R2.12.8献立今日は、白菜についてです。白菜は「チャイニーズキャベツ」と呼ばれ、明治時代に日本に伝わりました。日清日露戦争に行った日本の農村出身の兵士たちが、大陸でおいしい白菜を初めて食べ、種を持ち帰り、栽培を始めたといわれています。今では代表的な冬野菜として鍋や漬物に欠かせません。11月下旬から2月にかけて、繊維が柔らかくなり葉の糖分も増えます。 12月8日 今日の豊渓中
おはようございます。今日は5時間授業、三者面談、3年生の面接練習があります。
一時間目は、数学の習熟度別少人数授業、英語の習熟度を考慮した少人数授業、音楽と美術の分散授業、社会の授業でした。今日はALTの先生がいらして勉強を教えてくださっています。 R2.12.7献立今日は「練馬大根」についてです。今日は練馬区一斉の『練馬大根の日』です。練馬大根は、全国的にも有名なブランド野菜です。根もとよりも先が太く抜けにくく、栽培が難しいため、昭和30年ごろから、ほとんど生産されなくなってしまいました。現在、区の保存事業と生産農家の努力により、年間約1万本が栽培されています。しっかり味わって食べましょう。 生徒会朝礼 12月7日
おはようございます。本日の生徒会朝礼はリモートで実施しました。生徒会長のお話しと、各クラスで決定した「いじめ撲滅宣言」を役員が発表しました。生徒会で呼びかけ各クラスで「いじめは許されないこと」と意識して作成しました。
今日は5時間授業、三者面談があります。3年生の面接練習も行われます。豊渓中学校の生徒たちには今週も元気に学校生活を送ってほしいです。 12月4日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は5時間授業、三者面談が行われました。
一時間目は、数学の習熟度別授業、音楽と美術の分散授業、保健体育、国語の授業でした。国語は書写の授業が行われています。 R2.12.4 献立今日は「レンズ豆のスープ」の『レンズ』についてです。レンズ豆は中東が原産地ですが、今はインド・トルコ・カナダが主な生産地です。レンズ豆は英語でレンティルと言います。ガラスのレンズが発明された時に、レンズがこの豆の形に似ていたことからレンティルから派生してレンズと呼ばれるようになったと言われているそうです。お豆の形に注目してしっかり食べましょう。 R2.12.3献立毎日の給食に必ず登場する牛乳ですが、皆さんは残さず飲んでいますか? 成長期の皆さんは成人に比べて骨の成長が活発で、骨の成長に欠かせないカルシウムが牛乳には多く含まれています。またカルシウムは強い骨や歯を作るだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる効果もあります。しっかり飲みましょう。 12月3日 今日の豊渓中
こんにちは。今日は1〜5の5時間授業、本日より全校で三者面談が始まります。3年生の面接練習もあります。
4時間目は、数学の習熟度別少人数授業、、英語の習熟度を考慮した少人数授業、技術、保健体育の授業です。保健体育は持久走を一生懸命頑張っています。 R2.12.2献立給食の主食としてご飯が登場しますが、ご飯に麦が入っていることに皆さんは気づいていますか?この麦は米と同じ比重や大きさに加工された“米粒麦”と呼ばれるもので、ご飯に混ぜても目立たないさっぱりとした味わいが特徴です。麦には食物繊維が含まれますが、この食物繊維は人の消化酵素で消化出来ない“食べ物のカス”のような物で、腸の運動を活発にして便通を整えるほか、糖質の吸収を低下させ血糖値の上昇を抑える効果があります。 12月2日 今日の豊渓中
おはようございます。いよいよ12月になり寒さが増してきました。今日の豊渓中学校は6時間授業です。6時間目は1、2年生は総合、3年生は振替授業です。
2時間目は保健体育、美術、音楽の分散授業、理科、社会の分散授業でした。授業の様子をご覧ください。豊渓中学校の生徒たちは授業に集中して頑張っています。 R2.12.1献立今日は、ブロッコリーについてです。ブロッコリーは花野菜と呼ばれ、黄色い花が咲く前の、かたいつぼみが集まった部分を食べています。同じ花を食べる仲間にはカリフラワーがあり、二つとも先祖はキャベツです。色は全く違いますが、つぼみが集まっている様子が似ています。ブロッコリーはカロテンとビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄分などのミネラル分も含まれる緑黄色野菜の代表です。 クリーン運動 12月1日 |
|