11月4日(水)牛乳パックリサイクル
広げて乾かしたものを給食室で回収し、 リサイクルに出しています。 この写真は、 1階保健室前の給食関係掲示板に リサイクルについて図解した説明書です。 今後は各階に掲示する予定です。 11月4日(水)
11月2日(月)
11月2日(月)生物育成7
とうとう1本だけにしました。 収穫は、12月上旬頃を予定しています。 間引きした大根も瑞々しさを感じました。 最後に肥料をやりました。 11月2日(月)3学年朝礼
「持続可能な光一中」について 先輩方から続く歴史を積み重ねつつ、 新しいことにも挑戦することの大切さという内容で 代表生徒が話をしました。 次に、三岡先生から 進路選択と決定までの4か月について いきものがかり「エール」歌詞の一部から、 「ありのままの弱さと向き合う強さ」をもてるように 冬を過ごそう。 4月からは、 それぞれの未来へ羽ばたいていけるようにしてほしい という内容の話をしました。 11月2日(月)1学年朝礼
ウォークラリーを行った後、 光一中体育館でレクリエーションのしっぽ取りゲームや フォークダンスのマイムマイムを行いました。 ウォークラリーとゲームのクラス得点を合計し、 表彰しました。 学年朝礼の司会進行と得点発表、賞状の受け取りなど、 学級代表委員が行いました。 |
|