんへ

みなさん、元気にしていますか。
電話で声を聞かせてくれた人、ありがとう。
とてもうれしかったです。

テレビや新聞の情報を見たり聞いたりすると
ちょっとつらくなるときもあるけれど
元気を出して乗りこえていきましょう。

宇宙飛行士の若田光一さんは
「人生で病気のこんなパンデミックが起こることは、ほとんどありません。
 後でもできることをやりたいと思うのでなく、
 今しかできないことを考えて過ごすことが大切だと思います。」
と言っています。
ふだんの学校生活と変わらないスケジュールで過ごしたり、
ちゃんと休んだりすることも大切だそうです。
宇宙では日記をつけて、その日の行動をふり返り、
長いトンネルの先を見すえて、今後のことを考える時間をとることで
心の健康を保っていたそうです。

みなさんも、一行日記をつけていますね。
これからも一日をふり返り、今日も自分はがんばった!と
笑顔をつくれる時間を大切にしましょう。

さて!とつ然ですが、6年生の先生たちから算数クイズです。
「ある」と「ない」を、よく見て考えてください。
ちがいに気づいたかな。性別ではないよ。
ヒントは算数の教科書にのっています。読んでみてね。
答えは登校日にお知らせします。
みなさんに会える日を楽しみにしています。


画像1 画像1

2年生へ おうえんメッセージ

2年生のみなさん、こんにちは。
 休みがつづいていますが、みなさん元気にすごしていますか。元気な体でいるために、早ね早おきと手あらいうがいをわすれずにしていきましょう。
 さて、4月にくばられた学しゅうはすすんでいますか。かん字ドリルのあたらしく出てきた字のかくすうが、おおくてびっくりした子もいるかもしれませんね。まい日じぶんで目ひょうをきめて、生かつしていきましょう。ときにはがまんすることもあるかもしれないけど、たのしみなことやすきなことを見つけながら、のりこえていきましょう。先生たちはみんなに会える日をとってもたのしみにしています。

☆だれでしょうクイズ☆
2年生のたんにんの先生たちのクイズです。(こたえは、こんどはっぴょうします。)

1ばん
わたしのすきないろは、ピンクとむらさきです。
わたしは、おどったりうたったりすることがだいすきです。
すきなたべものは、すきやきやしゃぶしゃぶです。
休みの日は、スポーツやミュージカルをみにいきます。
先生がたいせつにしていることは、「あかるいあいさつ・あかるいへんじ」です。
わたしがだれか わかるかな?

2ばん
わたしのすきないろは、赤です。
わたしは、おいしいものをたべたり、うたったりすることがだいすきです。
すきなたべものは、トマトソースのスパゲッティとカレーです。
休みの日は、ジョギングをしたりオペラをみにいったりします。
タレントの「嵐(あらし)」やアニメの「名探偵(めいたんてい)コナン」、テレビは「大河(たいが)ドラマ」がすきです。
さて、わたしはだれでしょう〜?

3ばん
わたしのすきな花は、チューリップです。
わたしは、いろいろなばしょにいって、きれいなけしきをみることがすきです。
すきなたべものは、たこやきとぎょうざです。
休みの日は、うんどうしたりおいしいものをたべに、おでかけしたりします。
先生は いつもにこにこわらっています。
だれか もうわかったよね?


保護者の皆様
 先日は担任からの電話連絡へのご対応をありがとうございました。お子様の元気な声と学校の課題に一生懸命取り組んでいる様子を伺い、担任一同安心いたしました。お子様はご家庭で過ごす時間が長いかと思います。教科の学習はもちろんですが、家事のお手伝いなど、普段なかなかできないことにじっくり時間をかけて取り組む期間にしていただければと思っています。
 お子様をはじめ、ご家族の皆様も体調に気をつけてお過ごしください。

牛乳パックのひらき方の練習〜給食室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5がつになりました。
あたたかくなり、いつのまにかうすでのふくでも
さむくないきせつになりましたね。

さて、こんねんどから
きゅうしょくでのむ牛乳(ぎゅうにゅう)パックを
がっこうでリサイクルすることになりました。

リサイクルとは、つかいおわったものから
もういちどせいひんをつくることです。
こうすることで、
「ごみのりょう」や「ごみをもやすためのねんりょう」を
へらすことができ、
かんきょうをまもることができます。

そこでみなさんには、
じぶんがのんだ牛乳のパックを手(て)でひらいてもらいます。
ひらいた牛乳パックは、とうばんのひとがあらって
1にちかわかしておきます。
そのあとはきゅうしょくしつであつめて、リサイクルにだします。

学校(がっこう)がさいかいして
給食(きゅうしょく)がはじまったら、
牛乳パックをひらくさぎょうをしてもらいます。
学校がやすみのあいだ、
おうちで牛乳パックをひらくれんしゅうをしましょう!

くわしくは、11にちにくばる「給食だより」にのせています。
おみせでうられている牛乳パックは、
学校でのむ牛乳パックと
ほぼおなじ「くみたてかた」でつくられているので
れんしゅうをすることができます。

給食がはじまったらスムーズにひらけるように、
ひらきかたをマスターしましょう!


3年生のみなさんへ

4月がおわりましたね。
みなさん、元気にしていますか。
この前、電話でお話ができた人もいますね。
みなさんが元気そうにしている声が聞こえて、ほっと安心しました。


今日は、3年生から新しくはじまる「社会」についてのお話をします。

おくじょうから見える、大四小のまわりのようすを写真(しゃしん)でとりました。

自分のおうちは見えますか。

学校のまわりには、どんなたてものがありますか。

学校のまわりには、なにがあって、どんな人がいるでしょうか。

自分がよくしっているところもあれば、あまりしらない、行ったことがないところもあったことでしょう。

下の写真をよく見てください。


大四小のまわりはどんなようすなのか、ちいきの「ひみつ」をたくさん見つけてみてください。
きっと新しい「はっけん」があるはずです。

学校で学習(がくしゅう)できるようになったら、ちいきの「ひみつ」をみんなでいっしょに、さらに見つけていきましょうね!
楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひとこと日記」に、こまっていませんか? (校長室より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大泉第四小学校のみなさんへ

しゅくだいに でている「ひとこと日記」に こまっているひとは いませんか?
コロナウイルスのかんせんよぼうのために、そとに でることができないし、ともだちともあそべないので、「かくことがないよ〜」と、こまっていたら、ぜひ、まいにちのせいかつのなかで、【はっけんしたこと】をかいてみませんか?

たとえば、きょうは、ひるすぎに、きゅうにくろいくもが、ひろがりました。そして、まもなくすごいかみなりが なりだして、あめが、たくさん ふりました。そして、そのあと、あっというまにはれて、あおぞらがひろがりました。
だから、きょうの「ひとこと日記」は…

【ゴロゴロ、ザーザー そして、あおぞらピカっ】なんてどうでしょう。

まいにちのせいかつのなかで、はっけんしたことを、ぜひことばにしてみてくださいね。

5年生のみなさんへ 「大四の空」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、空を見上げていますか。
みなさんのお家からは、どんな空が見えていますか。

外の空気を吸って、太陽の光を浴びて、空を見上げたら気持ちがいいですね。

みなさんの教室の上、大四小の北校舎の屋上から、南向きに空を撮影しました。

左が4月28日9:00の写真で、右が4月28日14:00の写真です。

さて、この天気は、何でしょう。
そもそも、天気は、どのように決められているのでしょうか。

普段、何気なく使っている天気について、どのように決められているのかを調べてみるのも、よいですね。

ちなみに、日本で最初に天気予報が発表されたのは、1884年6月1日の明治17年の頃だそうですよ。

練馬区立大泉第四小学校  5年生担任より

臨時休業中の児童の居場所提供延長について

 区の方針で、練馬区立小学校では、保護者の仕事の都合や病気・介護などの真にやむを得ない事情で、自宅等で過ごすことが困難な児童を受け入れ、居場所を提供することとなっています。
 当初5/1(金)までの予定でしたが、この度の休校延長により、居場所提供も5/8(金)まで延長になりましたので、お知らせします。詳細は、以下通りです。

(対象者)
 保護者の仕事の都合や病気・介護などの真にやむを得ない事情で、自宅等で過ごすことが困難な、各小学校に在籍する第1から第6学年の児童。
※第1学年については、原則保護者の送迎が必要となります。
(期間および時間)
4月16日(木曜)から5月8日(金曜)の午前9時から12時まで ※土日祝日を除きます。
(提供する場所) 大泉第四小学校  図書室(予定)
※校庭・体育館は使用できません。
(参加申込み)  
練馬区ホームページに掲載されている「利用申込書」を印刷し、必要事項を記入した上で、学校に提出してください。印刷が難しい場合は、学校までご連絡ください。
(その他) 
・集団感染が発生しかねない人数の申請があった場合や、教員の勤務体制を超える申請があった場合などは、規模縮小を行うことがあります。
・申込をした児童は、原則全日程参加となります。
・利用する際は、学校ごとの検温カード等に必要事項を記入の上、お子さまに持参させてください。なお、利用中にお子さまが体調を崩した場合は、引き取りを依頼します。予めご了承ください。
・利用しない日は、必ず学校に連絡をしてください。
・「子どもの居場所の提供」が目的であり、学習を保障する場ではありませんので、お子さまに教材や文房具、上履き等を持参させてください。(教職員が見守りを行いますが、授業を行うことはありません。)
・可能な限りマスクを着用させてください。
・普段学校に持ち込まない物やお弁当などの飲食物は、持参させないでください。
・自転車で学校に来ることはできません。行き帰りの安全管理は、保護者の責任において行っていただきますようお願いいたします。
      
※この件に関するご質問等ありましたら、副校長 西村まで 03-3925-2478



重要 5月7日・8日の休業について

練馬区の方針に則り、5月7日(木)、8日(金)を休業とします。それ以降の対応につきましては、今後の練馬区教育委員会の方針を踏まえ、追ってお知らせします。

4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生のみなさん

電話で元気な声を聞かせてくれてありがとう。
学習への取り組みも「頑張っているよ。」と、
答えてくれた子が多かったので安心しました。

今はみんなで「ステイホーム」を合言葉にお家で学習することが
多いと思いますが、みんなで協力して、健康に気を付けて
過ごしていきましょうね。

1組と2組と3組の生き物たちの写真を載せます。元気に
生活しています。

…そろそろ水を換えますね。(笑い)

4年生担任一同より

がっこうたんけん4

ここは こうていです。
やすみじかんに あそんだり たいいくのじゅぎょうをしたりします。
ひろい こうていで あそんだり じゅぎょうをしたりするのが たのしみだね。

画像1 画像1

がっこうたんけん3

ここは しょくいんしつです。
くつばこよこの かいだんをあがって ひだりにすすむと あります。
せんせいたちが おしごとをするばしょです。
いま ふくこうちょうせんせいが おしごとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん2

ここは といれです。
くつばこから いちねんせいのきょうしつにむかうと
すぐみぎがわに あります。

みんながつかうばしょなので きれいにつかおうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん1

これから すこしずつ がっこうを しょうかいします。
がっこうにきたら どこにあるか いっしょにたしかめようね。

ここは くつばこです。
1ねんせいのくつばこは いちばんみぎがわにあります。
(うえのしゃしん)
まいにち つかうばしょです。きちんと きれいにいれようね。
(したのしゃしん)

画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ

げんきにすごしていますか。
でんわで みなさんのげんきなこえを きくことができて
とてもうれしかったです。
せんせいたちも、はやくみなさんといっしょに
べんきょうしたり あそんだりしたいと おもっています。
がっこうからの おべんきょうは すすんでいますか。
ひらがなや すうじを かくことは むずかしくなかったですか?
ぜひ じぶんのなまえを かくれんしゅうも してみてください。

1ねんせいのみなさんに クイズです。
1.みなさんが にゅうがくした しょうがっこうのなまえは?     
2.みなさんの クラスの たんにんのせんせいの なまえは?      
3.みなさんの クラスのいろは?
こたえは じかいはっぴょうします。

がっこうの はるを みつけたよ!(りかしつより)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がっこうの はるを、さがしてきました。
なかにわからスタートです!

なかにわには、3年生といっしょにそだてるよていの、カイコのだいこうぶつの「くわ」のきに、たくさんのはが、でてきました。

2年生のチューリップのうえきばちのしたをのぞいてみたら…
ダンゴムシやナメクジがたくさんいました。

こうていに 行くと、たいいいくかんの そばの いけのまわりにも はながたくさんさいています。コイたちも、たくさん げんきに およいででいました。こうていの さくらのきは、はなが ちってしまって いまは、はが たくさんでています。

これからどうへんかしていくのか、たのしみですね。

したを みてみると、アリたちがすのなかに たべものを はこんでいるようすも かんさつできまました。
りかのじかんに、みなさんと いっしょに いろいろないきものを さがせるひを たのしみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30