1月9日(土)1月8日(金)1月8日(金)3学期 始業式校長から ある作家の言葉に「頑張る自分が美しい。」というものがありあす。 オリンピック女子マラソン銀・銅メダリスト有森裕子さんの言葉 「頑張った自分を褒めてあげたい。」から、 結果ではなく、自分の目標に向かい頑張り抜き、 さらに、自分を褒める。 難しいことだからこそ、価値があり結果を出せる。 令和3年 自分の目標を決め、 「頑張る自分が美しい。」という言葉を心にとめて、 一日一日を送り、頑張った自分を褒める 実り多い一年にしてください。 3学期は、学年にふさわしい自覚を高めましょう。 その基礎となる第一は、授業の充実です。 自ら意欲をもって取り組みましょう。 生活指導主任 横山主幹教諭から 3学期の登校日 1,2年は56日、3年は52日です。 進級や進学に向けて、3学期は課題を見つけ、 短期集中で取り組みましょう。 「継続は力なり」すぐに結果は出なくても 力となって自分に戻ってきます。 12月25日(金)2学期終業式校長からは、 ・継続は力なり 小さな目標を立てる。 ・健康に留意する。 ・3学期は次の学年への準備期間である。 以上3点について話をしました。 終業式後に冬休みに生活について、 生活指導主任横山主幹教諭から 話をしました。 12月25日(金)抹茶パフェ コーヒー牛乳 12月24日(木)12月23日(水)12月22日(火)12月21日(月)12月21日(月)学年朝礼3年生徒代表 今日のスピーチからテーマ「受験は一人だけど一人じゃない」 受験は一人だが、不安なのは自分だけではない。 不安なときは誰かに話を聞いてもらうと落ち着くかもしれない。 この3年は、協力を積み重ね、支えあえることができる学年である。 クラスや学年で助け合い、受験の壁を乗り越えよう。 松岡先生 この正月で最後の書き初めである。 心を込めて書いてほしい。 受験をはじめ今後のことについて、 力強く歩んでほしい。 田村先生 卒業行事に向けて、 状況を見ながら計画的に進める。 12月19日(土)12月18日(金)理科室から出火したことを想定して行いました。 今回の目的は2点 1 教室での初期対応 2 校庭集合から点呼 確実かつ迅速に対応することです。 避難放送で 窓を閉め カーテンを開ける。 昇降口から校庭までは全力で走って集合する。 担任が点呼し、本部に報告が終了したのは 避難開始から2分40秒でした。 参考に 第1回から今回の第3回までの点呼完了時間を掲載します。 第1回 10月16日(金)3分17秒 第2回 11月27日(金)2分52秒 第3回 12月17日(金)2分40秒 訓練を重ねるたびに 点呼完了時間が短くなっています。 今後は、火災と地震の際は 窓とカーテン 扉の開閉が異なります。 災害時に混乱せず迅速に対応できるように 今後も努力します。 12月18日(金)授業の様子滑車を使用した仕事について 実験しました。 12月18日(金)12月17日(木)12月17日(木)タイツの着用について
本日、お知らせを生徒に配布します。
ご確認ください。 12月16日(水)12月15日(火)12月15日(火)授業の様子4技術 情報からネットワークの仕組み 保体 準備体操後始業挨拶 月1回の授業公開ですが 生徒の普段の様子をご覧いただきたいと存じます。 今後ともよろしくお願いします。 12月15日(火)授業の様子3集中して取り組んでいます。 |
|