一つ一つは小さくても…
南町小学校のみなさんへ
今日もきれいな花たちが咲いています。
アリッサムは、一つ一つは小さな花です。
この小さな花が集まって
大きなりっぱな花束に見えます。
一人の力は小さくても
みんなの力が集まれば大きな力が生まれます!
みんなでがんばっていきましょう。
【できごと】 2020-04-28 10:18 up! *
5月7日・8日の休業について
昨夕、練馬区教育委員会から、
区立小中学校・区立幼稚園において、
5月7日(木)・8日(金)も休業するとの
連絡がありましたので、本校も休業いたします。
5月11日(月)以降の対応については、
連絡があり次第、改めてお知らせします。
詳しくは、右下の関連ページのリンク
練馬区ホームページ
新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針
(令和2年4月27日変更)
をご覧ください。
【お知らせ】 2020-04-28 08:13 up! *
アイリスが咲きました
南町小学校のみなさんへ
前にしょうかいしたつぼみが咲いていました。
調べてみたら、アイリスというしゅるいの
クイーンエリザベスという名前の花でした。
保健室の前あたりを歩いていたら、チュンチュン
という鳴き声がして、スズメたちがひさしの上に
飛んでいきました。
【できごと】 2020-04-27 09:37 up!
このつぼみは?
南町小学校のみなさんへ
花いっぱい・つぼみもいっぱいの南町小学校で
こんなつぼみを見つけました。
スズランのつぼみです。
白くてまるい花もさきはじめました。
これからすずなりになるかな?
【できごと】 2020-04-24 09:57 up!
花いっぱい・つぼみもいっぱい
南町小学校のみなさんへ
花いっぱいの南町小学校は、今いろいろな木や草が
次々とつぼみをつけては花を咲かせます。
前にしょうかいしたボケの花は、もうちってしまいました。
その近くに、むらさき色のアジュガの花が咲いています。
また、べつの草が先のほうにとがったむらさき色のつぼみをつけています。
何の花がいつごろ咲くのでしょうか。
【できごと】 2020-04-23 09:14 up!
校庭をお散歩中
南町小学校のみなさんへ
今日はおだやかで気持ちのよい天気です。
そんな中、おさんぽしている鳥たちに会いました。
何かえさでもあるのか、地面をときどきつついていました。
校庭には、今日もきれいな花がたくさん咲いています。
【できごと】 2020-04-22 10:21 up!
ある校門のわきには
南町小学校のみなさんへ
ツツジの花が きれいなきせつになりました。
学校のツツジも さいています。
このツツジは学校のどこにあるか、わかりますか?
ヒント:ある校門のわきです。
ムラサキツユクサも この近くで見つけました。
いつもよりも早くさいています。
【できごと】 2020-04-21 10:48 up!
学校に「にじ」がかかっています
南町小学校のみなさんへ
1年生の教室前のろうかに
大きくてきれいな「にじ」が!
1年生の入学をおいわいして、今の2年生が
1年生のときにじゅんびしてくれました。
これから教室をかざろうというときに
お休みになってしまったので、
あとは、担任の先生たちが かざりつけをしました。
教室の中も、このとおり。
にぎやかな絵が みなさんをむかえてくれますよ。
【できごと】 2020-04-20 10:08 up! *
むらさきの花ばだけ
南町小学校のみなさんへ
むらさきの花ばたけ?
どこにあるのでしょう?
じつは、校庭の花だんです。
みなさんが理科や生活科の学習で
春に土をたがやし、花や野菜のタネをまいているところに
ホトケノザがきれいな花を咲かせています。
むらさき色のじゅうたんのようですね。
【できごと】 2020-04-17 11:32 up!
静かな校庭で・・・
南町小学校のみなさんへ
みなさんのいない しずかな校庭を歩いていると、
何しゅるいもの 鳥たちのさえずりが聞こえてきます。
今まで気づきませんでした。
池を見ると、またカメたちがこうらぼしをしていました。
池の近くでは、ドウダンツツジが咲き始めましたよ。
【できごと】 2020-04-16 10:15 up!
「サクラ」満開
南町小学校のみなさんへ
今日もたくさんの人たちが(分散して)学校に来てくれました。
みんなに会うと元気が出ます。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
今、サクラが満開です。
え?と思う人もいるかもしれませんね。
3月24日の終業式ごろに満開になったサクラは、
「ソメイヨシノ」というサクラです。
今満開のサクラは、「カンザン」というサクラです。
カンザンの近くの芝生には、たくさんの雑草が生えていました。
用務さんたちが一生けんめい雑草をぬいてくださっていました。
【できごと】 2020-04-15 14:54 up!
強い風にも たえて・・・
南町小学校のみなさんへ
今日は、昨日とうって変わって青空が広がりました。
昨日の雨や風にも負けず、なつみかんが実っています。
学校に教科書などを取りに、朝からたくさんの人が
(分散して)来ました。
保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。
また会える日を楽しみにしています。
【できごと】 2020-04-14 14:33 up!
雨の中でも・・・
南町小学校のみなさんへ
今日は朝から はだ寒く、雨がふっています。
それでも、いろいろな花が咲いています。
さくら(ソメイヨシノ)の花は、もうほとんど落ちていますが、
うさぎ門わきの木には、あとからさいた花がいくつか咲いていました。
雨の中で、ひときわきれいに見えました。
うさぎ門近くではこんな木の花も咲いていましたよ。
【できごと】 2020-04-13 10:01 up!
アイスランドポピーが咲きました
南町小学校のみなさんへ
4月8日にしょうかいしたアイスランドポピーの花が
昨日の夕方に咲きました。
今日もきれいな花を見せています。
この後どうなっていくのでしょうか。
楽しみです。
くま門のわきにある3本のヒメリンゴの花が咲きました。
この後どうなって、いつごろ実をつけるのか、
こちらも、とても楽しみです。
【お知らせ】 2020-04-10 10:09 up!
オレンジの花満開
南町小学校のみなさんへ
職員室前のオレンジ色の花が満開になりました。
ホームページを見てくださったかたから連絡があり、
この花の名前がわかりました。
カリフォルニアポピーというそうです。
気持ちの良い天気なので、カメたちは池から出て石の上で一休み。
「こうらぼし」をしています。
なぜカメはこうらぼしをするのでしょうか…
【できごと】 2020-04-09 10:57 up! *
アイスランドポピー
南町小学校のみなさんへ
3年生は、2年生の秋にアイスランドポピーのたねをかんさつしました。
今、こんなに大きくのびています。
花はいつごろ咲くでしょうか。
予想してみてください。
【できごと】 2020-04-08 09:46 up!
この花の名前は?
南町小学校のみなさんへ
今、学校にはいろいろな花が咲いています。
名前がわからない花があるので、名前がわかったら
今度学校に来た時に教えてください。
この花は職員室前の花だんに咲いています。
【できごと】 2020-04-07 10:10 up!