小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

大きな餃子です

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木) 中華おこわ・ジャンボ焼き餃子・わかめスープ 焼き餃子は特注の直径15cmの皮に具材を詰めて手作りしたものを焼き上げています。焼き方に注意して上手に焼きあがりました。今日もおかわり必死の献立でした。7月10日(金) 胚芽ごはん・肉団子の黒酢あん・スーミータン 肉団子には高野豆腐を粉状にしたものを加えてオーブンで焼きました。野菜たっぷりのあんと合わせたものです。スーミータンはコーンとチンゲン菜・卵の入った中華風のスープです。

給食が始まりました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態制限を受けての約3か月の臨時休校、分散登校が終わりました。給食も献立には制限がありますがやっと始めることができました。三密を避けて配食しやすい献立にしています。久しぶりにクラス全員がそろっての給食時間になりました。6月15日(月)カレーライス6月16日(火)ジャージャー麵6月17日(水)ハッシュドポークです。どのクラスも残菜もなくしっかり食べてくれてホッとしました。

上級学校の先生の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日、都立千早高校、都立武蔵丘高校、実践学園高校、淑徳巣鴨高校の4校の先生を講師としてお招きし、上級学校についての話を保護者とともにうかがいました。いよいよ自分と真剣に向き合って進路を考える時がきて、生徒は一生懸命に話を聞いていました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日、保護者会が開催されました。感染症対策のため、午前中に3学年、午後に1・2学年が開催され、学校経営方針の他、教育課程、生活指導等の説明が行われました。当日、参加を見合わせたご家庭には後日、生徒を通して資料を配布いたします。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
6日、放送による認証式が行われました。校長先生から「任期は短いですが、責任を持って取り組んでください」とエールを送られ、委員長の3年生たちも意欲を高めていました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(月)、放送による生徒会朝礼が行われ、認証式および各委員会からの報告がありました。感染症対策でできることは限られていますが、どの委員会も学校を良くしようと様々な活動を発表しました。

第1回中央委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
29日、第1回中央委員会が行われました。中央委員会では、生徒会を中心にみんなで学校を良くしていこうという高い意識をもち、真剣な姿勢で会議に臨んでいました。1年生も初めての中央委員会でしたが立派に意見を発表できていました。

第1学期保護者会(3学年について)

1学期の3学年保護者会を下記の通り行います。お忙しい折とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申しあげます。
1.日時 令和2年7月11日(土) 午前9時30分より
2.場所 本校 体育館
3.内容
(1)全体会(校長あいさつ・教務・生活等)  
(2)学級懇談会・学年会  
3.その他
(1)PTA来校証をご持参ください。
(2)保護者会の後、午前10時45分より上級学校の先生の話を聞く会を行います。ぜひ、参加してください。
(3)感染症予防のため、咳エチケット(マスクの着用等)の徹底をお願いいたします。また、体調不良や風邪のような症状がある場合には出席をご遠慮ください。

第1学期保護者会のお知らせ(1・2学年)

1学期の第1・2学年の保護者会を下記の通り行います。お忙しい折とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申しあげます。
1.日時 令和2年7月11日(土) 午後1時より午後3時まで
2.内容
(1)全体会  (体育館) 午後1時より1時30分
(2)学級懇談会(各学級) 午後1時40分より3時
3.その他
(1)PTA来校証をご持参ください。
(2)午前中の学校公開は感染症予防のため、実施いたしません。また、上級学校の先生の話を聞く会の参加については、今年度は3年の保護者のみとさせていただきます。
(3)感染症予防のため、咳エチケット(マスクの着用等)の徹底をお願いいたします。また、体調不良や風邪のような症状がある場合には出席をご遠慮ください。

部活動体験入部について

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は6月23日(火)より7月3日(金)まで仮入部期間とし、希望する部活動の体験活動を行っています。1年生は楽しみにしていた部活動が再開され、早速、多くの生徒が真剣に部活動に取り組んでいました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日に第1回避難訓練が行われました。新学年になっての初めての避難訓練でしたが、みんな真剣に臨み、迅速な行動を行うことができました。その後、地域班に分かれ、いざという時の確認を行いました。

入学式記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日、あいにくの天気でしたが、1年生が入学式の記念写真の撮影を行いました。もう授業は始まっているところですが、改めて1年生は中学生になったという実感を深めたようでした。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日、3年生の第一回進路説明会が行われました。進路担当の先生より進路への心構え、そして、上級学校の話を聞き、3年生も真剣な様子でした。授業においても3年生らしく立派な姿勢で取り組んでいます。

第59回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日、第59回入学式が行われました。縮減された式となりましたが、1年生は中学生になったという誇らしい気持ちとこれから始まる新しい生活への期待を胸に立派な姿勢で式に臨むことができました。これから豊二中生としてたくましく成長できることを期待しています。

6月22日からの登校について

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では区の段階的な教育活動の再開の方針に基づき、22日(月)より通常授業を実施いたします。しかしながら、全面的な再開ではなく、十分な感染予防対策を講じながら、通常の教育活動を実施することとなりますので、ご家庭においてもこれまで通り、検温等による生徒の健康管理や規則正しい生活のための指導などよろしくお願いします。

・登校する前に必ず検温をしてください。体調不良や風邪のような症状がある際には、登校をご遠慮ください。
・熱中症対策で必ず水筒をご持参ください。
・部活動においては段階的に再開します。詳細については今後、お知らせいたします。
・1学期の保護者会について、延期して実施いたします。日時については今後、お知らせいたします。
・生徒の心のケアについては、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員および養護教諭等により、相談できる体制づくりを行っています。ご相談ください。なお、1学年については6月から全員面接を実施いたします。

学校納入金について

学校納入金について、新型コロナウイルス感染症対策のため、5月に予定されていたPTA総会が実施できなかったため、令和2年度のPTA会費が未定となっております。そのため、6月22日の振替日については、教材費、給食費のみとし、PTA会費におきましては、7月からの納入予定とさせていただきます。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。なお、PTA会費が決定次第、学校納入金と合わせてお知らせいたします。

給食指導について

画像1 画像1 画像2 画像2
15日から給食が始まりました。感染症予防で制限がある中でしたが、係の生徒を中心に速やかに準備が行われ、みんな静かに前を向いて給食を食べていました。

6月15日の登校について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全学年一斉登校による午前授業の学校生活が始まります。1年生は初めてクラス全員でそろい、新しい中学校生活がいよいよスタートします。また、今日から給食も始まります。みんなで力を合わせて、素晴らしいクラスを作っていってほしいと思います。

6月8日の学活について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で分散登校が終わり、いよいよ8日(月)から一斉登校で給食を行う午前授業が始まります。朝の学活では、8日からの登校や学校生活のことについて、放送による説明が行われました。新学年になって初めてクラスのみんなが会って学校生活が始まります。みんなで協力して素晴らしいスタートができるようにしてほしいと思います。

6月15日からの登校について

画像1 画像1
6月15日(月)より、一斉登校による午前授業となり、給食が始まります。担任の先生のもと、新学級がスタートしますので、全員で協力しながら素晴らしいクラスを作り上げてください。

・全員が8時25分登校となります。朝登校した際に、自分の学年の階に上がり、手を洗ってから教室に入りますので、余裕をもって登校してください。
・登校する前に必ず検温をしてください。体調不良や風邪のような症状がある際には、登校をご遠慮ください。
・15日から給食が開始されます。給食前の手洗い等の励行をお願いします。
・熱中症対策で必ず水筒をご持参ください。
・午後3時までは自宅で学習に取り組むようにしてください。
感染拡大防止を心がけながら、慎重に行動するようにしてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

部活動