7月6日(月)の給食

画像1 画像1
【7月6日(月)の給食】
●牛乳
●じゃこ入りふりかけごはん
●家常豆腐

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
【7月3日(金)の給食】
●牛乳
●豚キムチ丼
●フルーツゼリー

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
【7月2日(木)の給食】
●牛乳
●ジャンバラヤ
●ミネストローネ

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
【7月1日(水)の給食】
●牛乳
●ごまごはん
●じゃがいものそぼろ煮

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
【6月30日(火)の給食】
●牛乳
●セサミトースト
●チリコンカン

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
【6月29日(月)の給食】
●牛乳
●五目ひじきご飯
●魚と野菜の五色あえ

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
【6月26日(金)の給食】
●牛乳
●米粉のハヤシライス
●冷凍ラフランス

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
【6月25日(木)の給食】
●牛乳
●八宝おこわ
●春雨スープ

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
【6月24日(水)の給食】
●牛乳
●ホイコーロー丼
●冷凍みかん

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
【6月23日(火)の給食】
●牛乳
●ピザトースト
●ABCスープ

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
【6月22日(月)の給食】
●牛乳
●枝豆そぼろごはん
●豚汁

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
【6月19日(金)の給食】
●牛乳
●ドライカレー
●冷凍パイン

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
【6月18日(木)の給食】
●牛乳
●わかめごはん
●豚肉と生揚げの煮物

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
【6月17日(水)の給食】
●牛乳
●チリビーンズサンド
●ポトフ

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
【6月16日(火)の給食】
●牛乳
●ごまごはん
●肉じゃが

令和2年度 保護の会しおり【抜粋版】

令和2年度 保護の会しおり【抜粋版】を掲載いたしました。
保護者の会のページよりご覧ください。

令和2年度 保護者の会しおり【抜粋版】

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
【6月15日(月)の給食】
●牛乳
●チキンライス
●野菜スープ

6月1日待っています

 早宮小学校のみなさん、こんにちは。
 校長の須藤です。

 いよいよ6月1日から学校再開です。
 3か月もの間、よくがまんしました。
 1年生は入学したのに、学校に来られず、「つまらないな。」と思っていたでしょうね。
 最初は分散登校から始めます。
 自分の登校時刻をよく確かめて来てください。
 そして「新しい生活様式」で学校生活を始めますので、先生の話をよく聞いて覚えてください。
 先生方は何日も前から「新しい生活様式」について勉強してきました。
 今日は全員で勉強しました。
 心配しなくても大丈夫です。
 ますは話をよく聞いてください。

 5月7日に「できごと」を書いたときも虹が出ました。
 昨日も雷雨の後に虹が出たのを見ましたか。
 そして今日の昼には、航空自衛隊のブルーインパルスが上空を通りました。
 これは、医療労従事者への感謝を敬意を表す飛行でした。
 轟音で飛びだしても、もう見えませんでした。
 両方とも、タイミングのよい高橋先生が撮ってくれた写真です。

 それでは6月1日を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「みどり色」や「青色」を見ていますか?

 みなさん、こんにちは。今日は理科担当からです。

 なかなか思うようなことができない毎日ですが、工夫をして楽しい毎日を過ごしていることでしょう。それでも、時には心が元気でなくなることもあるでしょう。
 そんな時は、「みどり色」や「青色」を見付けてみてください。
 「みどり色」は、花壇や畑にたくさんあります。1・2年生は生活科、3年生は理科で、アサガオ、ミニトマト、ヒマワリ、ダイズ、オクラなどをお家で育ててもいると思います。学校の教材園でも4年生のツルレイシやヘチマが育ち、5年生のアサガオの種をまき、6年生のジャガイモはたくさんの葉を付け花も咲き始めました。
 「青色」は、晴れた日の空(太陽を直接見てはいけませんが)に浮かぶ「白色」の雲を見るのもよいと思います。ゆっくりと動いている様子や形が変化するのをボーとして見ているのもよいです。
 「みどり色」や「青色」をよく見ていると心が穏やかになり、気持ちがすっきりしてきます。
 「みどり色」や「青色」が見付けられない時は、その周りを見て他の色に目を向けてみてください。「白色」の雲もそうですが、植物の芽が出ていないときは「茶色」の土を見てください。アリが元気よく歩き回っていたり、ダンゴムシが丸くなっていたりしています。また、「黄色」のタンポポに「白色」のモンシロチョウが止まっていたり、「赤色」のツツジが咲いていたりしています。
 みなさんの周りには生き物がたくさんいて、頑張って生きています。その様子を見ていると元気をもらえます。
 
 みなさんもまずは「みどり色」や「青色」を、それから広げて「いろいろな色」を見付けてみてください。それでは、みなさん、お元気で。
「みどり色」の葉をたくさんつけたジャガイモ 「みどり色」の葉をたくさんつけたジャガイモ 「青色」の空と「白色」の雲 「青色」の空と「白色」の雲 「黄色」のタンポポと「白色」のモンシロチョウ 「黄色」のタンポポと「白色」のモンシロチョウ

あと、ちょっと!

画像1 画像1
早宮小のみなさん、こんにちは。
今年度、家庭科と算数を担当します古別府です。
  
臨時休業から3か月。長かったですね!
でも、みなさんのがんばりで、緊急事態宣言もとうとう解除されました!!
早くみんなと一緒に勉強したいと、今、私はワクワクしています。
ところで、この3か月間で季節が大きく変わりました。
桜の花からツツジに移り、今は新緑がまぶしく感じられるようになりました。校庭には、もうアジサイも咲いています。梅雨も間近ですね。

さて、この3か月間を、みなさんはどのように過ごしましたか?
課題学習はもちろんでしょうが、料理を作ったり、自分の部屋を片付けたり、衣替えをしたりした人も多いのではないでしょうか。普段、お家の人に任せっきりの人も、1枚1枚丁寧に自分の服を見直す中で、「この大好きなTシャツ、小さくなってる❕」とびっくりした人もいたのでは? あなたが大きくなった証ですよ。

その思い出のあるTシャツは、どうしましたか? 私は、着られなくなったブラウスでマスクを作ってみました。家にはミシンがないので手縫いのマスクと縫い目のないマスクです。これから暑くなるので、麻やキュプラなどの涼しさを感じる生地でも作ってみようとも思っています。
生活を工夫すると、楽しいことがいっぱいうまれてきますね!

学校が始まっても、今までと同じようにはいかないようです。「新しい学校生活様式」を意識しながら頑張っていきましょう。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

年間行事予定

生活指導だより

相談室だより

SNS早宮小ルール