教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

9月18日(金)

画像1 画像1
   御飯 鮭の麦味噌焼き 胡麻和え けんちん汁 牛乳です。

9月17日(木)生徒会役員選挙演説会

画像1 画像1 画像2 画像2
例年は、生徒会役員選挙立会演説会を体育館で行っていました。
今回は、ビデオ撮影した演説を教室で見た後に投票する方法にしました。
放送による選挙管理委員長のあいさつの後に、演説がありました。
全てのクラスの生徒が姿勢を正し、立候補者と応援者の演説を真剣に見ていました。
特に、1〜2学年は、今後1年間の学校生活を共に過ごす
生徒の代表者を選ぶ、大切な選挙でした。

9月17日(木)練馬大根1

画像1 画像1 画像2 画像2
技術・家庭科の技術分野 「生物育成に関する技術」では
2学年で練馬大根の育成に取り組みます。
今日は、南校舎の屋上で土の入った袋にキリで水はけ用の穴をあけ、
種をまきました。
生徒は水はけを意識して、適度な間隔をあけました。
9月14日(月)に種まきをしたクラスは
発芽していました。
例年は3か月後の12月に収穫時期を迎えます。
適宜、成長記録をお伝えします。




9月17日(木)

画像1 画像1
      チリビーンズライス チーズサラダ 牛乳です。

9月16日(水)

画像1 画像1
       ガパオライス ビーフンスープ 牛乳です。

9月15日(火)

画像1 画像1
   御飯 いかのレモン醤油 おかか和え 野菜の味噌汁 牛乳です。

9月14日(月)生徒会役員選挙 給食時間の放送

画像1 画像1
9月17日(木)に生徒会役員選挙を行います。
全員で10名の生徒が立候補し、
光一中生徒会への関心の高さが感じられました。
例年は、給食時間に候補者と推薦者が、
各教室で演説しますが、
今年度は、感染症予防対策として、放送で演説することになりました。
放送期間は、本日から3日間です。
皆さんよろしくお願いします。

9月14日(月)

画像1 画像1
    焼き豚チャーハン 華風サラダ なるとスープ 牛乳です。

9月14日(月)生徒朝礼

画像1 画像1
放送による前期最後の生徒朝礼を行いました。
生徒朝礼では、委員長が専門委員会で協議した内容を
全校生徒にお知らせします。
今年度は、6月からの学校再開により短い期間でしたが、
一生懸命に活動しました。



9月12日(土)新入生保護者説明会

画像1 画像1
13:30から新入生保護者説明会を行いました。
感染症予防対策として、体育館を会場とし、
換気に気を付け、座席の間隔を広くとりました。
校長から、今年度の第1学年を中心とした学校生活の様子について
写真で示しながら説明しました。
「本校の良さ」では、
1学校が大変落ち着いている。
2生徒の挨拶がしっかりできている。
3部活動が盛んである。
とお伝えしました。

本日、ご参加いただきました保護者の皆様
ありがとうございました。


9月11日(金)

画像1 画像1
    わかめ御飯 擬製豆腐 生姜和え 根菜汁 牛乳です。

9月10日(木)

画像1 画像1
   さつまいも御飯 ししゃもの唐揚げ 糸寒天サラダ かぶの和風汁 
   牛乳です。

9月9日(水)

画像1 画像1
         タッカルビ丼 ねぎスープ 牛乳です。

第3学年理科

画像1 画像1
先週のことですが、
9月4日(金)職員室前の校庭で、
3学年理科
「太陽の一日の動き」を調べました。
授業後の10分休みに
班で決めた時間帯に担当生徒が
太陽の動きを油性ペンを使用して印を付けました。
このような共同作業を忘れずに
責任をもって取り組むことができる
光一中生です。

9月8日(火)

画像1 画像1
   昆布御飯 菊花蒸し わさび醤油和え 油揚げの味噌汁 牛乳です。

9月7日(月)

画像1 画像1
     味噌ラーメン じゃがバタ醤油 冷凍桃 牛乳です。

9月7日(月)全校朝礼

画像1 画像1
本日放送による全校朝礼では、
副校長から、9月12日(土)「練馬区一斉防災訓練の日」の取組として
3校時終了後に避難訓練を行うことと、
災害時には体育館が避難拠点施設になることを話しました。
避難訓練は、今年度はじめて実施することもあり、
気を引き締めて真剣に取り組むこと、
災害時に支援できることはないか、日頃から考えることによって、
一人一人の防災意識を高めることになると伝えました。

生活指導主任の横山主幹教諭からは、
9月28日(月)〜9月30日(水)の中間考査に向けて
なぜ、勉強しなければならないのかを話しました。
情報化社会となり、様々な情報を得る中で、
自分に必要な正しい情報を判断しなけれがなりません。
情報を正しく取捨選択するためには、
きちんと考えることができなければなりません。
大人になり、物事を判断し、意思表示できる基礎は中学校で学びます。
「知識」から「考える」そして「判断する」ことが重要です。
授業を大切にして、中間考査に向けての準備を計画的に進めましょう。

9月4日(金)

画像1 画像1
     高野豆腐の卵とじ丼 生姜汁 ほうじ茶プリン 牛乳です。

9月3日(木)

画像1 画像1
     ビビンバ モロヘイヤスープ 牛乳です。

9月2日(水)校内研修会

画像1 画像1
研究授業の後は、研究協議会を行いました。
練馬区教育委員会指導主事の先生を講師としてお招きし、
5校時の研究授業の講評と令和3年度から実施する新学習指導要領から、
「主体的・対話的・深い学びの実現に向けた授業改善」について
研修しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

課題改善カリキュラム

SNS学校ルール