10月2日(金)金木犀甘い香りが漂っています。 今年も金木犀の季節がやってきました。 光一中には、金木犀が3か所あります。 その中でも圧巻なのが、 北校舎裏に3メートルにも及ぶ高さの 垣根があります。 つぼみがたくさんついています。 来週は満開になりそうです。 10月2日(金)10月1日(木)10月1日(木)姫りんご先週の台風以来、 急に朝晩と日中の温度差が 大きくなりました。 事務室前に姫りんご 正式にはバラ科アルプスオトメが 直径5センチメートル程度の実を付けました。 本校には、様々な植物があります。 四季の変化を実感することができます。 9月30日(水)生物育成32学年は練馬大根を育成しています。 先週の雨と昨日の天気によって すくすくと育ち、葉が茂り始めました。 体育館床改修工事床は浅く削りをかけたため、 新しい木目が見えます。 ラインも引き直し、くっきり鮮やかになりました。 明日の午後から使用できます。 9月29日(火)9月28日(月)9月28日(月)本日は、爽やかな気候となり 秋の深まりを感じさせます。 本日から3日間定期考査です。 生徒は集中して取り組んでいました。 正門付近からの富士山がよく見えました。 雪が積もったようです。 9月25日(金)9月24日(木)9月23日(水)牛乳です。 9月23日(水)体育館床改修工事数か所にきしみがみられ 先日はとうとう一部に亀裂が入ってしまいました。 そこで、9月20日(日)から約1週間かけて 体育館床の改修工事を行っています。 作業工程は、床削り、塗料塗り、ライン引き 仕上げの塗料塗り、乾燥となります。 写真は、赤いラインを引いている様子です。 床の美しさが際立っています。 完成が待ち遠しいです。 9月19日(土)防災学習防災学習センターでクラスごとに防災体験をしました。 防災に関する講義と起震車体験、消火訓練、 包帯の巻き方を学びました。 災害に備えて普段から意識した生活をすることや 訓練の重要性を実感しました。 1月19日(土)牛乳です。 9月18日(金)音楽科授業 筝曲1学年は、まず、校歌の歌詞を覚え、 曲のイメージを感じ取りました。 鑑賞や創作なども行い、豊かな感性を育みました。 2学期からは、音楽室での授業となり、 筝曲「さくら」を学習しています。 楽器の数が十分ではないため 少人数での学習ですが、 練習を重ねるたびに豊かな音色が 奏でられるようになりました。 9月18日(金)生物育成2日差しが強すぎず、 雨天でない日となると 作業日が限られます。 今週は、授業中に雨が降らず 2学年全ての種まきができました。 9月18日(金)9月17日(木)生徒会役員選挙演説会今回は、ビデオ撮影した演説を教室で見た後に投票する方法にしました。 放送による選挙管理委員長のあいさつの後に、演説がありました。 全てのクラスの生徒が姿勢を正し、立候補者と応援者の演説を真剣に見ていました。 特に、1〜2学年は、今後1年間の学校生活を共に過ごす 生徒の代表者を選ぶ、大切な選挙でした。 |
|