15日から1週間の登校について感染予防を継続して行うため通常と異なる点がありますのでご注意ください。 〇登校時の点検は今まで通り行いますので8:20から8:35の間で登校させてください。 〇給食は班にせず食べますので、必ずランチョンマットなどを持たせてください。 〇体育の授業がある日は体育着で登校させてください。 〇検温をして健康カードに記入をして持ってくること、マスクの着用は継続して行わせてください。 〇休み時間は通常どおり10分になります。 詳しくは「お知らせ」または下のタイトルをクリックしてご覧になってください。 6月15日からの予定 英語の授業の紹介
6月12日(金)
本校では3人の英語の先生と学力支援講師のほかに講師の先生とALTの先生が2人勤務をしています。この日は講師の先生と前回紹介できなかったもう一人のALTの先生の授業がありました。この日の授業はALTの先生の自己紹介です。お寿司が好きで、納豆がきらいなどおもしろい話をしてくれていましたが、生徒たちはちょっと緊張気味でしたね。また、隣のクラスでは英語でのスピーチをしていました。学校が始まって2週間がたちだんだん学習も本調子を取り戻しつつあります。 収録を行いました
6月11日(木)
来週15日からはいよいよ全校生徒が一緒に登校することができるようになります。しかし、まだみんなが一堂に集まることはできません。それは19日(金)に行われる入学式でも同じです。そこで、みんなが最初に登校する15日(月)に新入生代表の誓いのことばと在校生からの歓迎のことばを聞いてもらうための収録を行いました。また、1年生に委員会などを紹介する映像も収録しました。収録前はみんな何度も練習をしてとても緊張した面持ちでしたが、収録が終わって帰るときのとっても晴れやかな表情が印象的でした。15日の放送を楽しみにしていてください。 「めぐみ」を使った道徳の授業
6月10日(水)
先週拉致被害者の父親横田滋さんが亡くなられたとニュースなどで伝えらえました。そこで、人生の半分を娘であるめぐみさんを探すことに費やした滋さんの生き方を、全クラスで「めぐみ」の映像をを使いながら道徳の授業で考えていきました。どのクラスも先生たちがそれぞれ資料を探しながら工夫を凝らして行っていました。 生徒たちにとっては、横田めぐみさんが拉致されたことはもとより、蓮池薫さんや曽我ひとみさんたちが日本に帰国したことも生まれる前の出来事です。授業の後には「何となくしかわからなかった拉致問題をよく知ることができた。」「拉致被害にあった家族の苦しさがよくわかった。」という感想が多く見られました。 身体計測
6月8日(月)
今日から学校再開2週目となります。現在行っている分散登校にも慣れてきて、少しずつ学校生活のリズムが出てきました。今日からは身体計測が始まります。例年は1日で全クラス行ってしまうのですが、授業時間の確保と大勢の生徒を集めて密になることを避けるため、授業中に3人ずつよんで身長、体重、視力、聴力の検査を行っています。検査の待ち時間もなくあっという間に計測が進んでいっています。これも「新しい学校生活様式」の一つです。 入学式について同窓会からいただきました
6月5日(金)
本校の同窓会の会長がお見えになりました。今学校が大変な時だから何か応援をしたいということで、長時間マスクをしている先生たちへと手製のマスク用フックベルトを持ってきてくださいました。慣れないマスクとフェイスシールドを付けての授業で苦労をしていた先生たちは楽になったと、とっても感謝をしていました。残念ながら生徒の皆さんの分までは作れなかったということですが、作り方も書いてあったのでよかったらチャレンジしてみてください。 英語の先生の紹介
6月5日(金)
学校が再開になって1週間。今日は真夏日になって午後に登校の生徒は暑い中頑張ってやってきました。ちょっと疲れも出てくるころですが今のところ心配される症状の生徒や先生が出ていないので安心しているところです。 さて、今日は英語の先生の紹介です。英語も各学年1名の先生がいます。そのほかにも毎時間ではないですが英語科では学力支援講師とALTが一緒に授業に入って支援をしてくれるので充実した個別の指導ができています。 先生が交代します3年生副担任の数学の先生が出産のため明日からお休みになります。この日から産休代替の先生と交代しました。偶然にも交代の時期と授業再開の時期が重なったためあまり混乱なく引継ぎができたようです。元気な赤ちゃんを出産してまた学校に戻ってきてくれることを願っています。 授業の再開
6月2日(火)
今日から教科の授業が始まりました。教科の勉強の大切さや授業の進め方などを伝えた後早速学習に取り掛かっていました。今は生徒同士の話し合い活動などはできないので先生の話が中心ですが、どのクラスもみんな真剣に取り組んでいました。まずは生活や学習のリズムを取り戻せるように頑張っていきましょう。 土曜授業について例年6月から土曜授業が行われますが、今年度については6月は土曜授業を行いません。練馬区からは時数確保のために7月から土曜授業を月2回行う旨の連絡があります。本校でどのように土曜授業を設定するのか決まり次第お知らせいたしますのでご了承ください。 6月2週目までの全クラス時間割と持ち物のお知らせ6月2日から授業が始まります。6月12日(金)までの全クラスの時間割と各教科の持ち物一覧を「お知らせ」に掲載しました。下のタイトルをクリックしてもご覧になれますのでご活用ください。 6月1週、2週目の全クラス時間割と教科の持ち物一覧 6月1日午後登校
6月1日(月)
今日の午後は各クラス偶数番号の生徒が登校する番です。先生たちの動きも慣れてスムーズになっていました。午後の2時間目は道徳の時間です。どのクラスもICTを活用しながらコロナウィルスの感染拡大に伴う差別や偏見について勉強しました。病気の感染だけでなく、差別や偏見も感染させないように気を付けていきましょう。 登校再開初日 午前
6月1日(月)
登校再開の初日です。あいにくの雨模様の中時間よりも早く生徒が登校してきました。今日から2週間は分散登校で午前中は奇数番号の生徒が登校することになっています。連絡は学校連絡メールとホームページのみとなっていましたがほとんど混乱なく登校で生きていました。これからは新しい学校生活様式をはじめようということで学期初めの校長講話も動画を使っての話となりました。3時間の学活でしたがみんなしっかりと取り組んでいました。 入学式実施について本日練馬区から連絡がありましたように入学式の日時が決まりました。本校では6月19日(金)午後より入学式を行います。出席者は1年生とその保護者、教職員ならびに関係する生徒ととなります。詳しい時間と詳細につきましては改めてお知らせいたします。 学校再開における6月1日の登校について6月1日の登校時間は次の通りです 各クラス出席番号が奇数の生徒は8:20〜8:35に登校てください。 各クラス出席番号が偶数の生徒は13:00〜13:15に登校してください。 給食はありません。 詳しくは下記の資料を必ず確認をしてください。 (なお1年生はその下の課題一覧も確認をしてください) 学校再開における6月1日の登校について 6月1日提出の1年臨時休業中の課題一覧 2年生課題(5/27〜)について2年生の課題(5/27〜) 今後の見通しについてすでに小学校によっては今週後半からの校庭利用についてのお知らせを発出しているところもありますが、練馬区も6月から分散登校登校など段階的な再開を目指して検討を重ねているところです。区の再開方針が発表され次第、28日(木)または29日(金)に本校の6月当初の予定を学校連絡メールとホームページにてお伝えいたします。 理科の先生の紹介理科の先生からのコメントです。 しばらく学校の授業ができていませんが、課題や教科書をよく読んだりして今まで理科で学んだ内容の復習とこれからやることを一通り見て「こんな内容を学ぶんだなぁ」と先の見通しがもてると、学校が始まった時にスムーズなスタートがきれます。特に2、3年生はこの期間に、全学年までの復習を何度もチャレンジしておきましょう。 3年生課題提示について3年生の課題 |
|