体育の授業公開に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 残暑が厳しく、暑さ指数が31を超える日がまだあります。屋外での遊びや体育は中止にしていますが、それでも体育の授業公開に向けて、高学年は冷房の効いた部屋でできる範囲の練習をしています。
 コロナ禍にあって、その時の状況に応じて柔軟に考え、対応する力も育まれているものと感じます。

1年生 あさがおの種がとれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が大切に育てているあさがお。咲く花の数が少しずつ少なくなり、種がとれ始めました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の委員会活動も動き出しています。
 写真は、保健委員会が、水道水の残留塩素濃度を測っているところと、給食委員会が、各クラスが運んできた食器類を給食調理スタッフへ返しているところです。
 よりよい学校生活のために、各委員会ががんばっています。

針と糸を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科では、裁縫道具を使って学習を進めています。針に糸を通し、玉結び、波縫い、玉止めなど、コツをつかむまで一苦労ですが、みんな作業によく集中できています。身近な生活に役立てながら、楽しく学んでいきましょう。

卒業アルバム

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ禍にあっても時間は刻々と過ぎていきます。6年生は、卒業アルバム作成に向けて動き出しました。本日は、個人写真と、学年全体写真を撮影しました。卒業対策委員の保護者の方のご協力にも感謝しています。
 卒業を少しずつ意識しながら、充実の小学校生活を過ごしていきましょう。

朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝遊びの時間として、火曜日は低学年、金曜日は高学年にそれぞれ15分程度割り当てられています。外遊びが活発な立野小の子らですが、この時期は、虫を探したり、朝顔のツルが3階の窓にまで届く様子をおどろきながら観察したり、そんな姿も見られます。

図工 6年「マイチェアー」と5年「小鳥の家」

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年が図工で木工に取組んでいます。6年生は、本当に座れる椅子を自分でデザインし、のこぎりとトンカチで形にしています。5年生は、電動糸鋸を駆使しながら、かわいい小鳥の家を作っています。どちらの学年にも友達と助け合って作業する姿が感心するほどよく見られます。

「タコスライス」と「ビーフンスープ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日暑い日が続いていますが、そうした中でも「タコスライス」と「ビーフンスープ」は、食が進みました。もともとは沖縄料理ですが、今では全国的に学校給食にも取り入れられています。

オンライン朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 密を避けるために、全校が一堂に会することができないので、1学期の終業式、2学期の始業式、全校朝会をオンラインで行っています。回を重ねるごとに全教室がスムーズにつながるようになり、音声や映像の不具合も解消されてきました。
 より有効な活用を目指していきます。

厳しい残暑

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まったとはいえ、まだ8月。残暑の厳しい日々が続いています。WBGT(暑さ指数)が31に達したら屋外での活動(体育館の体育も含め)は中止にしていますが、元気な子供たちは、それでも外で思い切り遊びたいといった様子です。
 写真は、ミストを浴びながら遊んでいる様子です。


稲穂が実っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が6月に植えた稲がすくすくと育ち、稲穂ができています。収穫の時まで鳥などに食べられないように大事に育てます。
 毎日食べる白いごはんが、私たちの口に入るまでにどれほどの労力を必要とするのか、しっかりと考える学習です。

体育の実技研修会

画像1 画像1
 教員の体育の実技研修を行いました。(株)ボディアシスト スポーツ広場 代表 西薗一也 先生をお招きし、縄跳び、ボール運動、マット運動など、運動が苦手な子供にもわかりやすく、やりやすくなる指導方法を教えていただきました。写真は、側方倒立回転の指導の様子です。
 明日の授業からすぐに役立つ内容を教師自らが体験的に学ぶ有意義な時間になりました。

PTA代表委員会

画像1 画像1
 コロナ禍にあってPTA活動も自粛しているところですが、練馬区ガイドライン(8月改定版)に基づき、PTA代表委員会を実施しました。今後の活動の在り方も感染防止対策を講じながら慎重に進めることとなります。活動が制限される中での工夫ある取組に感謝しております。

夏休み自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は夏休みが短いため、自由研究や自由工作は、まさに自由参加となりました。それでも定番の昆虫調べや今どきのバーチャル旅行日記など、各学級に力作が並んでいます。また、絵画コンクールなどへ応募する児童もいます。
 家庭学習も含め、ご協力ありがとうございました。

2学期がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年より短い夏休みを経て、2学期の授業が始まりました。休み中、大きなけがや病気がなく、本当によかったです。
 一緒に学べる喜びを大事に、感染防止と暑さ対策をしながら学習を進めていきます。

1学期の終了と大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、無事に1学期の終業式を行うことができました。これまでの各ご家庭のご理解とご協力に感謝申し上げます。
 本来であれば、終業式を校庭で全校児童が一堂に会する機会としたかったのですが、昨今の感染状況から、リモートで実施することになりました。
 午後は全校で、各教室や体育館、廊下、昇降口、階段、畑などの分担場所へ行って大掃除をしました。
 8月24日(月)みんな元気に学校へ帰ってきてください。

「ジャージャーめん」と「サイダーポンチ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 数日前から、今日の給食のメニューを気にしている児童がたくさんいました。立野小の人気メニューの「ジャージャーめん」と「サイダーポンチ」です。面の上に野菜と肉みそをのせたり、配る直前にサイダーを注いだり、配膳もがんばりました。

走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、校庭の砂場で走り幅跳びに挑戦しました。オリンピックの感動は、持ち越しとなりましたが、立野小の校庭で、自らの記録の更新に喜びや感動を味わってほしいと願っています。

慣れてきたラッキーのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
 学期も終わりを迎え、夏休みに入ろうとしています。始めた頃は時間がかかったうさぎのお世話も、今ではスムーズに作業をできるようになりました。これからも、4年生でラッキーを守っていきます。

総合学習「プロジェクト6」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間に「プロジェクト6」と題してこういった時代だからこそできることを探し、考え、実行していこうという学習を進めています。まずは、社会の問題となっている新型コロナウイルスがどのような影響を及ぼすのか学習しています。また、インターネット検索やインタビューで、世の中の様々な企業や公共施設の感染予防対策などについても調べています。2学期にまとめていく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

給食だより献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

沿革

学校生活のきまり