9月1日の給食○ごはん 〇酢豚 〇炒めナムル ○牛乳 酢豚は、角切りの豚肉に下味をつけ、衣をつけてから油で揚げてから、甘酢あんをからませた中華料理です。 今日の酢豚には、豚肉だけでなくたまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、じゃがいも、しいたけなどが、はいっています。具だくさんで、栄養たっぷりの酢豚です。 8月31日の給食○ポークカレー 〇フレンチサラダ 〇牛乳 今日のカレーには豚肉が使われています。 豚肉に多く含まれている、ビタミンB1とナイアシンは、炭水化物や脂質といった栄養素をエネルギーに変えるために必要な栄養素で、疲労回復のビタミンと呼ばれます。 これらがたくさん含まれている豚肉を食べることで、夏の暑さで弱った体を回復させ、体中にエネルギーを送ることができます。 8月28日の給食○奄美の鶏飯 〇じゃこのサラダ ○さつまいも餅 〇牛乳 鶏飯は、鹿児島の奄美大島の郷土料理です。ご飯の上に、錦糸卵・鶏のササミ・椎茸・ねぎ・海苔・パパイヤの漬け物・紅しょうが・タンカンの皮を細かくした薬味などをのせて、熱々の鶏ダシスープをかけて食べる料理です。 給食では、鶏肉や、炒り卵、ネギ、漬け物などを混ぜたご飯と、ダシスープを作りました。お茶漬けのようにさらさらと食べられるので、食欲のない暑い時期にぴったりです。 8月27日の給食○ごはん ○生揚げの吹き寄せ煮 ○野菜チップス 〇牛乳 今日の野菜チップスには、ごぼう、かぼちゃ、れんこん、さつまいも、じゃがいもと5種類の野菜と芋が使われています。 それぞれ薄くスライスし、油でパリッとするように揚げてから、塩、こしょうをかけました。 お塩のしょっぱい味で、野菜の甘みがよく感じられると思います。とても人気で、完食してくれたクラスが多かったです。 8月26日の給食○ホットドッグ ○米粉のサーモンチャウダー 〇牛乳 今日はホットドッグです。背割りのコッペパンに、ゆでた野菜と、ケチャップ味のソースをからめたソーセージをはさみました。 米粉のサーモンチャウダーは、鶏がらスープで煮込んだ野菜や芋、鮭に、温めた牛乳を加え、米粉でとろみをつけています。 今日はとても暑かったので、いつもより少しだけお塩を足しました。ホットドッグの赤いソースとチャウダーの白、ブロッコリーの緑がきれいでした。 8月25日の給食○わかめごはん 〇えびたましゅうまい ○中華風コーンスープ 〇牛乳 「えびたましゅうまい」は、えびとうずらの卵が入ったしゅうまいです。今日は、600個以上のしゅうまいを給食室で一つ一つ手作りしました。 しゅうまいは、中華料理の一つです。給食室では、スチームコンベクションオーブンという、蒸気を出すことができるオーブンで蒸しています。 2学期 始業式
8月24日は始業式でした。子供たちが元気に登校し、久しぶりに会う友達と楽しそうに会話をする姿が多くみられました。コロナウイルス感染予防のために、式は放送で行いました。校長からは、コロナウイルスの感染予防や熱中症対策についての話がありました。
8月24日の給食○回鍋肉丼 〇杏仁豆腐 〇牛乳 短い夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。初日の給食は回鍋肉丼です。シャキシャキのキャベツに甘辛いたれでご飯が進みます。デザートは杏仁豆腐です。のどごしがよく、暑い日にぴったりのデザートです。 まだまだ暑い日が続きますが、頑張って食べて残暑を乗り切りましょう。 7月31日の給食○夏野菜のカレーライス 〇野菜とウインナーのソテー 〇ミルクコーヒー 今日の夏野菜のカレーには、夏野菜であるピーマン、かぼちゃ、ナスを使っています。 夏野菜は、いろどりがよく、暑い時期、疲れやすくなりがちな体を元気にする栄養がたくさん入っています。 明日から夏休みに入りますが、休みの間も、規則正しい生活と、バランスの良い食事を心がけ、元気に過ごしてください。2学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています! 7月30日の給食○ツナサンドトースト 〇小松菜ときのこのガーリックソテー ○ラタトゥイユスープ 〇牛乳 ツナサンドトーストは、ツナに、たまねぎ、キャベツを混ぜ、マヨネーズ、粉からし、塩、こしょうなどで味付けして、食パンに挟んで焼きました。 ラタトゥイユスープのラタトゥイユとは、フランス南部プロヴァンス地方を代表する野菜料理です。 7月29日の給食○スタミナ丼 〇にらたまスープ 〇牛乳 「スタミナ丼」の「スタミナ」は、英語で「元気」を意味する言葉です。 今日は、豚肉と、にんにく、しょうが、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、を使って作りました。食欲が出るように、ピリッと辛い味付けにして、かおり良く仕上げました。 蒸し暑い日が続きますが、しっかり食べて乗り切りましょう。 7月28日の給食○スパゲティミートソース 〇コーンサラダ 〇牛乳 ミートソースは、にんにくを炒めて香りを出し、玉ねぎと、ひき肉を炒めたものに、ホールトマトを加えて煮込んでから、塩、こしょう、ケチャップ、ソースなどの調味料を入れて作ります。甘めのソースがパスタによく絡んでいました。 7月27日の給食○ごはん 〇いかのかりんとう揚げ 〇塩けんちん汁 〇冷凍みかん 〇牛乳 いかのかりんとあげは、いかに下味を付けて、でん粉の衣をつけて油で揚げ、しょうゆを使ったタレをからめました。いかの食感が楽しく人気のおかずです。 デザートは冷凍みかんでした。蒸し暑い気候だったのでさっぱりしたデザートで良かったです。 7月22日の給食○キムチチャーハン 〇トック 〇牛乳 キムチチャーハンは、韓国の漬物であるキムチを使った、少し辛めのチャーハンです。給食ではあまり辛くならないように仕上げました。 トックとは、韓国など朝鮮半島で食べられているおもちのことです。 日本のおもちは「もち米」を使って作りますが、トックは「うるち米」を使うので、加熱してものびることがなく、日本のおもちとは、少し違った食感です。 7月21日の給食○肉みそうどん 〇ちくわの磯辺揚げ ○蒸しとうもろこし 〇牛乳 今日は土用の丑の日です。古くから「土用」には、胃腸に良いものを食べるべきとされてきましたが、特に夏の土用の日は、「う」の付く食材を食べると夏バテしないと言われています。今日は「う」どんにしました。 今日のとうもろこしは、練馬区内産です。新鮮なものは甘くておいしいです。枝付きのものを業者さんからいただき、給食室前に展示しました。 7月20日の給食○大豆入り昆布ごはん 〇根菜たっぷり厚焼き卵 ○とうがんのすまし汁 〇牛乳 根菜とは、大根、かぶ、にんじん、ごぼうなど、土の中で成長する野菜類のことです。根の部分だけとは限らず、じゃがいも、れんこん、里芋など、地中にできる茎を食べるものもあります。 今日の厚焼き卵には、にんじん、ごぼうと切り干し大根が入っています。ひき肉と合わせて炒め、甘めに味付けして卵に混ぜて焼き上げました。 7月17日の給食○きなこ揚げパン 〇肉団子入り春雨スープ ○牛乳 今日は人気メニューの一つきなこ揚げパンでした。きなこは大豆を炒って皮をむき、挽いて粉にした食品です。 大豆をほぼ丸ごと使っているので、きなこの栄養は、良質なたんぱく質を多く含み、畑のお肉といわれる大豆の栄養そのままです。脂質、糖質をバランスよく含み、ビタミンやミネラルも豊富で、食物繊維も多く含んでいます。 7月16日の給食○三色ピラフ 〇ピーマンの肉詰め 〇ABCスープ ○牛乳 今日のピーマンの肉詰めは、給食室でひとつひとつ調理員さんが手作りしてくれました。 半分に切ったピーマンの内側に、小麦粉をはたいてから、ぶた肉、豆腐、パン粉、牛乳、玉ねぎ、塩、コショウ、ナツメグ、チーズなどを混ぜて作った肉団子を詰めました。小麦粉をはたいておくことによって、ピーマンと肉団子がはがれにくくなります。 ピーマンが苦手な人も多いのではと心配しましたが、おかわりのじゃんけんをしていたり、完食したクラスも多くありました。 7月15日の給食○麻婆なす丼 〇冬瓜のスープ ○牛乳 冬瓜という野菜を知っていますか? 冬瓜は、きゅうりやスイカと同じ瓜科の植物です。大きさは大きいものだと10kg以上になります。 漢字で「冬の瓜」と書きますが、実は夏が旬の野菜です。今日はその冬瓜をスープにしました。 7月14日の給食○ごはん ○しそひじきふりかけ 〇五目旨煮 ○小玉すいか ○牛乳 今日のしそひじきふりかけは給食室で手作りしました。ひじきをしょうゆやみりんなどで味付けをして、そこにかつお節やごま、ゆかりなどを加えて、ごはんによく合う味に仕上げています。 デザートは小玉すいかです。甘くてシャリシャリとした食感がおいしい夏の果物の代表です。 |
|