7月13日 給食
献立
・鮭ごはん ・五目きんぴら ・味噌汁 ・牛乳 今日は鮭ごはんと五目きんぴらです。 春日小学校の五目きんぴらには豚ひき肉が入っていて旨味もあり、食べごたえもあります。 今日もみんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 7月10日 給食
献立
・焼き肉丼 ・わかめスープ ・牛乳 今日は焼き肉丼です。昨年登場し、人気メニューとなりました。 おいしさの秘密は焼き肉ののたれにあり!生のりんごを使うのがポイントです。 今日もおいしくできました! ![]() ![]() 4年総合 シニア体験
7月9日(木)総合の学習で「シニア体験」を行いました。
今年度は感染防止のため、体験グッズをお借りすることができなかったので、ゴーグルや脱脂綿の耳栓、軍手に、新聞紙と身近にあるもので体験しました。 普段とは違う感覚に、戸惑いながらも、体験を通して、少し高齢者の方の気持ちに寄り添えたようです。 児童の感想より 「階段を上り下りするときは足を曲げられず、下りるのが怖かったです。」 「お金を取り出すとき、100円玉と500円玉の違いがよく見えなくて困りました。」 「小さい字を読んだり、字を書いたりするのがとても難しかったです。」 「お年寄りがいたら手伝ってあげようと思いました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 給食
献立
・サラダうどん ・かみかみチップス ・牛乳 今日は初登場の「サラダうどん」です。 暑い時でも、子供たちがしっかり食べられるように!と、給食調理員さんたちが考えてくれた献立です。 サラダうどんで暑い夏も乗り切ろう! ![]() ![]() 7月8日 給食
献立
・麦ごはん ・和風きのこハンバーグ ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今日は和風きのこハンバーグです。ひき肉に木綿豆腐を混ぜて作るハンバーグはふわふわ食感。きのこソースとの相性も抜群です。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 7月7日 給食
献立
・ちらしずし ・七夕汁 ・きらきらゼリー ・牛乳 今日は「七夕」にちなんでちらしずし・七夕汁です。 そしてデザートは、図書給食「ルルとララシリーズのきらきらゼリー」です。 星型の食材を入れて可愛らしく仕上げました。 もちろん味もバッチリ!です。 ![]() ![]() 7月6日 給食
献立
・ジャンバラヤ ・ハニーマスタードサラダ ・牛乳 今日は久々に登場の「ジャンバラヤ」です。ジャンバラヤというと、辛い料理のイメージですが、春日小学校のジャンバラヤはケチャップの甘みとカレー粉の辛さのバランスが良く、ほんのりした辛さでとても食べやすいです。 ハニーマスタードサラダは、はちみつと粒マスタードを使ったドレッシングがとても良い味です。 どちらもおいしくできました! ![]() ![]() 7月3日 給食
献立
・ゆかりごはん ・魚のごまだれかけ ・豚汁 ・牛乳 今日は魚のごまだれかけです。 お魚の献立の日は残すことが多かった春日小の子供たちですが、このメニューはしっかり食べてくれます。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 7月2日 給食
献立
・麻婆豆腐丼 ・広東スープ ・牛乳 今日は麻婆豆腐丼です。 風は強くて、暑いけど久しぶりの快晴。 そんな日にぴったりの麻婆豆腐丼です。ちょっぴり辛さもあるけど、食欲アップ間違いなし!しっかり食べて元気いっぱい過ごしましょう。 ![]() ![]() 7月1日 給食
献立
・わかめごはん ・肉じゃが ・パインゼリー ・牛乳 今日はリクエストのあった「肉じゃが」です。 大きな回転がまで丁寧に煮込んだ肉じゃがは、具材の中までしっかりと味がしみ込んでおいしくできあがりました。 ![]() ![]() 6月30日 給食
献立
・練馬スパゲティ ・もやしのソテー ・ミルクコーヒー 今日は練馬ならではのメニュー「練馬スパゲティ」です。 春日小学校の子供たちは献立をよく見ていてくれて、「今日は練馬スパゲティだよね」「ミルクコーヒー楽しみ」と朝から声をかけてくれました。 みんなの期待どおりにおいしくできました! ![]() ![]() 6月29日 給食
献立
・キャベツの豚丼 ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今月、キャベツは練馬区で生産されたものを給食で使用しています。 そして、今日はお味噌も練馬区で作られたものを使用しています。 給食を通して地産地消を学んでもらえるといいな…と思います。 ![]() ![]() 交通安全講話![]() ![]() 練馬警察署の方から、交通安全のお話を伺いました。 飛び出しや交差点では必ず止まって安全確認などは もちろんですが、自分が青信号で横断していても 車が来る可能性があるので注意するようにといった お話がありました。 しっかりルールを守って交通事故にあわないよう 気を付けましょう。 6月26日 給食
献立
・ドライカレー ・ジャーマンポテト ・あじさいゼリー ・牛乳 今日は夏らしい日になりました。 暑いときにぴったりの「カレー」が本日のメニュー。 そして、デザートは涼しさを感じる「あじさいゼリー」です。 しっかり食べて、これから来る夏も元気に乗り切って欲しいと思います。 ![]() ![]() 6月25日 給食
献立
・チャーハン ・ワンタンスープ ・牛乳 今日はチャーハンとワンタンスープです。 チャーハンは色とりどりで、見た目にも、もちろん味付けもGOODです。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 6月24日 給食
献立
・あげあげパン ・キャベツスープ ・牛乳 今日は一斉給食(キャベツ)の日です。 今年度は図書室とコラボレーションして、「図書給食」を始めました。 そこで、今日は練馬区産のキャベツを使って、「3びきのくま」に登場する「キャベツスープ」をメニューにしてみました。 キャベツの旨味たっぷりのおいしいスープができました! ![]() ![]() 6月23日 給食
献立
・豚キムチ丼 ・韓国トックスープ ・牛乳 今日は人気メニューの「豚キムチ丼」です。 学校給食で使用するキムチは辛さ控えめ。 しかしながら、初めて豚キムチ丼を見る1年生にはどう感じるのか楽しみです。 一口食べれば好きなメニューになると思うのですが…。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 6月22日 給食
献立
・ガーリックじゃこライス ・野菜たっぷりABCスープ ・牛乳 今日はガーリックじゃこライスとABCスープです。 ABCスープはこども達に人気のメニューで、配膳をするとスープ椀をのぞき込んで、どんなアルファベットのマカロニが入っているかを探す姿が見られます。 ![]() ![]() 6月19日 給食
献立
・長崎ちゃんぽん ・かんざらしゼリー ・牛乳 今日は食育の日「長崎県」です。 人気の長崎ちゃんぽんに、デザートのかんざらしゼリーを組み合わせました。 本来のかんざらしはフルーツポンチのようなものですが、今日は食べやすいようにゼリーにしてみました。 みんなにおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() 6月18日 給食
献立
豚バラ炊き込みごはん すいとん 牛乳 今日は新メニューの「豚バラ炊き込みごはん」です。 すいとんは、もちろん給食室の手作り。 たっぷりの野菜と、もちもち食感のすいとんで栄養もバッチリ。 どちらもおいしくできました! ![]() ![]() |
|