10月8日(木)理科金属製のコップ2つのうち、 1つは室温水を、もう1つには氷水を入れました。 室温水のコップに少しずつ氷水を注ぎ、 何度でコップに結露がでるのかを調べました。 みんな熱心に調べていました。 10月8日(木)10月7日(水)学校だより
本日、学校だより第4号を配布しました。
10月7日(水)10月6日(火)10月5日(月)生物育成記録4練馬大根の間引き作業を行いました。 1袋に6粒の種をまき、葉が茂り始めました。 そのうち茎が太くて丈夫なものを残し、 3本を間引きしました。 この作業によって、株同士の間隔を広げ、 栄養が十分にいきわたるようにします。 10月5日(月)10月2日(金)技術科授業木工制作蜜を避け、女子と男子で部屋を分けて作業をします。 本時は、釘を打つ場所の印付けを行いました。 生徒は慎重に作業をしていました。 2月の校内作品展で展示する予定です。 10月2日(金)金木犀甘い香りが漂っています。 今年も金木犀の季節がやってきました。 光一中には、金木犀が3か所あります。 その中でも圧巻なのが、 北校舎裏に3メートルにも及ぶ高さの 垣根があります。 つぼみがたくさんついています。 来週は満開になりそうです。 10月2日(金)10月1日(木)10月1日(木)姫りんご先週の台風以来、 急に朝晩と日中の温度差が 大きくなりました。 事務室前に姫りんご 正式にはバラ科アルプスオトメが 直径5センチメートル程度の実を付けました。 本校には、様々な植物があります。 四季の変化を実感することができます。 9月30日(水)生物育成32学年は練馬大根を育成しています。 先週の雨と昨日の天気によって すくすくと育ち、葉が茂り始めました。 体育館床改修工事床は浅く削りをかけたため、 新しい木目が見えます。 ラインも引き直し、くっきり鮮やかになりました。 明日の午後から使用できます。 9月29日(火)9月28日(月)9月28日(月)本日は、爽やかな気候となり 秋の深まりを感じさせます。 本日から3日間定期考査です。 生徒は集中して取り組んでいました。 正門付近からの富士山がよく見えました。 雪が積もったようです。 9月25日(金)9月24日(木) |
|