12月3日(木)

画像1 画像1
 麦ごはん さばのごま味噌焼き みぞれ汁 大豆とじゃが芋ののり塩揚げ

12月2日(水) 世界の料理(インド)

画像1 画像1
スパイシーカレーピラフ ダルスープ かわりサモサ

定期考査3 1・2年

12月2日(水)
1・2年生は定期考査3の1日目です。1時間目は理科の試験でした。(画像上は1年生・下が2年生)3年生は授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク3年

12月2日(水)
ブックトークが朝3年生の教室で行われました。「本は生きている」をテーマに、図書館管理員が本を紹介しました。3年生には「聊斎志異」「ミライの授業」の2冊を紹介して頂きました。命はなくなっても本の内容は生き続けるという話です。今日から連日各教室を回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火)

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯 厚焼きたまご のっぺい汁

2年英語

11月30日(月)
2年生は教科書の復習を行っています。Unit, Daily Scene, Presentationの既習事項を様々な形で音読した後、和文を聞き取り英文を書くドリルをしていました。落ち着いて黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月)

画像1 画像1
具だくさんドリア オニオンドレッシングサラダ

11月27日(金)

画像1 画像1
麦ごはん あじフライ 東京産野菜のみそ汁 塩昆布と野菜の和え物

11月26日(木) ロシア料理

画像1 画像1
ピロシキサンド ボルシチ

あいさつ運動

11月26日(木)
あいさつ運動は、校舎内の各フロアでも行われています。同じ学年同士あいさつを交わしています。今朝、校庭は霧がかかっていました。季節の移り変わりを感じます。あいさつ運動は明日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)

画像1 画像1
みそつけ麺 フルーツ白玉

11月24日(火) 和食の日

画像1 画像1
秋の吹き寄せごはん さばの塩麹焼き 吉野汁

11月20日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 かつおのこはく煮 なめこ汁 柿

あいさつ運動

11月20日(金)
来週まで生徒会役員、学級・生活・給食委員、班長が中心となり、全校であいさつ運動を行っています。朝は2か所の玄関と各学年の廊下や2階階段に担当が立ち、登校する仲間に積極的にあいさつをしています。みんなが自然に大きな声のあいさつができる雰囲気づくりを目指しています。1〜2年の玄関での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木) 食育の日

画像1 画像1
麦ごはん チーズとベーコンの卵焼き ひっつみ汁 ひじきの煮物

3年道徳

11月19日(木)
1校時、3年生は学年合同で道徳を行いました。共生社会を主題に、「少子高齢化・情報化・グローバル化社会で、なぜ貧困層が増えたのか」を話し合いました。テーマ別に小グループで意見交換した後、グループを変え意見をまとめました。ジクソー学習と呼ばれる話し合い活動によって、答えのない課題について考える経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語

11月18日(水)
1年生の英語では現在進行形を学んでいます。ICTを使って口頭導入をした後、ワークシートで理解を確認しました。ALTも一緒に指導・支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)

画像1 画像1
ツナピラフ コロコロチキンのトマトソース ジュリエンヌスープ

お別れ演奏会

11月17日(火)
新型コロナの影響で海外から本校に編入した生徒が、この度帰国することとなりました。放課後、吹奏楽部がお別れの演奏会を開きました。帰国する生徒は貴重な思い出を胸にしたことでしょう。吹奏楽部もよい発表の場となりました。とても素敵な演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)

画像1 画像1
クロックムッシュ 五目野菜スープ セサミポテト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31