練馬大根 収穫&吊るし干し(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 給食
献立
・ぼうしパン ・コールスローサラダ ・ミネストローネ ・ミルメークココア 今日は初登場のぼうしパンとミルメークココアです。 ぼうしパンは丸パンに、クッキー生地をひとつひとつ丁寧に塗りオーブンで焼き上げました。パンはふんわり、外のクッキーはサクサクでとてもおいしいパンです。 みんなの喜ぶ顔が見たいと、調理員さん達は朝早くから頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日 給食
献立
・ごはん ・キムチチゲ ・青菜ともやしの中華和え ・牛乳 今日は久々に登場の「キムチチゲ」です。 休み時間に「キムチ辛いかな…」と心配そうに声をかけてくれた子がいました。 「学校で使うキムチは、色は赤いけど辛さは控えめだよ」と話すと、「給食楽しみ!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 11月25日 給食
献立
・ごはん ・鶏肉とコーンの揚げ煮 ・高野豆腐のかき玉スープ ・りんご ・牛乳 今日は新メニューの「高野豆腐のかき玉スープ」です。 5年生の男の子が高野豆腐に関する本を読んで、きゅうしょくポストに「高野豆腐を使った給食はどうですか?」と提案してくれたことがきっかけで誕生したメニューです。 「食」に関心を持つことが一番の食育だと思います。 ![]() ![]() チューリップの球根植え![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 給食
献立
・ガーリックじゃこライス ・ABCスープ ・スイートポテト ・牛乳 今日は図書給食の日です。 今月の本「さつまのおいも」にちなんでスイートポテトを作りました。 給食の写真を撮っていると、「わぁスイートポテトだ!」「スイートポテト大好き!」と声をかけてくれる子ども達なのでした。 ![]() ![]() 4年 写真出前授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人に1台ずつ、一眼レフカメラが配られ、子供たちは大興奮!! 触りたい気持ちをぐっと我慢して、お話を聞きました。 これまでに実施した出前授業での、小学生の写真を見せていただき、「失敗の中にこそ新しい発見がある」ということを教わりました。 それから、カメラの使い方を教わりました。 ファインダーをのぞいて、被写体を自分の目で見ること、興味をもったものにはどんどん近づいていくこと、など、大人でもハッとさせられることがたくさんありました。 次の時間は、実際に校庭に出て撮影会を行いました。 どの子も、帰るときは、大事にカメラを抱えていました。 次回は、写真にあった言葉をつける学習を行います。 子供たちがどんな写真を撮ってくるのか楽しみです。 11月19日 給食
献立
・サンマーメン ・マーラーカオ ・牛乳 今日は食育の日「神奈川県」です。 そこで神奈川県のご当地メニューのサンマーメンとマーラーカオにしました。 鯖と豚骨のWのだしに、豚肉とたっぷり野菜を加えて作るスープは絶品です! マーラーカオもふんわりおいしくできました。 ![]() ![]() セーフティ教室(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 川西先生の跳び箱運動教室(3〜6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 給食
献立
・ごはん ・魚のゆず味噌がけ ・雷こんにゃく ・のっぺい汁 ・牛乳 今日は初登場の「雷こんにゃく」です。 雷こんにゃくは、こんにゃくを炒るときに「バリバリ」という音がすることからこの名前がついたと言われる、昔ながらの常備菜です。 ![]() ![]() 11月17日 給食
献立
・カレーライス ・福神漬け ・カリカリポテトサラダ ・くだもの ・牛乳 今日は人気メニューのカレーライスとカリカリポテトサラダです。 給食の写真を撮っていると集まってきてくれた子ども達。 「食べたい!」「おいしそう!」とうれしい言葉がたくさん聞けました。 今日もしっかり食べてください! ![]() ![]() 11月16日 給食
献立
・ごはん ・ジャンボシューマイ ・のりのり和え ・はなまるスープ ・牛乳 今日は初登場の「のりのり和え」です。 いつもの磯の香和え(のり和え)に青のりをプラス。 ほんの少しの差ですが、青のりが加わることでぐっと風味が変わります。 ぜひお家でも試してください! ![]() ![]() 11月12日 給食
献立
・ごはん ・塩麹ハンバーグ ・もやしの梅醬油和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は新メニューの塩麹ハンバーグです。 ハンバーグのたねに塩麹を入れているので、旨味たっぷりでふわふわの食感に焼き上がりました。 ソースは練馬が誇る「大根」を使ったおろしソースです。 ![]() ![]() 11月11日 給食
献立
・ココアあげパン ・キャベツたっぷりポトフ ・くだもの ・牛乳 今日は一斉給食の日です。練馬区で生産されたキャベツを使った献立を、練馬区内の小・中学校で実施します。 春日小学校は「キャベツたっぷりポトフ」です。寒い日にはぴったりのぽかぽかメニュー。キャベツの甘味がたっぷりのおいしいポトフができました。 ![]() ![]() 11月10日 給食
献立
・ごはん ・麻婆豆腐 ・華風きゅうり ・わかめスープ ・牛乳 今日は麻婆豆腐です。辛さは控えめですが、肉や味噌の旨味たっぷりのおいしい麻婆豆腐です。 HP用の写真を撮っていると、「おいしそう!」「食べたい!」と嬉しい声をかけてくれる子ども達でした。 ![]() ![]() 11月9日 給食
献立
・ごはん ・豚肉のガリバタ炒め ・大根のさっぱりサラダ ・味噌汁 ・牛乳 今日は新メニューの豚肉のガリバタ炒めです。 これからやってくる寒い冬に負けない体を作るスタミナメニューです。 しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 11月6日 給食
献立
・天津飯 ・塩ナムル ・白菜のぽかぽかスープ ・牛乳 今日はぐっと冷え込みましたね。 そんな日にぴったりの新メニュー「白菜のぽかぽかスープ」です。 生姜と豚肉の効果で、食べれば体ぽかぽかですよ。 しっかり食べて元気にすごしましょう! ![]() ![]() 11月5日 給食
献立
・ごはん ・鯖の文化干し焼き ・ひじきの煮物 ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今日は和食の献立です。 子ども達には少し人気のない献立ですが、やはり和食の良さを伝えたい!という気持ちで和食の献立も取り入れています。 これから先もずっと大切にしたい文化ですね。 ![]() ![]() ユニバーサルスポーツ フライングディスク体験![]() ![]() 最初はうまくいきませんでしたが、コツをつかむと、上手に飛ばせるようになり、友達が投げたディスクを、上手に受け取れるようになりました。 とても楽しい体験となりました。 ![]() ![]() |
|