読書月間「味見読書」(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館支援員が選んだ本を数分ずつクラスのみんなで回し読みをし、簡単な記録を取ります。それを数冊繰り返して自分の気に入った本を見つけるというものです。
 普段は手に取らないような本にも出合うことができます。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、火災を想定して行いました。全校で実施しましたが、密を避けるため、校庭避難は1〜3年生としました。1年生も「おかしも」を守ることができました。
 来月の校庭避難は4〜6年生です。また、防災体験教室も予定しています。

おいもがとれました! 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に植えたさつまいもの苗が順調に育ち、たくさん収穫できました。感染症防止対策のため、学校で調理してみんなで食べることができないのですが、仲よく分けて持ち帰りたいと思います。コロナ禍でもよい体験ができました。立野の大地の恵みに感謝です。

研究授業 その2 (6年ボール運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は「キャッチ&アタックバレーボール」に取り組んでいます。どの子にとっても楽しい体育になるよう「思考力・判断力・表現力」を生かして、児童自らがルールーや作戦の工夫をしています。2年計画で取り組んできた甲斐あって、「知識・技能」をしっかり伸ばし、ルールや作戦の工夫、チームメイトとの関りなど、運動を通してならではの成長と輝きが見られます。
  

研究授業 (5年保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国立教育政策研究所 教科調査官の先生方にお越しいただき、研究授業を行いました。
 5年生保健「心の健康」の学習を通して、不安や悩みをやわらげたり、解消したりする方法について、自分自身の生活を振り返りながら友達の考えも聞き、互いに深め合いました。
 楽しい学びの笑顔が見れる授業でした。

体育授業公開(中学年)その2

 4年生のパラソルダンス「レッツゴー!ピクニック」。当日の朝は風が強かったので、演技への影響が心配でしたが、みんなの思いが通じたのか、本番では風も優しく、楽しく踊れました。コロナ禍にあっても心はピクニックへ出かけているような気分に。見ているみんなを和ませる演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育授業公開(中学年)

 3年生のタオルを振ってのフルフルダンス。練習の成果を発揮し、笑顔で踊りました。中には、歌を口ずさみながらの児童もいて、本当に楽しそうでした。3年生の元気パワーが校庭いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足(井の頭公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が心配されていましたが、みんなの思いが空に伝わったのか、当日の予報も変わり、雨に降られることなく、遠足に出かけることができました。
 本校から井の頭公園まで、みんなよく歩きました。公園内では、グループ行動で動物を見て回り、動物クイズを解いていきました。
 後半は、クイズの答えを職員の方がわかりやすく解説してくださいました。
 久しぶりに校外へのお出かけがかない、楽しい時間を過ごすことができました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回目のたてわり班活動を行いました。各班が校庭に集まり、密にならないように自己紹介をしました。特に今回の活動のねらいは、全員の顔合わせと、お世話になる6年生の顔と名前を覚えることです。
 今後も状況を見ながら、感染防止対策を講じたうえで、内容や回数を工夫していく予定です。

読書月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月30日まで読書月間です。
 1〜3年生は「おはなし会」、4〜6年生は「味見読書」で、読書の楽しさをより深く、より広く味わっています。
 休み時間の図書室は、図書館支援員と図書委員会の児童による貸出しの受付やオリジナルしおりづくりコーナーで、いつもよりにぎわっています。

通学路安全点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 石神井警察署、練馬区役所、本校PTA役員、副校長とで通学路安全点検を行いました。防犯と交通安全の視点で点検をし、注意を促す表示の設置等も検討しましたが、特に交通安全の面では、一人一人の安全意識の向上が重要であることを再確認しました。
 ご協力くださいました皆様に感謝いたします。

通知表「あゆみ」を渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度1期の「あゆみ」を児童一人一人に渡しました。
 4月、5月の休業による家庭学習、6月からの分散登校による学校の再開など、感染症防止対策の中で様々な制限がありましたが、みんなよく頑張りました。「あゆみ」が渡せたことは、学校としても大きな喜びです。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
 年度の後半も児童がさらに意欲を高めて、主体的に楽しく学べる学校を目指します。

学校安全安心ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月より、本校も安全安心ボランティアの活動が再開しました。
 受付、見回り、共有物の消毒など、学校の安全のためにお力添えをいただいています。誠にありがとうございます。

10月13日 低学年体育公開日

 お天気が心配されましたが、無事低学年の体育公開を行うことができました。たくさんの拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育公開練習

 10月24日の体育公開に向けての練習が始まりました。
 今年のテーマは「ふる」。1「じょいふる」2「Beautiful」3「フルドライブ」の曲に合わせて、タオルを4「振る」活動をします。
 今年度、初めての学年での行事。心地よい秋空が、応援してくれているようにも思われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンラインで児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会が企画を工夫して、楽しい集会を開いてくれました。例年は、校庭で全校児童が集まって、ゲームや遊びを行うことが多いのですが、感染防止のために今はそれがかなわない状況です。そこで、各学級とオンラインでつながり、「スタジオ図工室」から楽しいクイズを発信しました。ちょうど外は雨でしたし、コロナにも天気にも負けまいと全校を楽しませてくれました。

セーフティ教室

画像1 画像1
 毎年、保護者・地域の皆様にもご参観いただいているセーフティ教室ですが、今年度は、児童のみの参加とさせていただきました。
 低学年は主に連れ去り防止(いかのおすし)、中学年は主に犯罪防止(万引き、自転車盗難等)について、石神井警察のスクールサポートスタッフの方に直接お話をうかがいました。高学年は、この後、薬物乱用防止の内容で実施する予定です。
 児童が、犯罪に巻き込まれたり、犯罪を犯してしまうことのないよう、「危険を予測し回避する能力」と「他者や社会の安全に貢献できる資質や能力」を育成することを目指しています。

4年生 電流の働き

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で、自分が作ったモーターカーを走らせました。走って追いかけても追いつけないほど速く走るモーターカーもありました。
 こうした学習活動を通して、電流の働きについて、乾電池の数やつなぎ方を変えた時の電流の大きさや向きの変化を学習しました。実際に自分でモーターカーを作って、走らせながら、根拠のある予想や仮説を考えました。

5・6年 体育公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 【5年生】50m走・元気になろう!YELL!(表現)
 【6年生】リレー ・南中ソーラン(表現)

 雲1つない晴天の中、今年初めての授業参観日となりました。
 全力を出すことができた子供たちの表情は、最高です。
 思い出に残る1日となりました。

  
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

沿革

学校生活のきまり