9月10日 給食
献立
・コーンじゃこピラフ ・野菜たっぷりスープ ・ぐりとぐらのカステラ ・牛乳 今日は図書給食の日です。今月は「ぐりとぐら」。 お話に登場するカステラをイメージして作りました。 今日はいつもよりも多くの子が給食室を見にきてくれました。 イメージどおりのかわいい、そしておいしいカステラができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日 給食
献立
・カレーうどん ・大学芋 ・牛乳 今日はみんなに人気の組み合わせ「カレーうどん」と「大学芋」です。 ちょっぴり辛いカレーうどんの後に食べる、大学芋のたれの甘さなんとも言えないのです! 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 9月8日 給食
献立
・ごはん ・四川豆腐 ・春雨サラダ ・牛乳 今日は気持ちのいい晴れ!ですが、暑さも戻りました。 日々の疲れも見え、少し食欲の落ちている様子の子供たち。 そんな時には「酢」の力!今日の春雨サラダはちょっぴり酸味のある味付けで、食欲アップにつながりそうです。 しっかり食べて、元気にすごして欲しいと思います。 ![]() ![]() 9月7日 給食
献立
・ゆかりごはん ・つくね蒸し ・小松菜ともやしのおひたし ・味噌汁 ・牛乳 今日はつくね蒸しです。ひき肉とみじん切りした野菜・調味料を丁寧に練って、ひとつひとつ成形し、最後にうずら卵をのせます。手間のかかる分、おいしさも増します! 今日のつくね蒸しもおいしくできました。 ![]() ![]() 9月4日 給食
献立
・ごはん ・厚焼きたまご ・のり佃煮 ・味噌汁 ・牛乳 今日は給食に出ると全クラス必ず完食の「のり佃煮」です。 「学校ののり佃煮はおいしい!市販品とは違う!」という話をよく聞きます。 やっぱり手作りは一味違うのです! ![]() ![]() 9月3日 給食
献立
・炊き込みごはん ・野菜のごま和え ・すいとん ・牛乳 今日はすいとんです。 すいとんは小麦粉で作るのが一般的ですが、春日小学校の給食のすいとんは「小麦粉+白玉粉」で作るので、もちっと・つるっとした食感になります。 子供たちにも人気のメニューです。 ![]() ![]() 原爆先生の特別授業![]() ![]() 子供たちは、臨場感溢れる語りによる広島の原爆投下後の様子を聞き、当時の凄惨な光景に衝撃を受け、原爆の恐ろしさを感じていました。受講後の感想では、戦争のない平和な世界を願う子供たちが多く、過去を知り、未来へつなげる思いをもつための貴重な時間となりました。 ![]() ![]() 9月2日 給食
献立
・ごはん ・鯖の味噌煮 ・おかか和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は鯖の味噌煮です。 春日小学校では「八丁味噌」と「赤味噌」2種類の味噌をブレンドして煮汁を作ります。 調理員さんが丁寧に調理しているので、鯖の身はふんわりと柔らかく、味はしっかりと染み込んでいて絶妙なおいしさとなるのです! 今日もおいしくできました。 ![]() ![]() 9月1日 給食
献立
・きなこあげパン ・キャロットドレッシングサラダ ・肉だんごスープ ・牛乳 今日は春日小学校の人気メニュー「きなこあげパン&肉だんごスープ」です。 サラダは、ドレッシングに入っているにんじんとたまねぎのすりおろしがおいしさの秘密です。 今日もおいしくできました! ![]() ![]() 8月28日 給食
献立
・ごはん ・揚げ魚の甘酢あんかけ ・味噌汁 ・牛乳 今日も暑さ対策の献立です。主菜は少し酸味のある揚げ魚の甘酢あんかけです。酢は疲労回復に効果があります。 味噌汁はとうもろこし・枝豆・かぼちゃなど夏野菜とベーコンを加えたものです。 ベーコンの旨味が出てとてもおいしくできました。 ![]() ![]() 8月27日 給食
献立
・梅じゃこごはん ・ジャンボシューマイ ・中華スープ ・牛乳 今日は初登場の梅じゃこごはんです。 梅の酸味がきいたごはんですが、梅のパワーが夏の疲れも吹き飛ばしてくれますよ! ![]() ![]() 8月26日 給食
献立
・ジャージャー麺 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日はみんなに大人気の「ジャージャー麺」です。 まだまだ暑い日が続き食欲が落ちやすいですが、しっかり食べて元気にすごして欲しいと思います。 ![]() ![]() 8月25日 給食
献立
・ごはん ・豆腐の五目炒め ・ひじきのピリッとサラダ ・牛乳 今日は豆腐の五目炒めです。豆腐・鶏肉・えび・うずらの卵にたっぷりの野菜が入った栄養満点メニューです。 ![]() ![]() 8月24日 給食
献立
・カレーライス ・福神漬け ・カリカリポテトサラダ ・牛乳 今日から2学期が始まりました。 みんな元気いっぱいで登校してきてくれました。 今日は図書給食の日です。今日の本は「カレーのひみつ」です。 給食室の前には、春日小学校の人気メニュー「昭和カレー」のひみつを紹介してます。 ![]() ![]() 7月31日 給食
献立
・焼きカレードッグ ・コールスローサラダ ・牛乳 今日は1学期最後の給食です。初登場の「焼きカレードッグ」にコールスローサラダ、そしてみんながずっとずっと楽しみにしていた「冷凍みかん」です。 1学期 春日小の子供たちはしっかりと給食を食べてくれました。 そして、給食調理員さんにたくさんの感謝と励ましもくれました。 2学期もおいしい給食で待っています! みなさん元気に夏休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 7月30日 給食
献立
・中華おこわ ・粟米湯(スーミータン) ・牛乳 今日はどちらも初登場の「中華おこわ」と「粟米湯」です。 おこわは肉・えび・野菜が入っていて彩ゆたかな一品です。粟米湯は具沢山のかき玉スープです。卵をふわふわに仕上げているのがおいしさの秘密です。 ![]() ![]() 7月29日 給食
献立
・回鍋肉丼 ・春雨サラダ ・牛乳 今日は回鍋肉丼です。たっぷりの野菜と豚肉を赤味噌と甜面醤をブレンドした練り味噌で味付け。 ごはんがすすむこと間違いなし!のメニューです。 ![]() ![]() 7月28日 給食
献立
・焼きとりごはん ・味噌汁 ・牛乳 今日も人気メニューのひとつ「焼きとりごはん」です。 いつも言いますが、おいしくてあっという間に食べ終わってしまう焼きとりごはんですが、作るのはとてもたくさんの工程があって大変なんですよ。 味わって食べてもらいたいけど、おいしく食べてもらえるのがやっぱり一番!ですね。 ![]() ![]() 7月27日 給食
献立
・キムチチャーハン ・韓国トックスープ ・牛乳 今日はみんなに人気のキムチチャーハンです。 1年生は初めてのメニューですが、給食のキムチは辛さ控えめなので、きっとおいしく食べてもらえると思います。 1学期の給食もあと5回。しっかり食べて暑さに負けずに過ごして欲しいと思います。 ![]() ![]() 7月22日 給食
献立
・親子丼 ・味噌汁 ・牛乳 今日は親子丼です。 春日小学校の親子丼は少し甘めの味付けで、片栗粉でとろみをつけているので、卵がとろっふわっでとても美味しいです! ![]() ![]() |
|